
コメント

ぽん
会社によりけりなんだと思いますが‥
全て会社の方で記入してくれたので私自身はどれも直接書いてません💦💦
産後に出産日を教えてと言われて、逆算して計算すると言われました。
結構このようなパターン多いと思うので、産後でも大丈夫だと思いますよ!
ぽん
会社によりけりなんだと思いますが‥
全て会社の方で記入してくれたので私自身はどれも直接書いてません💦💦
産後に出産日を教えてと言われて、逆算して計算すると言われました。
結構このようなパターン多いと思うので、産後でも大丈夫だと思いますよ!
「お仕事」に関する質問
職場の男性上司が推しです☺️笑。同じような方いらっしゃいますか??恋愛感情とかではなく、上手く言えないのですが「推し!」という感じです😊 向こうはおそらく20歳以上年上で、イケおじという感じではないのですが、優…
あなたの職場にこのような若い女性社員がいたらどう思いますか? ・中途入社2年目で産休育休を取得 ・そのまま育休延長し計2年以上育休取得 (今まで産休や育休取得実績のない職場です) そのあと何食わぬ顔で復職 ・…
育休取った方、取っている方 いつ頃復帰しました(します)か? 保育園の申請があるため何月に復帰するか早めに決めないとなのですが決めかねています… 会社は一歳まで取っていいよと言ってくれており、予定日の11月ま…
お仕事人気の質問ランキング
ひまり
コメントありがとう
ございます🥺
元々総務から産休育休に関わる書類をメールでいただいた時に『育休に入ったら育児休業取得者申出書を提出してください』と書いてあったので急がなくていいんだな〜くらいにしか思っていなかったら
会社書式バージョンの育児休業申出書があることが発覚し、テンパってます😭
年金機構へ出す申出書と、会社へ出す会社書式の申出書って別物なのでしょうか?😅
ぽん
どうなんでしょうね💦💦
手続きが会社でするパターンと自分でするパターンあるみたいなので‥