※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うん
ココロ・悩み

息子の就学時相談で、支援ファイル提出を迷っています。子供が学校で変な目で見られる心配がありますか?

来春から小学校に上がる息子がいます。
今まで検診などで特に引っ掛かることなく、問題視してきませんでしたが、癇癪をまだ起こしたり、人見知りがすごいのが心配で、就学時相談で、いろいろと子供の悪い部分を話して相談にのってもらいました。 
支援ファイルも、必要であれば審議にかけるようにと頂きましたが、ファイルを学校に提出するかどうかで迷っています。
私のパニック性の心配性によって、相談をしたことや、ファイルを提出することによって、子供が学校で先生がたから変な目で見られることなど、あるのでしょうか?

コメント

4兄妹♥4A

長男も小学生になるまでなにもひっかからなかったです。
ですが、心配な部分があったので先生には「何かある気がします」とはお話していました。
支援ファイルはありませんでしたが、よく見てくれていました。
結果、小2でADHDであることがわかりました。
ですが、今も普通級です。
家庭、学校、病院で連携を取り、本人にとって過ごしやすい学校生活を考えて行動しています😁

変な目では見られてないと思います。

  • うん

    うん

    コメントありがとうございます! 先生には、学校にあがってからお話しましたか? ADHDは、病院で検査をうけましたか?

    • 11月13日
  • 4兄妹♥4A

    4兄妹♥4A

    就学前健診で心配なことで相談し、その後小学生になってからは定期的に面談をしてもらっていました。
    教育センターにも相談していて、そこから発達外来に繋げてもらい、病院で診断がおりました。
    検査自体は教育センターで受け、その結果と家庭での生活態度、学校での生活態度をみて医師が判断しました。

    • 11月13日
ののママ

息子がグレーで再来年入学です。
入学にあたって来年は病院受診したりとか療育の先生や幼稚園の先生、通う予定の小学校のママとかに色々聞いたのですが、今は普通級と情緒級両方に籍をおき行き来する子も多いようですし、情緒級に籍はあるけど普通級だけで生活してる子もいるということなのでお子さんが小学校生活を楽しめるためにできることは準備しておいてあげるのもいいと思いますよ(^-^)
なので先生から変な目で見られることはないかと(^-^)