
旦那の効率の悪さにイライラしている女性がいます。彼女は、夫が子供の朝ごはんや着替えを終わらせる前に部屋の片付けを始めたり、風邪気味の子供を寒い状態にしてしまうことに不満を持っています。男性全般がこのように効率が悪いのか、夫だけが特にひどいのか疑問に思っています。
旦那の効率悪すぎてイライラします。
男の人の脳の構造的に優先順位立てたり色んなことを同時進行するのが苦手、というのは分かっていますが、もうずーっとひどくて。
みなさんの旦那さんも効率悪いですか?
例えば今朝あったことなんですけど、
①今日は朝8時過ぎに家を出て病院へ行く予定。(朝一で並ばないと混んで何時間もかかるから、朝一番に間に合うように早めに出ると昨日は話してました。)私は仕事なので、夫が子供を連れて行く予定。
なのに、7:30の時点でまだ子供の朝ごはんも着替えも夫の着替えも終わってないのに、部屋の片付けを始める。
→結局家を出たのは8:40頃。土曜日で病院も混むから結局1時間以上待ちになる。
②子供の着替えをするとき、
いま風邪気味の子供なのに、服を全部脱がせてからオムツ1枚にしてから着替える服をゴソゴソ考え始める。(しかも服を考えるのが苦手だからすごく時間かかる。)
→案の定、寒くて子供がくしゃみし始める。
こんなのがもうずーっとなんです。
服着替えるときは先に服用意してから脱がせてね、ももう何百回も言ってます。
これだけじゃなくて、もう言い出したらキリがないくらい効率が悪くて。
イライラするので、もう会話もしたくなくて今朝は無視してますが、男の人ってみんなこうなんでしょうか?それとも夫が特にひどい?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰りんご
うちの旦那は私より器用というか段取りうまいので性別関係なく人によるんだと思います😖💦

はじめてのママリ
うちのは要領良いというか優先順位つけながら動いてるので
私よりテキパキしてます😇
人によると思います、、

ママリ🔰
もう、要領の悪さって直すのは無理に近いと思うので
着替えを置いておいたり、指示したりするのが1番めんどくさくないのかなぁと思ってしまいました。
ちなみに我が家の旦那様も
要領悪い系なのでめっちゃ気持ちわかります!
洗濯機から、干す場所が少し距離ありますが
大きな体で靴下1枚ずつとかシャツ片手に1枚ずつとかしか持って来ず、え?なにしてんの?って毎回イラついてました!笑
私は要領いい方というか、せっかちタイプなので真逆です!
服を毎度用意しておいたら、楽ということに気付いたのか、最近は用意してからやるようになってますよ🤲✨
もう要領悪い系には何度言っても伝わらないと思うので
着せて欲しい服をぼんっ!と置いておくと、イライラもせず、本人もやりやすさをいつか感じで改善されていくと思うので一石二鳥だと思います🤲私は着せてくれるだけでラッキー思考🌟になりました。笑
-
ママリ🔰
あと、病院の件は自分は行かず、旦那が連れて行ってくれるのであれば私は全然気にしないです🤣💦
子どもにも少し皺寄せはいっちゃいますが、1番大変な思いするのは旦那なので🤔笑
ほらな〜!!!沢山学べ学べ〜!!と思いながら日々過ごしてます🤣- 11月13日

退会ユーザー
ちゃんと先回りしてできてることもありますが、同時に2つのことができないことは多々あります。😰
別に私なら同時進行で交互にできることができないとかはよくあって、急いでる時は効率悪いしなんで?って思ってたまに喧嘩になります。💦
確かに人によると思いますが、男の人は一つのことに集中しやすいっていいますよね💦

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は二つのことを同時にできません。なにかに集中していたら私の声も子供の声も聞こえないらしいです。
あったま悪いなって思ってます笑

ゆづmama
どちらかと効率ばかりを考えて行動しています。
なので自分がすごいできる人間だと思い込んでるので、私に対して効率悪いといつも言ってきます。
(ちなみに私は、天然入ってると言われていて、確かに抜けているところもありますが、仕事は普通にこなしています。)
何かにつけ効率効率言われるので、一緒に何か行動する時息が詰まりそうです。
コメント