
3歳の子供が手掴み食べとオムツを使っていることに悩んでいます。箸や言葉の発達についても心配しています。
もうあと半月で3歳になるんですが、ほとんど手掴み食べです
ベタベタのミートボールでも味噌汁の具でもカレーでも全部手掴みで食べます。
いろんなところで箸がどうとかって言われますが、はしの練習どころかスプーンやフォークもまともに使えないので出来るわけがないです
そしてトイレに関しても一度も出来たことがなく、オムツでうんちやおしっこをしても教えてくれず、聞いてもしてないと言われます
言葉に関しては3語文、4語分としっかりしてるのになんでこんなにも出来ないんでしょうか
もはや諦めて一生手掴みで食べてオムツでいいんじゃないかと思えてきました
- ぽん(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちもトイトレしていませんよ😊
下の子も生まれて大変だし、いつかはオムツ外れるだろうと思ってトイトレするの辞めました。
何回も周りと比べてトイトレしようと試みましたが結局私がイライラしてしまい悪循環なのでオムツ生活してます🤣

みうみう
うちは上の子はトイトレしましたが、けっきょく自分で行けるようになったのは3歳8ヶ月でした😅
箸も保育園に行ってからで、しばらくはフォークとスプーンを使い、箸を使えるようになったのは年中さんになってから…
それまでも片手にフォーク、片手は手づかみでした😅
今は年長ですが、どちらも一通り出来るようになりましたよ😊

あやとん🐻
うちの3歳は全介助です。食べさせて貰って当たり前状態です。手掴みでもいいから食べて欲しいです😅笑
トイトレも諦めました。
コメント