
旦那が夜勤中に娘を義実家に連れて行くことにモヤモヤしています。自分の子供なのに独占欲が出てしまい、旦那の行動が気になります。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
私が夜勤の度に娘を連れて義実家へ帰る旦那。
私は月に2~3回夜勤をやっていて、その間は旦那が娘を見ているんですが、毎回では無いけど半分以上は義実家へ帰ります。
もちろん自分の休みをどう使おうが旦那の勝手だし、ようやく出来た孫を見せてあげたい気持ちも分かるので、仕方ないんですけど!
どうしても自分の居ない所で娘を頻回に連れて行かれるのがモヤモヤしてしまいます😱💦
二人の子供なのに、自分の中で“私が産んだ子だ”という独占欲が出ちゃうのと、40歳過ぎたいい年の男が義実家に何度も帰りたがるのがちょっと受け付けなくて…😂
まだ産後のガルガルが抜けてないんですかね😅?
同じような境遇の方いらっしゃいますか~😭!!
早く「どうぞどうぞ、好きに行ってらっしゃい!ママは一人で自由に過ごしますよ~」という境地になりたいです(笑)
- ママ初心者(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

MK2
私も下の子出産して病院入院中に
義母が主人に頻繁にご飯食べにおいでとか
心配して連絡してきてたの見て
ドン引きました😂
息子もいい歳なんだから自分の事くらい
自分でさせろよって思いました😇

退会ユーザー
逆の立場なんですが、パパがいない日はしょっちゅう家のお母さんに来てもらってます🥲💦子供2人いるのもありますが、大人の手数あるのに越したことはないし、他人が来ると子供もわがまま言わないで仲良く遊んでくれるし、楽しそうです🥺自分も仕事してるので、休みの日に子供たちと3人きりだとなんか孤独を感じてしまうので、うちのお母さんとか来てくれるだけで心も楽になります🥺✨
それをうちの旦那から、マザコンなんじゃないの?みたいに言われたら辛すぎます😭お母さん手伝ってくれてありがたいね、一緒にいれなくてごめんね、と言ってくれるし、うちのお母さんにも毎回会うたびに面倒みてくれてありがとうと言ってくれるので、私も頼ってます🥺
-
ママ初心者
コメントありがとうございます😊♥️
お母さん来てくれるのいいですね☺️✨
私の親はまだ働いてて、私がシフト制で働いてるのもあって中々会ってあげられないので…😭
マザコンファザコンとは思ってないので、それはまた別の話になりますが…
お義母さん達来てくれて旦那が家の事やってくれるならまだしも、家の事放って義実家行っちゃうので、夜勤明けで結局私が家事するのも負担なんです😫
あと、そもそも夜勤前後の時間で子供と一緒に居る時間を作る為に夜勤やってるのに、その時間を言い方悪いですが、奪われてるっていう感覚があるのかもしれないです💦
頼れる義実家があるのは有難いことなので旦那にも義実家にも、こういう思いがあることは別に伝えませんが…
ここで吐き出せたらなと思って投稿しました😊- 11月14日

はじめてのママリ🔰
逆パターンもよくありますよねww
旦那さん出張や夜勤とかで実家に帰るとか。
そんな感じかなとー。
私はどちらも経験してますし子供も1人ではないですが、やろうと思えばできるし…
旦那さん、親死んだらどうするの?と思っちゃいますw
-
ママ初心者
コメントありがとうございます😊♥️
私も自分の都合で実家帰る事ももちろんありますが、義実家より遠いし家事の事やら色々考えると、旦那ほど気軽には家空けられないですね😂⚡
せめて家のことやってから行けーーって感じです😅- 11月14日
ママ初心者
コメントありがとうございます😊♥️
お義母さんにとって息子はいつまでも息子なんでしょうね😂
奥さん出産で居ない間の4泊5泊くらい、大人はパンかカップ麺でも食ってろって感じですよね😁笑