

はじめてのママリ
自分がしなくてもやってくれるからするんでしょうね。
個人的には言われたらする、と言ってるなら指示すれば良いのではと思います🤔
ママリさんは指示するのが苦手なのですか??

はじめてのママリ🔰
自分のものさしで人を計ると察してちゃんになるかもですね😅
私も思うときありますが、そもそも脳の作りが違うみたいですし
言ってやってくれるだけ有り難いなと私は思ってます👌
世の中には言ってもぐーたらゲームしたりゴロゴロしたりしてるご主人もたくさんいると思いますよ😭

かなで
それ思います😅
それ、職場で同じことやってみて?と思っちゃいます。

ちっぷ
「言われたらする」ということはいつまでも「手伝う」スタンスでいるってことですよね。
一緒に住んでる家のことなんだから、一緒に家事して欲しいですね。
担当つけちゃったらどうですか?
うちは皿洗い(食洗機突っ込むだけ)とゴミ出し担当です。
あとは毎日同じ時間に同じことお願いすれば1年くらいしたらやるようになってくれたりしないですかね。

ママリ
イライラし続けたら自分で考えてやってくれるようになりました!よく、男性は言わないとわからないから、伝えればいいって話ありますよね。でも、職場でどーしてんの?ってなります。職場で空気よんで全体見て必要なことできるなら家でもできるはず。できないのは、やらなくていい、お手伝いって思ってるからですよね。察してちゃんて、こっちが悪いような言い方されたくないですぅ。。察しろじゃなくて考えろって思います。

はじめてのママリ
うちもそのタイプ💦自分がやった方が早い😓

退会ユーザー
うちもです😇
言ってくれないと分からないよ!とまで言われます😇
でも頼み事すると返事だけしてやらない。スマホ見てダラダラ。こっちは子供見てて手が離せないから'今’代わりにやってほしいのにあとでやるよ☺️と言ってダラダラ。
もう教育する余裕なんてないし、頼むと余計イライラするので全部自分でやることに決めました🤣

まり
めっちゃ気持ちわかります!
言われんでもそれぐらい察してしてくれや!
って思いますが、男という生き物には無理なんだと諦めモードです💦
コメント