※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

ADHDと診断されている旦那からから先日DVを受けたので、別居して離婚を…

ADHDと診断されている旦那からから先日DVを受けたので、別居して離婚を決意しました。
でも迷いが出てきてしまいました…


今まで何度もキレて、そのあと謝っての繰り返しでした…。
お金に関してもだらしなくて、パチンコで30万使い込んだり仕事もすぐやめてしまう。
ADHDと診断されたのは1年前で薬を飲みはじめて少し落ち着いていたような気がします。

今回別居になったきっかけのDVで警察を呼んだので、警察や児童相談所の方から話を聞く機会があり、「これはDVです」「子どもの前でやったら虐待です」とはっきり言われて、離婚の決心をすることができました。

ですが、1人で子どもを2人育てて行くことが不安で心細いです…

そんな時に旦那から、
これからは気持ちを入れ替える。
薬を毎日飲めば大丈夫。
病気の治療を変えたり努力する。
今回の仕事は続けられそうだからお金の心配はない。
父親でいたいから帰ってきてください。

などと言われて、病気なんだから薬飲んだらこの先落ち着いて生活できるのかな、とせっかく離婚を決意出来たのに迷いが出てきてしまっています、、

謝られてやり直そうかなって考えちゃってる事も典型的なDVのループですよね。。
でも離婚を回避したくて、ADHDがあるので薬で解決出来るのかな。とか思っちゃいます…

客観的にみてどう思いますか?

コメント

ゆりこ

うーん難しいですね。でも今までも何度もキレて謝ってを繰り返して、パチンコで30万使い込む、仕事もすぐ辞める、って時点でDV抜きにしても離婚案件だと思います。それで今回DVって、もう離婚一択ですね。
1人で2人育てていくのは心細いのも不安なのもわかりますが、やっぱり子供目線になったときにそーいうことをしてた、する、父親って悪影響だと思います。
離婚したあとのこと考えたら不安だと思いますが、守るべきものがある女は強い!今は自治体の支援もあるし、それなりにやっていけると思いますし、覚悟決めたらやっていくしかないのでなんとかなりますよ🥺

  • はな

    はな

    ストーブやトースターなど家のものを破壊することも度々ありました😓
    お手本になるはずの父親がそんなんじゃ悪影響ですよね‼️

    今まで何度も繰り返してきた人がすぐに変わるなんて事もありえませんよね…。

    決心したはずなのに、この先の不安や離婚の話を旦那とするのも億劫で逃げてしまってます…
    でも覚悟決めたらやっていくしかないですもんね!!

    • 11月13日
あー

コメント失礼します!

私の父がDVでした。
とても嫌いでした。
私が保育園に通っている頃から兄達(3人)、そして母が殴られて蹴られているのを見ていました。
全てを記憶しているわけではありませんが壮絶だったそうです。
ちなみに私が1歳過ぎの頃にすでに裸で外で出されていたそうです。
母は子どもたちをかばい救急車に何度も運ばれていたそうです。
DVは治りません。ごめん直すからと言っても直らないです。
子どもの立場で思ったことを伝えますね。
あの時の私の思いですが聞いて欲しいです。
子どもはお母さんが大好きです。どんなに怒られてもやっぱりお母さんが大好きです。
そんなお母さんを殴る父は嫌いです。
お母さんが悲しむ姿を見ているのが辛いんです。
父がいなくてもやっていけます。
そんな人はいなくていいんです。子どもはお母さんがいれば幸せです。子ども達のことも守ってあげてほしいです。
子ども達はお母さんに笑っていてほしいです。
未だに父がいなくて寂しいと思ったことはありません。
本当はDVにあってる方全ての人に伝えたいです。

どうか少しでも離婚の決心がつくと幸いです。

  • はな

    はな

    お母さんが悲しむ姿を見るのは辛い…そうですよね。
    子どもたちと笑顔で暮らせるようにがんばります(^^)

    • 11月13日
みーちゃん🔰

ADHDとの診断はなかったですが、発達障害だろうな、、って旦那と昨日離婚しました。(別居期間5ヶ月)
人の話聞かない、話し合いも出来ない、朝家の中でキレれて仕事へ行くくせに帰宅時にはヘラヘラ帰ってくる、子供の面倒一切みない、などなど。(これが病気なのか、性格なのかよく分からないのですが)
一緒にいた私も頭がおかしくなりました。
別居前が一番辛かったです。
金銭的に離婚は現実的じゃないと思い、何とか我慢するしかないって思ってました。でも、やはり子供のことも大事に思えないような旦那、いらないなって思って実家に逃げました。その後は当然、「俺が悪かった、戻ってきてほしい」と連絡が来ました。
でも私の心決まっていたし、絶対同じことの繰り返しになるのは分かりきっていたので戻りませんでした。
そこで戻ったらまたズルズル、、離婚を先延ばしにするだけで結局心は晴れないままだったとおもうだけでゾッとします。
謝られてやり直そうと考えるお気持ちもとっても分かります。だって、家族だったんですもんね。
でもここは本当に慎重にいくべきです。
市からのひとり親手当も意外ともらえます!!
養育費1人5万は貰いましょう。
慰謝料も貰えるなら貰いましょう。
シングルマザーって不安になる時もあるけど、話が通じない大人といるよりもよっぽど心穏やかに暮らせますよ。

  • はな

    はな

    離婚を先延ばしするだけ、心は晴れないまま、その通りです😞
    話が通じない大人…ほんと辛いですよね。。
    離婚の話を出した時、旦那さんは素直に応じてくれましたか?
    うちはキレたり暴れたりしないか心配で💦

    • 11月13日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    キレてくる恐れは大いにありました😭😭なので私は離婚話は親から電話でしてもらいました。
    はなこさん以外にはモラハラな態度はしなくないですか?

    はなこさんはもう直接会ったり話したりするのは危険なので親や他の人に入ってもらうのがオススメですが、頼れる方はいらっしゃいますか?

    • 11月13日
  • はな

    はな

    やっぱりあぶないですよね💦
    モラハラな態度は、私と旦那の父母にだけです!
    外面はよくて、私の親など周りの人はそんな風に見えなかった…とびっくりしてます❗️
    私も間に誰か入ってもらおうと思ってますが、頼めるのが旦那の父親なのでキレ出す可能性ありです😓
    早く離婚届出したいけど、恐怖もあるし色々面倒でなかなか😭

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

発達障害ある人って基本的に口が上手いです🥺
そして次は直すからなどが口癖で全く中身のない言葉です
薬を飲んだ所で暴力ふるうまで障害が進行してしまってる人は治らないです🥺

というのも私もADHDで、旦那さんと全く同じタイプです!
お金もめっちゃ使うし旦那への暴言暴力ひどいです
やってしまった後は表面上謝るけど、実際は全く自分が悪いと思ってないです🥺
おそらく自分が悪いって感情は一生わからないのだと思います

  • はな

    はな

    そうなんですね😱
    旦那は外面良く、口が上手いし平気で嘘が言えちゃう人です。
    一緒に生活していて、考え方、感じ方が違うなと思っていました。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

薬で解決はしませんよ💦めがねみたいなものなので、飲んでいないと、特性は落ち着かないです。
薬も効果ないことは多々あること、薬は先発しかないものもありとっても高いこと。ヴィヴァンセなどの最近の、薬は流通もかなり厳しいし、副作用で肝臓がやられたりすることもあったり覚醒剤的な成分なので。。
根本は全く解決しないと思います。

  • はな

    はな

    そうなんですね。
    ありがとうございます!!
    早く離婚の話を進めたいと思います❗️

    • 11月14日