
生後2ヶ月からジーナ式を試しています。4時間まで伸びてくれ、管理ポイントは①2時間以上起こさないように②お腹を空かせないように。効果を感じています。アドバイスがあれば教えてください。
生後2ヶ月くらいから
ジーナ式をゆるっとはじめてみました(^-^)
夜中まとめてぐっすり!
ってことはさすがにないですが
最長4時間まで伸びてくれました(^^)
スケジュール通りにするのは難しかったので
※特にお風呂入れる時間🙁🛁
①2時間以上起こさないように
②お腹空きすぎないように
この2つを管理してあげるだけでも
お昼も夜もしっかり1人で寝てくれて
こちらはまとまった自由な時間ができて
子どもは起きてる時間はにこにこ
眠くなった時のぐずってユラユラしてあげる時間が短くなり
なんだか効果がたくさん(^-^)
ジーナ式されてる方で
こんなところ気をつけてたよ、というアドバイスあれば
お願いします(^-^)
- rico123(8歳)
コメント

れなまりあ
こんにちは✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
わたしも2ヶ月の女の子のママしてます!
ジーナ式きになってるのですが、なにか本とかあるのでしょうか?

プク♡
初めて聞きました!
いまだに昼夜逆転なので効果あるのかな…調べてみます(o´∀`)ノ
-
rico123
ぜひー!
合う合わないはあると思いますが
試してみる価値はあると思います😊
今夜もがんばりましょ〜✊🏻- 10月14日

はなのこ
ジーナ式4ヶ月からやってます。
キッチリではないです。
1番気をつけているのはお昼寝の時間でしょうか。といっても日中の2時間の昼寝でフルに2時間寝てくれることはないので16時くらいに少し寝ることもありますが、それ以降は何があっても寝かさない!!ぐらいな気持ちです。※外出時は除く
ジーナ式始める前からセルフねんねはバッチリ出来てたのですが、夜寝る時間が長くなって、夜に息子から泣いて起きることはなくなりました。朝方は5時過ぎぐらいから起きちゃいますけど、、
-
rico123
お昼寝の時間気をつけてみました〜〜!
前まで寝てるから起こさないでおこうとしてましたが、
確かに夜の寝る時間がグンっと長くなりました🙏🏻✨✨
外出すると、リズム崩れてちょっとしんどそうですよね😓しんどそうだと、時間気にせずたくさん寝させてあげるようにしてます!- 10月19日
-
はなのこ
やっぱりお昼寝が鍵を握る、ですよね!!これから他にも色々出てくると思いますが、お互い頑張りましょう♡適度に!
- 10月19日

退会ユーザー
生後1か月ごろからジーナ式してます^^いま3か月半くらいですが、夜通し寝できるようになってきました。日中はごきげん、寝かしつけ時間ほぼゼロです!ほんと助かってます( ;∀;)
ただ、自分の家じゃないとすんなり寝られないのがかわいそうで、出かける時間帯は調整してます。。
チャイルドシートでしばらく揺られると寝れるので、移動時間を朝寝の9:00-10:00ごろに合わせたり、
スーパーとか近場のお出かけは昼寝後のおっぱいが終わった15:00-16:00間に行くようにしてます。
-
rico123
アドバイス、コメントありがとうございます!
夜通しで寝てくれるようになったんですね!すごい〜〜✨
移動時間はお腹が満たされてる、もしくは寝る時間に設定してあげてみましたが、確かに抱っこ紐の中でもしっかり寝てくれました😊- 10月19日
rico123
コメントありがとうございます☺️
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」という本がありますよ!
赤ちゃんの訴えに応えてあげるのではなくて
授乳と睡眠のスケジュール管理をして
先手を打ってあげて不満をなくす感じです笑
最初半信半疑だったのと
本が読み辛いのと🙁
ためらってましたが
やってみると良かったです(^-^)
よかったられなまりあさんも
試してみてください〜〜😶🙌🏻
れなまりあ
ありがとうございます!
早速探して見ます( ¨̮ )
どれくらいで効果が出ましたか?
rico123
私の場合は、しっかり自分の時間が取れるようなったのは2日目で、睡眠時間が伸びたのは6日目くらいでしたよ!(^-^)