![おこの みやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事が多忙な旦那さん、もしくは自営業の旦那さんをお持ちのママさん、…
仕事が多忙な旦那さん、もしくは自営業の旦那さんをお持ちのママさん、旦那さんの普段の家事や育児の参加率を教えてください💦
差し支えなければ年収も知りたいです💦
旦那は開業し自営業、私は専業主婦です。
最近は夜中まで事務所で仕事をする日も多く、そうでなかった日でも、ジム通いやセミナー参加等があり、一日の中で旦那と会う時間は1時間くらいです。
ご想像の通り、何もしません。ほぼ10:0でワンオペです。
娘のお風呂の時間にたまたま旦那がいたら、受け取って着替えさせてミルク飲ませるくらいです。
寝かしつけなんてもちろんしません。
年収は480万くらいです。
ちなみに賃貸住まいで住宅ローンや車のローン等はありません。
産後何度も旦那と育児の参加率について揉めてきました。
この間は「外で仕事してきてるのにうんちのおむつも替えろって無理」とキレられました。
家庭内別居でもしているんじゃないかくらい旦那と会わないし、家事のワンオペならまだしも育児もほぼワンオペだし、結婚している意味とは?となっています。
もちろん専業主婦をさせてもらっていることには感謝しています。
「専業主婦をさせてもらっている」ということに免じて、私が我慢するのが普通ですか?
私は多くを求め過ぎですか?
アドバイスもよろしければお願いいたします😥💦
- おこの みやき(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ゆいくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいくんママ
旦那は自営業で、私は育休中です。
求めすぎではないと思いますよ!
2人の子供なんだし、なんなら見て当たり前です。
家族の見えないところで大変な仕事を頑張ってくれている旦那さんには、もちろん感謝していますが、旦那さんが仕事に行っている間、私たちだって子どもの命を守りながら、気が休まることなく頑張ってます!
「仕事だから」「疲れているから」と言ってうまく逃げれる男の人はずるいですよね💦
ちなみに、うちは今年家を建てて共同ローン組んでます。
旦那の年収は700くらいでしょうか💧
仕事から帰ってからは、お風呂に入れてくれたり、オムツを変えてくれたりしてくれていますが、寝かしつけは私ですね😇
![𓃡もまみ𓃩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃡もまみ𓃩
個人事業主です。パソコン仕事で1人なので家の仕事部屋でやってます。朝9時〜18時まで仕事して、私が夕飯作り出したらリビングに来て晩酌しつつ息子を見ててくれます。夕飯お風呂後息子が寝たら、夜中2時〜3時頃までまた仕事してます。
家事は全くしません。育児は調理時見ててくれるのと、お風呂と、寝かしつけは一緒にしてくれます。休日は私は基本座っててもいいくらい、たくさん遊んでくれてます!
年収は1000弱です。私も専業主婦ですが、専業主婦させてもらってるなんて思った事無いです。むしろ、働きたいけど働かないでいいってゴリ押しだから働かないでいるって感じです😬求めすぎじゃないと思いますよ、仕事云々と2人の子育ては関係無いです!
-
おこの みやき
ありがとうございます😀✨
なんて理想的な旦那さんなんでしょう👏
羨ましいです…
寝かしつけを一緒にしてくれるなんて目から鱗です!!
私も休日ずっと座っていたいなぁ。
ちなみに、専業主婦は私の希望なんですよね💦
年収480万なんですが、ど田舎でしかも賃貸なので、同じ県で比べると結構余裕のある方なんです。
私が妊娠を機に退職する時も、懇願した訳でもなく「辞めたいなら辞めれば?」というスタンスでした。
でも最近では、口にこそ出しませんが「食わせてやってる」って態度です😥
私の希望で専業主婦になったので、どうも引け目に感じてしまうのと、性格上、いつも言い負かされて私が折れてしまうんですよね…💦- 11月16日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
私もワンオペで朝6時には出て夜も22時半過ぎとかに帰ってきます!お風呂だけはいれてくれますが、お風呂上がりの着替え保湿など全て私です!(笑)
なので旦那が仕事の日はお風呂以外は全部やってます😂もちろん寝かしつけもしないというか、娘が眠い時は私じゃないと泣き止まないので、最初から頼まないです💦全然求めすぎじゃないと思います!!
年収は500万?くらいで、家を買ったばっかりなのでローンはあります🏡
-
おこの みやき
ありがとうございます😀✨
同じような状況の方がいらっしゃいましたね💦
でもマイホーム良いなぁ。羨ましいです…
うちは謎に旦那がマイホーム持たない主義なので😂
🐰さんは、寝かしつけ以外も旦那さんには最初から頼まない感じでしょうか?- 11月16日
-
🫧
オムツ替えとかはやってくれますが、頼んだら!って感じですね😂率先してはやってくれません!もちろん夜中起きた時もなき声に気付きはするけどオムツ替えしてくれてたのは最初の数週間だけです(笑)家より外の方が抱っこしたがるし、いいパパ演じてんのか?😡って思って見てます(笑)
- 11月16日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
私も家事と育児全部一人でやってるので10:0です😅息子が起きている時間に帰ってきたら歯磨きだけはしてくれます(笑)
ただ旦那も可哀想なくらい忙しくてしんどそうなのであまりやってほしいとは言えず、、、
もちろん育児はちょっとぐらいしてほしいと思いますが、年収は1300万くらいで稼いでくれていて私は友達とランチに行ったりで好きに使わせてもらってるのでそれで納得するようにしてます😅
育児は一緒にするものだとは思いますが、旦那さんが忙しいと言いにくいですよね💦
-
おこの みやき
ありがとうございます😀✨
しんどそうなくらい多忙な旦那さんには、やっぱりやってほしいって言いにくいですよね…
なんと!!年収1300万!!
うちなんてまだまだまだまだですね😂
10:0なら私もNさんのように、納得できる何かの理由が欲しいです💦- 11月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全然求めすぎじゃないと思います!
我が家も旦那自営業、私専業主婦です🙋🏻♀️
年収450万+経費です👀💡
毎日よくやってくれるので、3人目出産時の入院中、安心して上の子達をお願いできるくらいは家事育児できます。
幼稚園、病院関係もバッチリです。
旦那のおかげで専業主婦ができますが、旦那も私のおかげで日中の子どもの世話とか考えずに仕事ができるんだからお互いに感謝が大事ですよね。
さゆりさんの旦那さんからは家事育児への感謝が無さそうですけど、なんと言うか家事育児は下って思ってるんですかね🤔?
1週間くらい帰宅後に全部やらせてみればこっちの事もわかってくれると思うんですけど、なかなか難しいですよね💦
家事育児への協力を諦めないなら、褒めておだてて下手に出たり、家事育児の比率についてプレゼンしながら正論でぶっ潰したりを1人目の時にやりましたが、正論は喧嘩になりますね😂
でも、お互い冷静になると正論がジワジワと効いてきた感じします🙆🏻♀️
後は他人からの言葉、特に尊敬してる人の言葉って嫁の言葉より素直に聞けると思うので、誰かに頼るのもアリかもしれません✨
旦那さんの意識が変わるといいですね🙏🏻
![はちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちゃん
旦那も自営業で朝5時には家出て帰ってくるのも22時とかで、ほぼ家に居ないのでワンオペです🥲💦
求めすぎじゃないと思います!!
私ももう少し育児手伝って欲しいなと思うことあります😔
年収は2000万弱くらいです!金銭面で自由にさせてもらってたり感謝の言葉や、いつも育児ありがとうって好きな物仕事帰りに買ってきてくれたりするので、10:0でワンオペでも我慢できてるとこはあります🥲✨
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
うちも自営業で、私もほぼ専業主婦です。
主人も息子が3歳になるまで育児はゼロでした。おむつも替えたこと2回くらいしかないと思いますし、ミルクなんて1回しかあげたことないです。
もともと家事もしないので、私も求めてないですが、息子のためにも育児には関わってほしいと言い続けてきました。
3歳になり、一緒に遊べるようになり、ようやく遊びに連れて行ってくれたりするようになりました。
未だにお風呂も入れないし、寝かしつけも、何もしませんが、私の悪阻が酷いので、最近は洗い物や息子のお弁当を作ってくれるようになりました。
娘さんはまだ8ヶ月なので、もう少し大きくなったら変わるかもしれないですよ。
![コリアンダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コリアンダー
朝、8時半に家を出て帰宅は12時過ぎます。
夫の年収は1400万位で、今は専業主婦です。
夫の平日の家事は
お風呂掃除、ゴミ捨て、朝食食器洗い、(食洗機に入れるだけで洗い物は多くはないです)
休日は子供の世話は殆ど全てです。
子煩悩で子育てが好きな人です。癒しだと言っているので、苦痛ではないようですが、本心は分かりません。
夫に何かやってもらったら「感謝」を伝え、出来なかった事は私が「謝る」を繰り返してきたら、夫も同じようにするようになりました。
おこの みやき
ありがとうございます😀✨
ですよね、男性はずるいです。
しかも、それを言えばこっちだって強く言えなくなるの、わかってますよね…
逃げ道?があって良いなぁ。
うちの旦那は超亭主関白な家庭で育ったせいか、このご時世、未だに育児は女性の仕事と思ってるんですよね💦
なのに子どもは4人欲しいとか言ってて、脳みそ猿です😂
ゆいくんママさんの旦那さんくらい稼いでから言えよって感じです💢
今まで何度もこの話題で旦那と揉めてきましたが、いつも私が折れ(負け)ます💦
そして未だにほぼワンオペ💦
もう諦めた方が楽ですかね?