![lilyeemam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が言葉が出ない。療育が必要か悩んでいる。保育園での様子や家庭での反応を述べている。
2歳0ヶ月 4月から保育園に通っていて周りにはずいぶんとお喋りできる子がたくさんいるのにうちの子は言葉がまだ出ません。療育考えるべきでしょうか?
名前を呼ぶと、はーち!(はーい?だとおもう)
なにか渡してくれる時どーじょー
ごちそうさまとこちらが言うと た!だけ言う
ばいばい
ハイタッチする時たーち!と言う
こんにちは、ありがとう、おはよう、と言うと何も言えないがぺこりと頭を下げる
ねんね
ぽちゃ
私がトイレをしているとちーーと言う
こんな感じです。
肝心のパパママわかっているのかよくわかりません
私が自分を指差してママだよ!って教えているからか、娘も自分を指差してママと言っています笑
ママって認識されてないですよね?
言葉は出ませんが、パパ呼んできてーというと旦那の仕事部屋に向かっていったり、
ないないしてとか
オムツ替えるよというとオムツのある場所に行ったり、こちらが言う単語はいくつかわかっているみたいです。
保育園でシール貼りとか色々家ではあまりやってあげられない遊びもやらせてもらえているようですが、先生にも先日、シールをまだうまく剥がして貼れないですね〜と言われて落ち込みました。
- lilyeemam(5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2歳ならそんなものでは無いでしょうか🤔
たしかに早い子はお喋りしますが、喋ってなくても単語が出てるなら気にするほどでも無さそうな。
息子も最近急に会話が出来るようになりましたがその頃は単語のみでした🤣
シール貼りも保育園では出来てても家でやったら上手く剥がせてなかったので、先生がやりやすくしてくれたんだろうなーと思ってました🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちと同じ学年ですね( ¨̮ )
うちの子達もゆっくりです👍
その子にはその子のペースがありますからまだまだ大丈夫だと思いますよ😊
シール貼りも上手く剥がして貼れないのは気にしなくてもいいと思いますよ( ¨̮ )
気になるようであればおうちで手先の遊びを取り入れてみてどうですかね😊
うちの下の子達、今5mm超くらいのビーズをペットボトルに入れる遊びにどハマり中です(笑)
![クー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クー
周りと比べると不安になりますよね🥺でも読んでいて療育考えるほどじゃないと思いました☺️
元保育士&児童発達福祉関係で働いてましたが、この月齢で療育対象となるのは指示理解をしていないかしているかが大きいです。
読んでいて理解していると思ったので言葉と行動、人や物が繋がるまであと少しだと思いますよ🥰
うちの子もばぁばが自分の鼻を指してばぁばだよって言ったから一時期自分の鼻を指してばぁばって言ってましたよ😂同じですね。笑
姪っ子も2歳半までママ、パパをなんとなーく言ってるくらいでしたが急に話し出して3歳2ヶ月の今普通に3語分話してます。0歳児から保育園行ってたので周りの環境でもなく本当に本人のタイミングだと思います☺️
シール剥がしもこれからですよー!2歳です!手伝ってやっと!が普通ですよ☺️
100均とかの娘ちゃんが好きそうな可愛いシール(大きめ)買って練習して成功体験増やしてあげたらいいと思います☺️
うちも下の子は立体の大きいシールなら出来ますが平面のものは角をちょっとめくってあげたり、シールの周りを先に取ってあげてないと出来ないですよ💪
![sana.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sana.
うちも全く一緒です!!!笑
私は焦ってなくても実母や義母に言葉早く出るといいねと言われるとイラッとします笑
コメント