※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pandaco
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子を育てている方が、混合栄養のミルクの足し方や完ミへの移行に悩んでいます。赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなり、便秘気味で体重増加も心配。毎回ミルクの量に悩んでおり、完ミに移行するか迷っています。

生後4ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
混合栄養のミルクの足し方に悩んでいます。
また混合から完ミへの移行も考えています。

夜のみミルクを足す混合栄養で育てていましたが、
・生後3ヶ月頃からあまりおっぱいを飲まなくなり、しゃぶるのも嫌がる時がある
・便秘気味で、綿棒浣腸してもうんちが硬く出づらかったので水分不足の疑い
・生後1ヶ月半から体重が1キロも増えていない(現在5400g)
などがあり、昼間も2回ほどミルクを足すようになりました。
夜間は母乳のみで過ごせています。

だいたい80-120ほど足していますが、ミルクはいくらでも飲んでしまいそうです。
母乳は出ているときもあれば、明らかにふにゃふにゃで出ていなそうなときもありますが、出ていても嫌がって吸ってくれないこともあります。

そんなこんなで毎回ミルクを足す量に悩みます。
ちなみに基本的に哺乳瓶を外すとぎゃー!とひと泣き、それでもゲップをすると落ち着くのでまあ足りたのかな...と思ってやめています。でも、本当は足りていないから泣くのでしょうか😵

現在は1日に300ちょいミルクを飲んでいます。
母乳の量にもよるのでミルクの足し方はひとそれぞれかと思いますが、皆さんどのように足していますか?
母乳育児へのこだわりもないので、いっそのこと完ミにしようかとも考えていますが、完ミへ移行した方の理由や経験談もお聞きしたいです。

コメント

Riccarin

ミルクの1回量は、とりあえず月齢にあった量(ミルクの缶に書いてある量)あげてみたらいかがでしょうか?

わたしは1人目のとき混合から完ミになりました😃6ヵ月くらいまで母乳頑張りましたが……たぶんあまり出てなかったのかと。
はじめは寝る前だけミルク100~200ml(月齢あがるごとに増やしました)完飲したり、たまに残したりです!
つぎは母乳の出が悪くなる夕方にもミルクで1日2回、離乳食始まるころには朝起きたらミルク、10時ごろ離乳食、夕方ミルク、寝る前ミルク……その間は母乳で繋いでました😃
出かけるのとかは母乳のほうが確実に楽なので、母乳続けたかったですが😂

ちなみに2人目が2ヵ月の今、溢れるくらい母乳が出ます!
母乳の出方は母乳育児への取り組み方で変わることを実感してます😃
あと出産時に助産師さんに言われましたが、上の子の時の母乳がおっぱいに残ってるよーとのことでした。母乳外来にいってみるのもおすすめします😄

  • pandaco

    pandaco

    お返事ありがとうございます。
    母乳に足す時も、規定量をあげてみて良いのでしょうか?
    新生児、わけもわからず毎回ミルクを足してたら結構体重増加してしまい、検診で増やしすぎ、ミルク減らしてと言われてからどうしても慎重になってしまっています😅

    ですよね、この頃はおっぱい拒否もあるので念のためミルクの準備もしますが、これ丸1日出かけるとしたら...と思うと荷物の多さにゾッとします😰
    あまり母乳を気遣った生活はできてないのでそれも原因かと思いつつ、なかなか食事など気にする余裕もなく😥
    一度母乳外来行ってみた方が良いですよね!さがしてみます!

    • 11月15日
めぐみ

同じような感じで、コメントしました❗️

私は夕方~寝る前のみミルクを足してます🎵
ミルクの足し方難しいですよね(;゜0゜)

搾乳してみて、確認しました。
飲んだ直後→○ml
1時間後→○ml
2~3時間後→○ml
夜通し寝たとき→○ml

現在は150~300ml程度ミルクを1日でのんでます🎵
授乳の回数はどれくらいですか?
参考までにデータ送ります🎵

  • pandaco

    pandaco

    データありがとうございます😭
    わたしも2週間くらい前までは1日150くらいでしたが、だんだんと増えて今では1日3回で300近くあげています💦
    搾乳はしてみたことあるのですが、夜通し授乳しなかった時くらいしか張らなくて、手絞りしてもほとんど出ません。それもあり、母乳が足りてないのかな...なんて気もしています。

    • 11月15日
  • めぐみ

    めぐみ

    わたしも夜通し授乳しなかったときくらいしか張りません(;゜0゜)
    飲んだあと手絞りででないということであれば、飲めてるんだと思いますよ😃
    母乳あげてる回数はどれくらいですか?
    私は8~多いと15回くらいです☺️
    張らないということは差し乳で、飲んでるときだけ出る感じなんじゃないですか?

    • 11月15日
  • pandaco

    pandaco

    じゃあ出てないなら飲みたくないというより、おっぱいよりもミルクが好きなだけなのですかね😅
    たしかに、差し乳なのかもしれないです🤔
    授乳はだいたい6.7回くらいです!15回も!めぐみさん頑張られていますね!

    • 11月15日
  • めぐみ

    めぐみ

    本能的に男の子はおっぱい好きだと思いますよ😃
    あとは安心するんでしょうね🎵
    うちもおしゃぶりはダメだけど、おっぱいは🆗みたいなかんじなので😌
    6~7回って安定してますね🎵
    頑張らないとでないです💦

    • 11月16日
  • pandaco

    pandaco

    うちもおしゃぶりはダメでした😅
    最近はおっぱいもしゃぶりたがらないのでどうしたものか...と言った感じですが。一度母乳外来で授乳の仕方など見てもらおうかと思います!

    • 11月16日
ママリ🔰

母乳外来、もしくは近くの子育て施設に置いてある体重計を使って、母乳量をはかってみるといいのではないかなと思います😄
1日の中で多い時間帯と少ない時間帯があるので、あくまで目安にはなりますが。
(夜中〜朝が多く、昼から夕方にかけて減っていく傾向にあります)
4ヶ月ですので、満腹中枢があると思います。たぶん、本気でいらなかったら飲むのを辞める力もついてきてるかな?と。
母乳よりの混合から、ほぼミルクの混合へと移行しました。今は授乳1回のみです。
うちも飲み終わったら「吸わせろー!」って怒って泣きますが、ゲップしたらケロッとなります。ゲップして泣き止むなら足りてると判断しているので、同じケースっぽいなあと思いました。
どんどん便秘にはなってます🤣1日5回出てたのに、1日多くて1回になりました。3日出ないと心配です。

長くなりましたが、わたしが現在移行している理由は、
①歯が生えてくるのが怖いから。笑
②必要なときは家族に預けたいから。
③母乳トラブルがなくなったら完ミにしようと決めていたから。
ですかね。自分がやりたいようにするのが1番です🥰

  • pandaco

    pandaco

    お返事ありがとうございます。
    一度ショッピングモールにて計ったことがあるのですが、そのときもあまり飲まず、60しか増えていませんでした💦(最後3ヶ月なりたての時)

    やっぱり、ゲップしてケロッとしてればきっと足りてますよね💦
    それでもご機嫌斜めの時はさらに足したりしていますが...

    完ミに移行中なのですね!
    わたしもおっぱいへの執着がない今のうちに辞めても良いかなと思っています。
    ただ完ミだと母乳みたいにいくらでもあげて良いわけじゃないと、
    たとえば夜中起きる回数が日によって0〜2回と異なるのですが、そういった時のミルク量の調整がまた難しそう...とも感じています。
    夜中は母乳を飲んでくれるので、ミルクを作らなくて良いのも楽だったり...
    それぞれメリットデメリットありますよね😂 

    • 11月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わたしも夜中、ミルクを作るのがめんどくさいから授乳を続けてます!笑
    日中はすべてミルク、夜中は母乳です。たまに夜中に飲まないので、飲まなかったら朝飲んでね。って感じです😄
    うまいこと夜だけ出てくれるし、日中はミルクで量は把握できるし楽ですよ〜♪

    • 11月15日
  • pandaco

    pandaco

    夜中の授乳続ければちゃんと出てくれるんですね🥺
    それは最高です♪

    • 11月15日
はづき

すみません!少し前の投稿ですが今、同じようなことで悩んでおりますので質問させていただきたいです🙏🏻😭

今まで60〜80を2.3回足している混合やったのですが

4ヶ月後半ごろから明らかに泣くようになって
5ヶ月なりたてですが
1回、120をあげたらぺろっと飲みました。。
pandacoさんは今1日300ぐらいとのことですがいつごろ何mlあげておられますか?

完ミに移行していこうかと思っています。。

  • pandaco

    pandaco

    返信ありがとうございます!
    結局、母乳外来にも行きそこそこ母乳は出ているとのことでしたが、遊び飲みもあり、ある程度吸うと嫌がられるので、朝とお風呂前、夜中の3回以外はミルクを80〜100ほど足していました。(10時頃、13時頃、寝る前)

    その後の検診にて息子の体重が曲線ギリギリで少ないこともあり、こだわりがなければ完ミにしても良いと思うよとアドバイスをいただき、数日前からミルクメインにしています。
    160あげてますが、後半ペースが落ちながらもグビグビ飲んでいます。
    160〜200ならあげて良いよと保健師さんには言われました!
    自分の気持ち次第だけど、誰かの後押しがないとなんとなく完ミに移行しづらくて検診を待ったのですが、文明の力は使うべきよ😆と言ってもらえて、気持ちよく完ミに移行できました(^^)

    • 11月24日
  • はづき

    はづき


    詳しくありがとうございます😭❤️
    明日からは11時と14時と寝る前に足してみます!!

    うちも全く一緒でちょっと吸ってはいやいやで、でも足りないと泣いてます😭
    げっぷしたらキョトンですが、そこまで間隔も空かず...足りてない気しかしません🙄

    うちも160多分飲めるので徐々に1回量を増やしていって完ミに移行して行こうと思います☺️

    • 11月24日
  • pandaco

    pandaco

    まったく同じですね😂
    ミルクに切り替えてから機嫌で遊べる時間も増え、わたしも気持ちが楽になりました!
    そりゃ荷物も多いしお金はかかりますが、思い切ってよかったです☺️

    • 11月25日
  • はづき

    はづき


    今日も多めにあげてみたところ、いつもグズグズだったのがびっくりするぐらいご機嫌な時間も増えて、お互いとても良かったなぁと思います!!ありがとうございます😭❤️背中押してもらうだけで気持ちも楽になりました😭

    何回も質問申し訳ないのですが完ミに移行していく際は母乳外来等通われましたか?
    元々混合で大して張らないおっぱいなのですが、いきなり完ミでも大丈夫か少し不安です😓

    • 11月25日
  • pandaco

    pandaco

    よかったです!
    わたしも、うちの子あんま笑わないなって思ってたんですけど、ミルクにしたらめちゃくちゃご機嫌でよく笑うしよく喋るし、可愛さ倍増しました❤️笑
    もっとはやくお腹いっぱいミルク出してあげてればよかったなあと思います😭

    わたしもあまり張ら無いタイプです。が、乳腺炎が怖くて一晩あけてボコボコしてきた時などは吸ってもらったりしてゆったり移行しています。
    吸われると作られちゃうから意味ないのか?!と思いつつ...
    保健師さんも、張らないタイプなら乳首を刺激しないように乳房全体を絞りつつ、いきなり断乳しても良さそうな感じで教えてくれました!

    • 11月25日
  • はづき

    はづき


    可愛さ倍増☺️❤️可愛い😍😂
    ほんまにそれが一番ですよねー!!😍

    私もゆっくり移行でいってみます!🥺✨
    夜中とかも全然起きるので🙄笑
    たくさん教えてくださってありがとうございました🙏🏻🙇🏻‍♀️
    これからもまだまだ長い育児ですがたくさん悩みながら、頑張りましょうねー!!🥰

    • 11月26日
  • pandaco

    pandaco

    このご時世、乳腺炎で熱でも出たら一大事ですもんね💦
    こちらこそ、同じ悩みを持った方に出会えてとても元気づけられました☺️
    はい、頑張りましょう❤️

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

同じく生後4ヶ月ちょっとの男の子を育てています。
私も混合でミルクの足し方に悩んでいた時期がありました。

うちの子は、2385gと小さく生まれ、訳あって小児科に通い続けているのですが、NICUにいた時に大きくなれば母乳もうまく飲めるようになると言われ、退院してから鬼のようにミルクと搾母乳を飲ませていたら、市の保健師による1ヶ月訪問の時には1日の体重増加量がかなり多めとなりました。笑
その後、母乳を直接飲めるようになって、母乳外来に行った際にも、体重増加量が多いからとミルク量を注意され、ミルクを減らしていたら、母乳をうまく飲めてないせいか、成長曲線のギリギリ範囲内ってところまで体重が減ってしまい、通院している小児科医の先生に体重増やせなかったら入院ね!と言われました。
その際に、助産師さんや保健師さんにミルク量について制限するよう言われたと伝えたところ、小児科医としては、そんなこと全然気にせず、今は成長に大事な時期だから飲みたいだけ飲ませて大きくしてあげなさい。成長曲線の上の方まで来たらまた考えましょうと言われ、それからは飲みたいだけ飲ませてます。
飲みたいだけあげたとしても、そんな狂ったように飲む訳ではないので、飲む量が息子のちょうど良い量なのかなと思うようになりました。
今は体重6キロ程です。
ミルク量はトータル400〜600くらいです。日によります。

混合だとミルクどれだけあげれば良いのかわからないし、難しいですよね😭
私は、やっと息子が母乳を飲めるようになったので、このまま混合で頑張ろうと思っています☺️

  • pandaco

    pandaco

    返信ありがとうございます。
    わたしも息子も少し小さめに産まれ、生後1ヶ月毎回ミルクを足していました。が、体重が1.5倍くらいになってしまい1ヶ月検診では、今から大きくなりすぎると大変だからミルクは減らしてと言われ、その後を過ごしていました。
    今考えればそのまま足していても良かったのかなあと、はじめてのママリさんの返信を見て思いました。
    結局、先週よりミルクに切り替えましたが、機嫌の良い時間も増えお散歩にもゆったり出かけられるようになったので、良かったかなとも感じています(^^)
    これからぐんぐん体重が増えて、パワーがついてくるのが楽しみです!

    • 11月25日