![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りに自己中心的な人が多く、自分も同じ行動をしているのではないかと心配。聞き上手になりたいが苦手で、友人からの相談に困っている。話題を広げるコツを知りたい。
33歳B型です😯
よくおばさんで自分の事ばっかり話したり話題を奪う人いますよね😅?私の周りにもそういう方結構いるんですがみんなB型です💦血液型で決めつけてる訳じゃ無いですが、つい自分も同じ事しちゃってるんじゃないかなって思ってて..
インタビュアーになった気持ちで話をすると自己中を防げるとネットに書かれていたので人の話を聞く事を意識したいですが、聞き上手じゃないので掘り下げるのが苦手です💦
今はコロナで友達にも会ってないし家族以外は職場の人しか話す機会がないですが、中でも30歳の後輩女性がよく彼氏の話をしてくれます。でも基本良い話ではないです🙄痩せろと言われた。食事を監視されてる。夜中に1人コンビニに行かされた。等..
本人は辛そうには話さないので、聞いてくださいよー!ひどくないですか!?って感じでも無くてどういう声をかけて欲しいのか読めなくて💦
やっぱり自分の事もまぜないと話が続かないというか..
聞き上手になるコツあったら教えてください😵
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「へーそうなんだー。大変だね。ダイエットするの?」
とか、同調してあげつつ相手の話聞き返してあげたりしてみてはどうですか?😊
愚痴言う人、特に女性はとにかく聞いて同調して欲しいだけって人が多いですからね。
正直相手のアドバイスも意見も、ましてや相手の話も求めてない人多いと思います笑。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え〜義母A型ですけど会話泥棒ハンパないですよ😂
コメント