※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園の審査での仕事時間の加点は、現在働いている人だけなのか、4月から入園して120時間働いた場合にも加点がもらえるのかについて知りたいです。

保育園の審査に使う、仕事時間の加点は、現在働いている人だけなんでしょうか?
4月から入園として、4月以降120時間働くから、120時間勤務の加点がもらえるわけではないのでしょうか🤔?

コメント

はある

4月以降に働く仮の時間で加点がもらえます✋
育休ですかね?それなら地域によって育休から復帰っていうのでも加点が付きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    例えば4月は慣らし保育があるので、マイナス70時間とかになっても120時間で計算してもらえるのでしょうか😣?

    育休じゃないんです😭

    • 11月17日
  • はある

    はある

    慣らし保育中に仕事が出来ない時間は関係ないです!
    休職中ですかね?

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    良かったです☺
    引っ越して来て初めての仕事なので1からの仕事です💦

    • 11月17日
  • はある

    はある

    なるほど!
    大変ですが上手く見つかるといいですね🎵

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    とても助かりました😊🌈

    • 11月17日
ユウ

地域によりませんかね🧐
私の地域は現在就労中、就労予定で区別されていたようなきがします🧐
育休明けだと元々の職場なので通常の就労扱い(育休明け加点はないです)で、過去の勤務状況が書ける人が対象だったかなと💦

そして4月〜120時間で提出したら、変更は5月以降じゃないと内定取り消しの地域です😓入園時点では証明通りに働かないといけない(もちろん慣らしはありますが😊)と聞きました💦

結構地域差大きいかもしれないので、役所に確認が確実ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私の市にも当てはまるのか聞いてみたところ、
    4月時点で就労予定が120時間であれば、今働いていなくてもその分の加点がもらえるとのことでした!
    慣らし保育のことは聞いていないのでわかりません(T_T)💦
    聞いてみれば良かったです😣

    • 11月18日
  • ユウ

    ユウ

    慣らしは長いとこもあるので月120は厳しいですが、1日の時間とかは契約通りにって感じかもですね😊
    同級生とかは後日給与明細提出とか言ってたような…私は自営だし入園前から仕事してるのでその辺は地域のことも不明なんですけどね💦

    電話でも聞けると思いますよ👌🏻

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございますm(_ _)m
    なるほど💦
    地域で色々変わってくるんですね😣

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月19日