
軟口蓋裂の赤ちゃんの乳首サイズについて相談です。飲み込みにくい問題があり、量も少ないため心配しています。乳首のサイズ変更のタイミングについて教えてください。
軟口蓋裂のお子さんがいらっしゃるかたにお聞きしたいです。
軽度の軟口蓋裂で喉ちんこだけでわれています。
ピジョンの口蓋裂用のスモールの乳首を使っていますが、途中から飲み込む量と出てくる量と合わないのか、口からミルクが出てきてしまいます。
病院の先生が言うには、それか出てくる量が少なくて疲れて途中で飲むのをやめてしまうか…
レギュラーを使ってみたものの、慣れないせいもあるかとは思いますがすぐにむせてしまい飲めずじまい…
そのせいなのか、もともとが小食なのかちょこちょこのみになってしまい間隔もあかず困っています。15日で二ヶ月ですが、トータルも600前後と量が増えません。
体重も2702でうまれ、4150と増え方も少ないです。先生はまー小さい方だけど大丈夫!と言ってはいましたが、あまりにも量が少なく心配で…。
軟口蓋裂のお子さん、乳首のサイズかえるタイミングとかどんな時でしたか?
- ねこりんりん(6歳, 8歳)
コメント

ままり
うちも軽度の軟口蓋裂です!
うちはピジョンの口蓋裂用乳首ダメでした💔
レギュラーは乳首大きすぎてすぐむせちゃうし、スモールは口に含む長さが短いからかタラタラ出てきてました(>_<)
ハーバーマンの口蓋裂哺乳瓶に変えてから上手に飲めるようになりました!
ハーバーマンは出てくる量も3段階で調節できます^ ^
乳首の部分も口に含むところが長いので、口から垂れてくることもなくなりました!
ただ値段が痛いですけどね(ノД`)
うちの場合はミルク嫌いで飲む量も少なく体重の増えも緩やかです(>_<)
でも今のところグラフ圏内で病院でも順調って言われてます!
ピジョンの乳首が合わなさそうなら、すぐ違うのに変えてみてもいいと思いますよ^ ^

はる
割れ方一緒です😊
最初里帰り先のNICUでピジョンレギュラー使ってましたが、自宅近くの口蓋裂の病院では、顎を発達させるのにビーンスタークを使ってと言われて変えました。
変えたらホントに全然飲めなくなって、最初は20分で10ccとかしか飲めないので、それで練習した後にピジョンレギュラーに変えて‥ってやっていました。
体重は心配だし、顎も発達させたいしの葛藤で、体重測定はいつもヒヤヒヤしてました😱今は成長曲線の1番下をギリギリキープしてます!
うちは、3ヶ月くらいでレギュラーでむせるようになってきたのでそこからスモールに変えて、今もビーンスターク+スモールです。
スモールも、2かヶ月くらいで試したときは全然飲めなくて変えるのやめましたが、体重増えて力がついてきたら飲めるようになりましたよ😊
3時間おきにミルクしても、飲むのに1時間以上かかったりして、飲んでもまたすぐミルクで、しばらく私がげっそりしてました😅
半年過ぎると離乳食も始まるし、間隔も空いてきます。
合う乳首が見つかるといいですね!
-
ねこりんりん
返信ありがとうございます!
ビーンスタークって薬局で普通に買えるやつですか?最初その乳首使ってたんですが、うちの病院ではビーンスタークはやめてくださいって言われました( ̄▽ ̄)舌先だけで吸う癖がついて離乳食始まった時に飲み込む力がうまくつかないことや、喋る時にも舌の使い方がうまくならないと説明受けましたε-(´∀`; )考え方にもよるんですかね?
最初にレギュラー使ってたんですね!
吸う力がついてきたからスモールにかえたってことですか??- 10月14日
-
はる
そうです!そこらへんで売ってるやつです!
そうなんですか!
うちの先生は、飲めるなら一般の赤ちゃんと同じように舌を動かすのか大事って言ってました☆ 直母できれば完母でいいよってかんじです☆ビーンスタークは直母と同じ筋肉が発達するからって。
いまのとこ離乳食は問題ないです😊
病院によって全然違うんですね😅
そうです! でも、陰圧はかからないはずだからなんで飲めるようになったかよくわからないですけど☆- 10月14日
-
ねこりんりん
ビーンスタークならその子の吸う力によって出る量が変わるからいいよーって子供がいるママさんからすすめられて使ってたんです( ^ω^ )
一ヶ月ほどスモール使ってたんですが、まだ飲む力が弱いのかな?レギュラーで練習してみようと思います*\(^o^)/*飲む量が増えたらいいなー( ^ω^ )- 10月14日
-
はる
最初、ビーンスタークで飲めていたって事ですか?
すごいですね😊❗️
うちより飲む力強そうです☆600飲めるようになったの4ヶ月くらいでした😅
レギュラーむせちゃうんですよね?
むせちゃうのは、ジャバジャバ出すぎてるからだと思うので飲む力に合ってないのか、乳首が劣化して裂けてるかかなと思います。
あまりにもむせるようだと肺炎とか心配ですね🤔
スモールだとどのくらい時間かかりますか?
うちは、スモールだけだと、今は100ml15分かからないくらいでのみます😊- 10月14日
-
ねこりんりん
最初はなんとか飲んでましたね( ^ω^ )産院でも飲めるから大丈夫だと思うよーって言われて、一ヶ月ほどビーンスタークでした( ̄▽ ̄)
結構口の横から出ちゃうので、実際はもう少し少ないとは思います( ;´Д`)
レギュラーだとむせますね!スモールからレギュラーにすると相当出てきちゃうんですかね?ヽ(´o`;肺炎心配になります( ̄▽ ̄)
10分くらいですかねー!でも、毎回100は飲めなくて80が平均ですヽ(´o`;やはり少なくてお腹がすくのか、3時間も持ちません( ̄▽ ̄)かといって、夜中まで時間があいても100飲めないので悩んじゃいます( ^ω^ )バラツキがあるのは仕方ないとは思いますがε-(´∀`; )- 10月14日
-
はる
レギュラーとスモールだと結構違うので、それでしたらレギュラーはやめたほうがよさそうですね🤔
10分!速いですね!
割れてない1ヶ月くらいの子でも、20分くらいかかるし、授乳間隔も2〜3時間って聞きました☆
スモールで結構飲めてるんじゃないかな?と思うのですが‥
まだ胃が小さいからあんまり一回量飲めないのかもしれないですね😊 大きくなれば、1回量増えるので、大変ですけどちょこちょこあげるしかないのかなと思います。
うちも今やっと160飲めるくらいです。200くらい飲めると助かるんですけどね😅
早く卒乳したいです(笑)
先生から乳首の指定みたいのがなければ、にゃんちゅーうさんのおっしゃってるハーバーマン試してみるのもいいですね😊- 10月14日
-
ねこりんりん
飲む時は飲むんですけどねー!飲まない時は50とかしか飲まないのでよくわからないんですよね( ̄▽ ̄)
早く一回量が増えるといいなー!市の保健士さんも回数でトータルかせぐしかないかなー今のところって言われたのでやはりちょこちょこあげるスタイルで様子見ようと思います( ^ω^ )
卒乳したら少し楽になりそうですね( ^ω^ )
ハーバーマンやはり調べてみます*\(^o^)/*- 10月14日
-
はる
そうなんですか〜!
ハーバーマン合うといいですね😊
お互い頑張りましょうね🎵- 10月14日

r(*μ_μ)♪mama
スモールサイズ使ってたら、割れてきて、レギュラーより穴が大きくなってました(笑)
だから、そのタイミング(4ヶ月半頃)レギュラーにしました!
うちも、いまでもトータルは800くらい
1ヶ月で500くらいしか体重増えず、6ヶ月のいま、5700グラムくらいです(*^^*)
-
ねこりんりん
返信ありがとうございます!
レギュラーに変えた時、慣れるまでむせたりしましたか?
3ヶ月で生まれた時の体重の倍を目安にって遠すぎる!!と心配になりましが、増え方も個性ですかね(・ω・)- 10月16日
-
r(*μ_μ)♪mama
スモールが割れてきてたから、レギュラーより穴が大きかったので(笑)
なんなく、レギュラーになりました(*^^*)- 10月16日
-
ねこりんりん
穴が大きかったからそんなに違和感なかったんですかね?( ^ω^ )
量は結構飲みますか?- 10月16日
-
r(*μ_μ)♪mama
1回200を1日4回くらいです(*^^*)
- 10月16日
ねこりんりん
返信ありがとうございます!
ハーバーマン、さっそく調べてみました!
出てくる量が調節できるの良いですね*\(^o^)/*確かに値段が高いですねε-(´∀`; )
旦那と相談してみます*\(^o^)/*
どの乳首にしてもミルク飲むときのチュパチュパする音は変わらないんですかね?
お子さんもミルク飲むとき、チュパチュパ音なりますか?
ままり
うちはピジョンの口蓋裂用のときにはチュパチュパ言ってました!
チュパチュパ言うのは空気が漏れてるかららしいです!
ハーバーマンに変えて慣れてからはチュパチュパいわなくなりましたよ^ ^
ままり
うちの子の場合はハーバーマンが合ってたんだと思います^ ^
合う乳首見つかるといいですね(;o;)
ちなみに、ビーンスタークとかもよくネットで見ると口蓋裂の子使ってるって書いてたので病院で聞いてみたらビーンスタークはやめてくださいって言われました(ノД`)
ただでさえ普通の子に比べて吸う力弱いから、吸うのに疲れちゃって飲む量減っても困るし、今後の滑舌にも悪影響だからって言われました(ノД`)
なので、今7ヶ月ですがずっとハーバーマンのみです^ ^
ねこりんりん
やはり合わなくて音がするんですかねー?
どうしても鼻に空気が抜けて音がするのかと思ってましたが、合ってないのかな…( ;´Д`)
ハーバーマン検討してみます*\(^o^)/*