※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡Mママ子♡
家族・旦那

ご主人のプライベートの遊びに寛大な方、その時の気持ち?を教えてくれな…

ご主人のプライベートの遊びに寛大な方、その時の気持ち?を教えてくれないですか?
諦めてるとか、いない方が楽とかではなく、ご主人が楽しんで来ることを良かったねと思える方、思えなくても日頃の感謝の気持ちから行かせてあげたいと思ってる方!
許せないって方でも私の状況なら許してあげようと思える方!
私は基本的に一人で出かけられるとイライラしてしまいます。
と言っても結婚して8年、上の子が生まれて5年以上夫は激務なのもありますが丸一日遊びに行った日は一日もなく夜に仕事終わりに夕食というのが数回、午前中早起きして趣味のツーリングに数回くらいです。
私の状況として私は専業主婦です。
私の地元に家を買ったので実家も近いです。
金銭的な面でも割と自由にしてます。
夫は家事育児に協力的で授乳以外はなんでもしてくれていて、日曜日が休みなので日曜日は私はゆっくり寝さしてもらい私と赤ちゃん以外で朝食を済ませ掃除機をかけたり洗濯をしたりとしてくれてます。
私が起きてきたら長男と散歩に行ってくれます(長女がいたらイヤイヤ期で構いっぱなしになり長男が楽しめなくなるので)
帰ってきたらお昼ご飯を作ってくれるか、ウーバーイーツで、私は特に何もせず午前中が終わります。
午後は大体家族で買い物行ったり、散歩に行ったりして過ごしてます。
こんな生活なので私の周りには許せない私はおかしいと言われてます。
でも、どうしても気持ちよく行っておいでと言ってあげれないんです。
自分なりになぜ言ってあげれないのかと考えたら育児は二人で!というのが我が家の方針で、専業主婦で常に育児してるので出かける時(日曜日以外)は友達に会うにもランチするにも子供も一緒だし、今はコロナでランチとかも控えてるし一時保育もコロナが流行り出してからリフレッシュ枠はほぼ停止状況で夫だけが自由がないわけじゃないと思っているからだと思います。
夫は急に日曜日でも仕事に行かなくちゃいけなくなる時もあり、私が何かの予約や友達と約束もドタキャンの可能性があるのでいれれないし基本的に家族で過ごしたい気持ちが強いです。
そしてツーリングと書きましたけど、それは最近できっかけは病気で死にかけてICUに入ったからです。
一応手術は成功して後遺症もなく運が良かったと言われる出来事があり、やってみたかった事はしておきたくなった、人生何があるかわからないからって感じです。
私も行っておいでと送り出しおかえりと言ってあげたくて(行かれた後今は機嫌最悪で基本私から話しかけないし、話しかけられても返事のみで会話は続かないようにしてしまいます😣)変わりたいと思ってます。
なので長くなりましたけど、ご主人が趣味に一人で出かける時、どんな気持ちで送り出してるのか、送り出すけど内心はイライラを我慢してるのか、いない間何してるのか、教えてくれないですか?
明日夫はオイル交換に行きたいと言ってるので少し近くを走ってくると思います。
私が機嫌悪くなるのわかってるので申し訳なさそうに出て行って、気を使いながら帰ってきます😭
私がそうさせるのですけど、、明日は楽しませてあげたいと思ってます😣

コメント

deleted user

子供のことや家事もあまりしないし、稼ぎも悪くて私も働かなきゃいけないけど、趣味は楽しんでていいと思ってます😂
もちろん趣味より家族との時間を大切にしてくれるなら、それに越したことはありません!
でも、趣味をしているご主人楽しそうじゃないですか?😊うちはサッカー観戦やゴルフなどありますが、それを得意げに話してる主人は可愛いなと思います🤣
楽しませてあげたいなら、どこら辺行くの?とかこっちも楽しそうに聞いてあげればいいと思いますよ!
いない間はお外見ながら「今日はよく晴れてるから芝生綺麗だろうなー(私はサッカー興味ないので😂)」とか試合結果みて「絶対落ち込んで帰ってる😆」とか思って、帰ったらサッカーの話して案の定落ち込んでて笑ってます😊。

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    回答ありがとうございます😊

    素敵ですね😭
    爪の垢煎じて飲ませていただかたいくらいです。。
    自分だけ出て行かれる事に不満はないですか??
    自分は家で育児して、家事して😭
    最初こそ色んな話されてましたけど私がバイクの話は不機嫌になるので今では、バイクの話はしてこなくなりました😣
    もう、本当素敵な方すぎて真逆の私で恥ずかしいですけど明日雨降ればいいなぁとか思っちゃってます😱

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私がインドアなのもあって、子供とずっと家の中でひっそり過ごすのが好きなので、主人1人で出かけても不満はないです!言われてみればその間育児に家事に休む暇なくて、向こうは一人きりの時間があるのに、私は常に子供をつきっきり・・・不公平っちゃ不公平ですね😂でも、性格上子供居ないと泣いてないか不安で不安で、しんどくてもそばにいて欲しいです😭💦

    明日雨が降れば笑
    私がご主人だったら、こんな可愛い奥さんいるだけで幸せなんだろうなと思いますよ😊
    現に私は主人の趣味を楽しんでも良い(許可)はしますが、楽しんできて欲しいとか、それで楽しませてあげられてないとかで悩まない人間ですから、Mママ子さんは優しいなぁと尊敬します😳✨

    • 11月14日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    うちは上2人は散歩、公園大好きで行きたいな〜と言ってくるし私も連れて行ってあげたいタイプで、でも発達障害児とイヤイヤ期の2人を赤ちゃん抱えて見れないの😭って感じで天気の良い外を見てると行きたい気持ち、でも行っても見きれないのも経験済みで、天気がいいし子供は行きたいと言うのにいけない全てに責められてる気がして(そんなに繊細じゃないので全然病んではないです😂)なんだか、そんな中出て行かれると腹立たしく思っちゃうんです😣
    でも今日も朝から全てやってくれて、息子を散歩には連れ出してくれて、お昼ご飯作ってくれて、、
    それでも不満に思う自分も嫌で、気にせずいたいのにイライライライラ😭

    全然可愛くないんです😂
    夫は行きも帰りもかなり気を使ってくるし(私の不機嫌がそうさせるのですけど)行く事には文句言わないけど、帰ってきにくいだろうオーラを出してしまって💦
    今回はなんとしても、自分も変わりたくて皆さんの意見や考え方を教えてもらって少し落ち着いていれました😂
    ありがとうございました!

    • 11月15日
アポノギョ

2歳の子供がいます☺️

夫婦一緒に出掛けたり、
お互いに交互で出掛けたりするので、旦那が出掛けることに不満は一切ないです❗

ですが、
私が妊娠中で
入院してたり、出産後に子育てでどうしても自分は自由に出来ない時期は
旦那だけ自由に出来る事に
確かにモヤモヤありました😩

でもこれって自分が出来ないってだけの苛立ちで
相手を羨んでいるんだろうなと思いました。。

一緒にいる時間は
たくさん話して
人生を共有できるように
心がけてます☺️

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます😊

    まだ1人しかいなくてコロナ流行る前は私も飲みに行ったりしてたので、確かに授乳期+コロナ禍だから私が今、一人で出れないのもあるかもしれないです😣
    そしてコロナ禍でも遊びに行ける事も羨ましいのかもしれないです💦
    でも行っておいでって言ってくれる夫だし、私もまた行ける日がくると思って行かせてあげれそうです😂
    ありがとうございました!

    • 11月14日
moon

私は子供と常に一緒でも苦痛じゃないから旦那置いて旅行とか行きまくってたし、私は常に子供と一緒なのに!ズルい!みたいな事は思わなかったです。

育児は2人ではもちろんそうだけど、だからといって自己犠牲するのは違うと思います。


完母なので息子と離れられないから今は難しいですが、ほとんどないプライベートな時間なら楽しでおいでよ〜って思います。

私はママ友と子連れ旅行したり、家で集まって遊んだり、旦那の休日に子供連れて出かけて1人でいる時間を作ってます。

息子が産まれる前は、子供預けて映画見に行ったりしてました。
ドタキャンが心配なら1人で出かける予定なら特に問題無いと思います。

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます😊
    私とは真逆で私もそんな風に思えたらいいのになぁと思いました💦
    苦痛ではないのですが発達障害児なので中々友達の子と遊ぶのも難しくて。。
    散歩や公園で発散させてあげたい気持ちもあり、でも癇癪出ると1人でもどこかに消えてしまうので1人じゃ2人を見切れないので土曜日は基本的にこもっていてるので、確かに自己犠牲で、それをわかってでも子供が欲しくて3人つくったので、夫にも自己犠牲を求めてるのかもしれないです😣
    大阪住みなので、コロナ禍になってから1人でもカフェやランチなども控えてたけど、今日は夫が帰ってきたら私も一人で出かける事にして気持ちよく送り出せそうです!
    ありがとうございました😭

    • 11月14日
🔰

1児の母です🤱
私のところは子どもがひとりなので、大変さは全く違うだろうということを前提に、聞いていただけたらと思います😌

確かに私も妊娠中(切迫流産からの切迫早産)や産後、私は何をするにしても子どもを気にしなきゃいけず不自由なのに対して、夫は何も気にせず自由に外に出られることがとても羨ましく思っていました。
仕事人間だった私からすると、仕事に行けることだけで羨ましかったです🥲
なんで私だけこんな辛い思いしないといけないの?って何度も思っていました🥲

ただそれと同時に毎回、女として産まれて、子どもを授かりたい。子どもを産む。と腹を括ったからには、母親にしかできないこともあって然り、その辛さも含めて覚悟を決めたはずっていつも思うようにしています。😌

あとは、なんで自分だけこんな目に。。相手が不幸(とまでは言わないでも)になればいい。。楽しんできた奴なんかには冷たく接してやれ。。っていうのは、よくよく考えると被害者意識から来るものだと思ったので、
そんな時は単純に子どもを産むと決めた自分の覚悟を思い出すとともに、母親だからこそ得られる喜びや特別感にフォーカスするようになりました。

だからといって、イライラや羨望は絶対に無くならないと思うので、
私のところは夫婦間で言いたいことをハッキリと言うこと(ただし感情が昂ってる時ではなく落ち着いた時に)と、お互い1時間でも何も気にせず自由に過ごす(寝るなり少しお出かけしたりする)時間を持たせ合うようにしています。

兎にも角にも、少しでも、穏やかな日々を過ごせますように😊

さいごに。相談内容を読んでいると、状況が似ている部分が多々あったので、コメントさせていただきました。😌
旦那様も素敵だと思いますが、こうやって悩まれている貴女自体が素敵な方なんだなと拝察いたしました。🥰

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます😊

    素敵な考え方ですね😭
    恥ずかしながら私は子供を欲しい、つくろうと決めたのは2人なのに大変なとこは全部私がやりました!みたいな気持ちで、、、😱
    私は3人とも里帰りしてないので新生児期から割と活発に動いてて子供と遊ぶのも好きな方なので周りからはパワフルママとか言われてるし私も苦じゃなく楽しんでるのに、夫が出かけるとなると、夫にだけそういう気持ち?が出てきます😣
    でも確かに被害者意識だと思いました!
    私はわりと言いたいことを言っちゃうタイプですけど、周りにはこれだけしてくれるなら気持ちよく行かせてあげなって言われるので、これについては、普通は言わないのか?と悩んでました💦
    でも🔰さんの回答見て私はすでに何も気にせず最後まで寝て、今も1人で夫が子供部屋で3人見てるのでコーヒー飲みながら1人でママリ見てるので自分は自由に過ごしてると気付きました😭
    今日は行っておいでと言ってあげれそうです!

    こんな私にそんな言葉をかけてくれてありがとうございます😭

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

寛大でもないですがw
普段遊びに行かないし家族で過ごしてたりするし、友達付き合いも大切だし、誘われたりしたら行くように言ってます☺
いつも頑張ってくれてるので❤
でもそれが彼にとって息抜きになってるかは分からないですが。(めんどくさい、早く帰りたいと言われるので)

うちは家事育児自ら全部やってくれるので今はしんどいとかなくて、子供達と遊びに行ったり学校とかなら私ひとりでまったりしてます✨

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます😊

    私からしたら寛大です😭
    私は普段行かなくても、行かなくて当たり前!くらいにしか思ってなかったです😭
    サラッといつも頑張ってくれてるのでって私も言えたらなぁと思っちゃいました💦

    私のとこも自ら全部してくれてて、それでも不満っておかしいですよね😱
    考えてみたら、上の方へも書いたのですが発達障害児で癇癪や他害もあるタイプなので私1人だと3人連れて対応するのが難しいのもあり出かけれない事が不満なのかもしれないです💦
    日曜日仕事になり平日が休日になった時は長男が幼稚園や療育なので、私も長女、次女と散歩や公園に出たり、家でもまったり遊べるので平日は割と行かせてあげれるので😭

    でも今日は快く行かせてあげれそうです!
    考え方勉強になりました😊

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

交代制で一人時間作ってるのでいってらっしゃいー♪って感じです😂自分は育児してるのに一人自由にされるのが不満なんだと思います。家族最優先にしてよ!って感じで…でもずーっと家族で過ごすのって窮屈だったりしますよ。私なら耐えられないです。一人時間や趣味の時間ってリフレッシュには必要です😌
ご実家も近いなら預けたり、旦那さんに子供任せてカフェやマッサージ行ってはどうですか?私は授乳の合間に抜けたりしてました!リフレッシュして自分の気持ちに余裕が持てたら、旦那さんにも行っておいでって言ってあげられると思いますよ🥰

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます😊
    本当そうなんだと思います!
    元々何年も夫婦で家族で過ごすのが当たり前の家庭で育ったのもありますが、元々お互いそれが苦痛じゃなかったんです💦
    夫は地元じゃないので友達もいないし子供遊びに連れて行くのが好きで、夫の趣味が車いじりやテラリウムなどで、そういのはずっとしてるので家庭の時間と趣味の時間はバランスがとれていて😣
    実家も近いのですが発達障害児なので長男か長女どちらか1人って感じなのと大阪住みなので1人でも長らくカフェとかも行ってなかったけど、マッサージ行こうかなと思ってきました😊
    ありがとうございました!
    いつもより心穏やかに見送れそうです😂

    • 11月14日
さや

共感します〜!私は自分のコンディションによって、イライラする時もあれば、気持ちよく送り出せる時もあります。
イライラする時は、夫だけいいなぁという羨ましい気持ちだったり、もっと自分や家族にかまって欲しい気持ちがある時かなぁと思います。
気持ちよく送り出せる時は、自分にもメリットがある時です。例えば、代わりに自分も出かける予定が決まっていたり、出かけてもらった方が夫婦の距離感が程よくなるなと感じたりする時ですね。

私の場合、、、、
気持ちよく送り出したいんだけど、こんな気持ちになって冷たくしちゃってごめんね!帰ってきたら○○してね!と、自分が納得できる落とし所を作ってやってもらいます!

気持ちよく送り出したいんだけど、子どものことで頭がいっぱいで余裕がなくてごめんね。と、自分の思いをそのまま言ったりもします。

優しそうな旦那さんなので、受け止めてくれそう☺️
たのしませてあげれましたか?☺️

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます😊
    すごいです!
    私はコンディション良くても、急激に悪くなります😂
    なるほどです!
    うちは中々夫の休みが不安定なので中々自分が出かける予定を組みにくくて、それもあり余計にイライラしてるのかもしれないです💦

    さやさんの伝え方すごく素敵ですね!
    この件に関しては不満な私がおかしいと周りに言われ唯一言わずに我慢してる事ですけど、私が思いを伝えたら子供達は外に出て行きたいのに我慢してる事わかってるんだから(発達障害とイヤイヤ期の2人を赤ちゃん連れて見るのが難しいからです)可愛そうだと思うなら自分なりに時間考えて帰ってきてね。とかです😂
    あーもう自分の性格が、悪過ぎて怖くなってきました😭
    こんな性格悪いですが本当は子供を連れ出して発散させてあげたい、夫も楽しんで欲しいだけなんです😭笑

    みなさんの回答で考え方もすごく勉強になったし、わかってはいたのですが私の器の問題だと言うことも再確認できたので普段よりはマシだったと思います😂
    引きつってたと思いますが私なりに笑顔も見せました😭笑

    でもさやさんの伝え方で謝ってみようと思います😊
    ありがとうございました😊

    • 11月15日
  • さや

    さや

    ひきつりながらの笑顔!お疲れ様でした😂
    余裕ない時は仕方ないですよー!お出かけしずらい2人の子どもたちとの生活、今が1番大変な時じゃないですかね??ピークを迎えてるんだと思います!だから、器の問題でもないのかも?主さんの状況で毎日ニコニコできていたら仏ですよ!笑

    悪阻の時に「私の代わりに?私の分まで?美味しいものいっぱい食べてきてね」って送り出したら、その後すごく優しかったですよ!思ってないことでも、言葉にするといいことがあります!押し付けがましかったのかもしれませんが😅

    • 11月15日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    私なりに頑張ったのですが不機嫌感は感じてると思います😂
    大変は大変ですが夫も頑張ってるっていうのも私の原動力になっていて、土曜日は夫は仕事なので外出はしないにしろ、お菓子作りしたり家での工作などモチベーションも上がり乗り切れるのですけど、滅多に1人で外出はないとはいえ自分は今は0なので、やっぱり不満が溢れてきて😭
    やる気がないから子供も家に飽きてきて騒ぐし悪循環です💦
    今までの私の態度からら私の分まで〜とかいうと嫌味に取られそうです、今まで追い込み過ぎて😂
    可愛く自分の気持ち伝えながら謝りかた教えてもらって感謝です😊

    • 11月15日
  • さや

    さや

    美容院とかも行けてないですか?!産後はじめてのお出かけは美容院でした!五ヶ月の子がいるとなかなか離れられませんが、直前直後で授乳して無理矢理行きました!😂お子さん2人だと、さらに大変だと思いますが💦少しでも息抜きできると違いますよね、、、

    旦那さん以外にも手伝ってくれる人はいますか?!夫婦2人だけだと、息も詰まるしマンパワーとしても大変なものがありますよ😢

    私の分まで、、、うちの夫も言われて怖かったのかもしれません!😂

    少しでもお役に立てて良かったです!!

    • 11月15日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    それが美容院とかは行けていて、一応完母ですが私がいない時はミルク飲めるので、全く自分も出れてないとかではないんです😂
    なのにわがままですよね💦
    なんとなく自分の中で病院や美容院などは遊びの1人時間とは違う感覚で、夫が病院や美容院に行くのも腹立つ!とかはなくて、バイクが嫌なんだと思います😭
    一応実母は暇が合えば手伝ってくれますけど、孫孫してなくて友人も多いので基本的に孫見たいわぁーって感じではなく暇あれば○○日なら行けるけど、買い物行きたいならいいよ!みたいな感じです😊
    精神的にやばそうってなればいつでも助けてくれる母ですけど、私的にもそんな感じではないので、予定が合えば会う友達って感じです!
    助かりますけどね😊
    わがまますぎて書いてたら恥ずかしくなってきました笑

    • 11月15日
  • さや

    さや

    全然わがままじゃないですよ!!
    私も手伝ってくれる人はいますが、やっぱり夫が1番頼れるし、当事者意識を私と同じくらい持っていて欲しいです!なので、他のことで頭いっぱいで気もそぞろになってると、イラッとします!笑

    でも自分も家庭のこと以外で夢中になるようなことを見つけた方がいいのかな、、、と思ったりもしますが、今は赤ちゃんのことで手一杯だし、他のことより子どもの側でいたい気持ちが強いです!矛盾してます😅

    一歳になったら仕事に出た方が気持ちも切り替えられていいかな、でもまだ子どものそばでいたいなと悩んでいます😣話がそれてすみません😅

    • 11月15日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    そうなんです。
    夫も死にかけて、やりたい事たくさんあったのにって思ったんでしょうけど、発達障害児がこんなに大変だなんて知らなかったけど、その後の2人はうちには障害児がいて、次もそうかもしれないとわかったうえでの話なので、イライラして仕方ないけど、それは私が変わらなくちゃいけない、変わりたいという気持ちでもぅぐちゃぐちゃです😭
    私は授乳やめたら、コロナの状況次第ですが飲みに行くつもりなので、そうなれば許せる日も来るかもしれないです笑
    うちは夫が激務なのと息子の事もあり働くという選択肢が今のところないのですが、働いてる友達はみんな切り替えれていいと言ってます😊

    • 11月15日
  • さや

    さや

    そういう事情があったんですね。子育ても人生も正解はないし、自分がやりたい道を進む✨これに尽きるのかな。
    産後5ヶ月で体もメンタルもまだまだダメージがある時期だと思います!変わるも何も、今3人のママになって、子育てを頑張ってる時点で十分に変われていると思いますよ!

    夫婦関係は永遠の課題だから、今すぐに解決するよりも長い目で考えてみてはどうでしょう?今の時点ではできない自分を許してあげてもいいかもですよ☺️命かけて子どもを産んで育ててるんだから、旦那さんにイライラするくらいわがままに入りませんよ!!

    でもそんな自分がイヤなら、飲みに行く日を妄想して行きたいお店をリストアップして少しでも気を紛らすのもいいかも☺️

    お互い力みすぎず頑張りましょうね!!

    • 11月15日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    そうなんです。
    亡くなる方、後遺症で通常生活に戻れない方が6割強いる中で、命も助かり2ヶ月で社会復帰して、、家族のために自分の事は後回しにしてきて、また家族のために働いて家族を大事にしてくれる人だから、本当は私が数時間くらい趣味のツーリングに気持ちよく送り出せたらいいんですけどね😭
    なんの不満もないのに許せない自分が本当嫌になります💦

    こんなどうしようもない話に付き合ってくださりありがとうございました😊

    少しづつ自分も変われるようにアドバイスいただいた気持ちの伝え方も参考に邁進していきます😭

    • 11月15日
ママリ

こんばんは。過去の投稿なのにすみません。「ウーバー」を検索かけてたまたま投稿を発見しました😁笑

私も1人でどこか行きたいなんて、なんて自由な奴なんだ、あんた仕事休みなのに何で私1人で子供見なあかんの?って思う派です(笑)てか思わない人ほぼ居ないですよね😂

ただ特に行くのを止めた事はないです。行ってきていいよーの裏には
((その代わり私も好きな時に1人時間もらうからね、文句言わせないからねー))
っていうのがあります(笑)なので普段の生活についても特に不満を言われた事はありません。

Mママ子さんのご主人のように家事育児に協力的な人なら、そりゃ1人でどっかいかれるとイライラしちゃいますね😔やらない人なら喜んでどっか行ってくれです😅笑

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    過去の投稿にお返事ありがとうございます😊

    そういう気持ちがあっても、気持ちよく送り出せるのが素敵です🙌
    いくら1人の時間をもらったとしても私はピリピリして😂

    変われたらいいんですけど、中々難しいです😭

    • 1月28日