![ぱんさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業中に転職し、育児休業給付金について心配です。転職後に給付金を返金する必要があるか、受け取ったままで大丈夫か不安です。転職先の入社手続きが完了する前に、どうすればいいかハローワークでもわからず困っています。
【育児休業給付金について】
こんにちは。
先月末、会社より急に退職を促されてしまい
育児休業中に意図せぬ転職活動を行う事となりました。
無事に転職先は見つかり、12月末より入社する運びとなりました。
1月上旬まで育児休業が残っているのですが
転職先の要望もあり、前倒しで復帰しようとおもっております。
その場合、育児休業給付金はどうなるのでしょうか?
今月、11・12月分が入金されると思うのですが
12月中旬(支給対象日翌日)に退職し、下旬に転職先へ入社するとなると
2ヶ月分まとめて入ったものを、ひと月分は返金する事になるのでしょうか?
それとも一度入金されたものは
そのままいただいても大丈夫なのでしょうか?
まだ正式に転職先へ入社手続き等行った訳ではなく
内定のお電話をいただいただけなので
正式に決まり次第(恐らく12月に入ってから)
今勤めている会社には報告しようと思っております。
ハローワークにも上記の件を確認に行ったのですが
どうも分かりにくくて、、、
お教え頂けますと幸いです。
- ぱんさま(5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入金分って前月と当月じゃないんですかね??
期間と金額と入金月ネットで見てた時そんな感じだった気がして😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まず育休手当は後払い方式なので、「今月11.12月分が入金される」というのは間違っています。
今月振り込まれる予定だとしたらそれは9.10月分とかです。
育休期間中に退職する場合、本来は退職すると決まった時点で育休は終了し手当の支給もストップします。ですが、会社の配慮で退職するまで育休としてくれることもあります。育休であれば育休手当も支給されます。
育休期間中に退職する場合退職日に注意しなければいけません。
育休手当は1か月ごとに日付を区切っています。
たとえば支給単位が11/15-12/14という区切りの場合、12/14またはそれ以降に退職しないとこの1ヶ月分丸々手当がもらえなくなります。
主さんの支給単位はどうなっていますか?
-
ぱんさま
本日、会社より今月の給付金のお知らせが届いたのですが、おっしゃる通り9.10月分でした😅💭
お恥ずかしながら、今までずっと次回分のところを見ていたようです(><)教えて頂きありがとうございました!
会社がどこまで配慮してくれるか分かりませんが、退職日まで育休だとみなしてもらえるよう交渉してみます(;_;)
次回分は11/10〜12/9までと
12/10〜1/9までとなっております。
転職先には12/20より入社予定なので、前日の19を退職日にしようと考えています。うまくいけば、日割りで貰える感じですよね??- 11月17日
-
ママリ
その区切りの場合12/9以降に退職すれば11/10-12/9の1ヶ月分は支給されます。
しかし、残念ながら退職する場合は育休手当の日割り計算はされません。12/19に退職するとしても12/10以降の分を日割り計算して数日分だけでももらえる‥っていうのはないです😵- 11月17日
-
ぱんさま
え!日割り計算されないんですか!
ハローワークの方にこの前聞いたら、残りは日割り計算と言われたので、すんなり鵜呑みしておりました( ・̆ ・̆ )
そしたら、新しい職場で1日でも早く務めた方が良さそうですね😮💨
保育園がどうしても1月からの入園しか難しいようなので、家族に相談してみます。ありがとうございました!- 11月17日
ぱんさま
本日、会社より今月の給付金のお知らせが届いたのですが、9.10月分でした😅💭
お恥ずかしながら、いつも次回分のところの日付を見てしまっていたようです(><)すみませんでした