
夫が参加できなかった幼稚園のイベントについて不満を感じています。参加者が夫婦だったことを伝えると、夫は理解を示さずイライラしています。この感情は妥当でしょうか。
主人のLINEにイラっとしたので、聞いて下さい!
近くの幼稚園で、親子で参加のイベントがあって電話で確認したら保護者は一人と言われたので私が息子と一緒に行きました。
主人も仕事休んででも行きたがってたけど、保護者は一人って言われたので納得してたはずなのに、実際参加したら夫婦で参加してる人が2組いて。
そのことを伝えたら、えーーー。参加できたんじゃないの泣ってLINEできて、私が、また次があるよ。今日イベントで作ったものは持って帰ってきたよ。って返信したら、そういう問題じゃないんだよなー。まあ、いいけど。って返ってきました。
そういう問題じゃないんだよなー。にイラっとしたんですが、イライラする事ではないですかね?
- みかん(5歳2ヶ月)

もな💅🏻
旦那さんは何も悪くないかと!
私なら園に一言いいますね。
夫婦で来てる方がいましたが…よかったんですか?うちは電話で1人までといわれましたが。と。

退会ユーザー
それは私なら旦那さんというより幼稚園の対応にイラッときちゃいます☹️
保護者一人っていうルールがあるなら、しっかり守ってもらわないと来たもの勝ちみたいになるのは納得できないです😤
なので、旦那さんのそういう問題じゃないっていうのはみかんさんに対してではなくて、幼稚園の対応に対して不満があるから出た発言だと思うので、行きたかったよね!幼稚園側はルール守ってほしいよね😤って返すと思います!

みーちゃん🔰
みかんさんからしたらイラッとするの分かります!!
でもお子さん思いのパパなのがよく伝わり羨ましいです😍❤️❤️
うちの元夫は、子供のことなんてまったく考えてなかったです!

ままり
返信の仕方にはもやっとしますが、子供のイベントごとにすごく積極的なのが伝わって側から見たらなんかほっこりしました!😊

えみりん
一言にイラッとしてしまうことありますよね。
私が逆の立場なら、旦那さんと同じように悔しがっちゃうと思います。そして、そんな時にかけて欲しい言葉は、行きたかったよね、今回は残念だったね、次は絶対パパに行ってもらうね!と言って欲しいです。
今はイベントも限られてるし、参加したい気持ちが強いパパさん、とっても素敵なパパさんだと思います!
そして、規則を守らなかった2組は、本当残念です😥

mama*
夫婦だからこそ、返信の言葉でイラってすることはあると思いますが、私的に旦那さんにイライラするより、保護者一人って言われた園に言いたい!笑
てか、むしろ、夫婦できてる人は知らなかったのか、わざとなのか。なんなの?って、なるかも🤔
旦那さん、お子さんの行事やイベントに積極的に参加したい!って思いがあって羨ましいです😊
今後、たくさんイベントや参観とか行事があるから、参加したい!って思いは変わらず継続して欲しいですね🙆♀️

🍀
私も同じことがあり、幼稚園の入園や他の行事でも1人までって書いてあるのに夫婦できてたり、教室の入り口にいたり😓旦那も行きたがってましたが、それを伝えるとルール守れない保護者にはなりたく無いよね😓って言ってました🤣
確かに旦那さんの言い方も言い方ですが、そう言われても仕方ないことだし!って思いながら流しますかね☺️

みかん
旦那は私に対してじゃなく、園の対応に納得できなかったのかー!と思うとイライラしたのが、申し訳なかったです😓
帰ったら話してみます。
皆さん、ありがとうございました!
コメント