
入院中の女性が、旦那のサポート不足や育児に対する不安を感じています。ベビー用品の話題がないことや、家事を任せられない理由についてモヤモヤしています。共感を求めています。
ちょっとモヤモヤしてること聞いてください、、
今私は里帰り出産で実家に帰っていて旦那とは車で4時間くらい離れています。
そんなこんなで切迫早産と診断され現在入院生活5週間目に突破しました。
コロナで入院中は面会もなく絶対安静なのでシャワーやトイレ、洗面以外はずっとベッドの上です。
初めての妊娠、出産ということもありすごく心細いし不安な気持ちでいっぱいで自然と涙が出てくる時もありました。
ベビー用品をあまり買い揃えられてない時に入院となってしまったのでインスタや色々なアプリを使って先輩ママさんのレビューを見たりして『これいいなぁ!』と思ったものをスクショして旦那に送ったりしてました。
でも、ふと思えば旦那からベビー用品の写真が送られてきたことや話題をふってきたりしたことは1度もありません。
たしかに仕事です疲れてるのだろうし仕方ないのかな、、と思うのですが、土日は絶対休みだし、なにより初めての自分の子供なのに嬉しく感じたりワクワクしてベビー用品を調べるものではないのかなぁと思ってしまいます。
私が送ったスクショにも無反応で、私が聞いたらやっと『あー、いいんじゃない』と答える。のみ。
ただでさえ入院して心細くて寂しいのにもう少し寄り添って欲しいと感じてしまいます、、
あと、育児の話をしているとすぐに「あー、だめだめ!どうせ俺にやらせないでしょ?」と言ってきて「なんで?」と聞くと「だって、〇〇ちゃん自分ルール多いやん!」と言われて私には自覚がなかったので「例えば?」と聞いてみたら「洗い物!俺に洗わせないやん!」と言われました。
たしかに、任せません。
でもそれには理由があって、旦那が洗い物をした後はフライパンの油が残ってベタベタしてたり、お茶碗には目には見えないかもしれないけれど潰れたお米が付いていたり、言い出したらきりがありません、、
それを言うと逆ギレしてきたのでこれからはもう自分でやろうと思って自分でやっているだけです。
こんなことでモヤモヤしている私は心が狭いのでしょうか。
もし少しでも共感してくださる方が居てくれたらコメント頂けたら心がスッとすると思います、、
- モモ(1歳2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
男女の温度差は仕方ないかなと思います😅
うちの旦那も一切何もなかったです!
何見せても、何相談しても
いいんじゃない!
しか言わないので、下手に口出しされるよりいいや!って思ってました💦
今一人で寂しくて色々考えちゃいますよね😓💦💦

ママリ
どうしても父親ってどこか他人事なんですよね🙄健診行ってきたの知ってても何も聞いてこないとか、ベビー用品とか調べてるの見たことないです🙄
でもお皿洗いで油ギトギトなの指摘されてキレるのはちょっとですね😓自分ルールっていうのは、洗ったあとのお皿の並べ順にこだわりがあるとかそういうので、ギトギトは自分ルール以前の問題ですよね😰
-
モモ
お返事ありがとうございます😭
もうほんとに!!そうですよね😭
「心音聞くモニターの時にすっごく暴れてて何回も助産師さん探しにきてくれたんよ〜」とか言っても「あ、そうなんや〜」の一言で終わりで😂
もっと話したいこといっぱいあるのになぁって毎回思うのです笑
むしろ私O型でしっかり大雑把なのでお皿の並べ方が!とかこだわりが!とか全然ないんですけど、やっぱり不衛生なのは嫌なので、、これを自分ルール言われても、、って感じで😅- 11月17日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそうでしたよ~
正直、1人目の時は私がテンション上がってて1人で色々決めてしまいましたが、今思うとそれで良かったと思ってます😂
これどう?買うからね?!って感じで笑
でも、ママリさんの気持ちもめちゃくちゃ分かります…!絶対2人で、これがいいね、こっちもいいね☺️って話しながら決めた方が楽しいし幸せですもん。2人の赤ちゃんですもんね。共感もして欲しいし、寄り添って欲しいですよね🥲
ましてや、入院されてるとの事なので…
全然心が狭いなんてことないと思います!皿洗い逆ギレとか、うちだったら大喧嘩になってそうです笑
良さそうな物はやっぱりママのが分かると思うので、あまり旦那さんは当てにせず決めちゃいましょ~✨笑
無事に出産してください🙌
-
モモ
お返事ありがとうございます😭
わたしも楽しみすぎてこれもいいなぁ!あれも!これも!ってなってて笑笑
でもふとLINEのトークとかで写真を見返してる時に自分ばっかり楽しみにしてるのかな、、って不安になってきてしまって😅
旦那も楽しみにしてくれてるのは分かってるんだけど、それが目に見えないからアレアレ?って感じで😂
仕事で疲れてるとは分かるしお皿洗いもめんどくさいのにしてくれてありがたいとは思うんですけど適当にやるならやらないでって思います😭
もうベビーグッズも勝手に決めちゃいます笑笑
えー🤨とか言ってきてももう知らない!!笑
ありがとうございます😊♪- 11月17日
モモ
お返事ありがとうございます😭
やっぱり温度差はありますよね、、
たしかに!意見言わないくせに文句とか言われるよりはマシですね!!😂
妊娠したばっかりの頃はもっと「俺のこと頼ってね!」とか期待させるようなこと言ってくれてたので私もそれに乗っかっちゃってたところがあります😅
期待しすぎちゃってたところもあるのかもしれません🥲