※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘の髪の毛を切りたがる旦那にうんざり、、、これって旦那が正しいです…

娘の髪の毛を切りたがる旦那にうんざり、、、
これって旦那が正しいですか❓😓

今日誕生日で3歳になった娘。春から幼稚園です。

これまで2〜3回ほど旦那か私のカットで娘の髪の毛全体を切ってきました。(前髪もセルフでちょくちょく)

最近やっと私の夢だった編み込みや三つ編みも出来る長さになってきて、親バカながら一段と女の子らしくなって可愛いです。
しかし旦那が「食べる時に邪魔だ、(私が)管理出来ないなら今日絶対切る」といつも言ってきます。

女の子の髪の毛をそんな簡単に切るもんじゃない、とその度必死で防いできましたが、旦那は本気で切りたいようです。
何とか食事までには私が髪の毛を結ぶようにしていますが、下の子の授乳中などで対応出来なかった時に上記のような事を言ってきます。

「下手でも良いから簡単にゴムやピンでやってあげてよ」とか「じゃあ私のとこ連れてきてよ(授乳中)」とか言うと、その時間がもったいないとか何とか言ってきます、

三つ編みしてあげるのが夢だった事や娘も最近ヘアアレンジを喜んでくれる事から、旦那にそんな簡単に切るぞと言われるのが本当に嫌だし涙が出てきます。
百歩譲って3歳になったら切るなら美容院に連れて行きたいと思っていますが、旦那は絶対自分で切ると言います。

旦那の言い分って普通ですか❓自分がヘアアレンジとか疎いから面倒なのは分かるのですが、そんな簡単に娘の髪の毛を切ると言ってくるのが本当に悲しいです。
私も毎回完璧に旦那に言われるまで食事前に結んであげられれば良いのですが、、、

コメント

🔰

旦那さんめちゃくちゃな人ですね。
授乳してるママのとこに連れていくのって1秒あったらできますよね。笑

七五三は済みましたか?女の子はだいたい七五三さんに向けて伸ばしてる子多いですけどね!我が子も七五三まで伸ばしてたしたよー!それから切りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、「お母さんとこ行っといで」で済むのに何が面倒なんだか😅
    七五三は来年です😊
    せっかくならアレンジの幅が広がる方が良いですよね😁

    • 11月14日
初めてのママリ

ご主人の気持ちが理解出来ません。

娘が可愛いはずだし、普通はそんな髪の毛なんて切れないですよね

うちの娘は3歳の時から髪の毛切るかどうか本人に確認してから切る様にしてましたよ😟
女の子って髪の毛で可愛いくしたいとか、やっぱりありますよね💦
3歳なら少しは理解してくる頃なので、本人の意思も確認しないまま切るのは良くないと思います。

ご主人に娘さんの気持ちを確認させた上で判断するように言ってみてはいかがですか?

あと、うちは不器用なので完全に美容院派ですが💇‍♀️
友人達は案外、小学生に入るまではセルフカットが多い気がします😅

何とか良い方向にまとまると良いですね😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も最近可愛いヘアアクセサリーを自分から着けたりして喜んでくれるので、その姿を見るのも癒しで☺️
    結局一番優先は娘の気持ちですよね💦💦
    それでも要領重視で切れの一点張りだったらドン引きです😨

    • 11月14日
ママリ

どちらにせよ、お子さん本人が髪の毛をどうしたいかが大事ですよね!
3歳も過ぎたら好み出てきますし😊

絶対自分が切るって、テクニックあるならまだしもですが、
所有欲?みたいなのが強いのかなぁと思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人の意思が一番大切ですよね‼️
    ほんと美容師パパさんならいくらでも好きにしてくださいと言うのですが、ガタガタのおかっぱにされるのはもうこの年齢では勘弁です、、、

    • 11月14日
ぴっぴ

私もみなさんと同じで、まずは子供の気持ちだと思います💦
子供は親の所有物じゃないですし…管理するという言葉が腑に落ちないです😖

3歳ならヘアバンドとかカチューシャとかを娘さん自身で付けられないですかね💡
それでも邪魔になるなら、ご飯のときの姿勢が悪いこともあり得るかもしれないので、それを見直すとか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの気持ちが最優先ですよね💦💦
    ヘアバンドの発想はありませんでした😳
    今度子ども向けの雑貨屋さんで娘と見てみます😊

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

子供の意思が1番大事だと思います!

私は逆で切りたいタイプで旦那は切りたくないタイプです。
オン眉なんて今しか出来ないし娘は髪の毛がふわふわの天パなのでご飯中とか邪魔そうなので切っちゃおうかなって悩んでいます😂
きっと勝手に切ったら旦那に怒られるのだろうけど、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと逆なんですね🤣
    天然パーマなら短くてもピンで留めたりするだけで可愛くなりますもんね🥰
    勝手に切ったら怒る旦那さんの気持ちは分かります…笑🥲

    • 11月14日