
旦那と1週間話しておらず、ストレスが溜まっています。コミュニケーションが取れず、離婚も考えています。どうしたら良いでしょうか。話し合いを設けるべきでしょうか。
旦那と1週間近く話をしていません。
何故かと言うと、結婚してから5年近く日々の旦那へのストレスが爆発してしまったからです。
旦那へのストレス↓
・話をしてるのに携帯をいじりながら聞く、応対する
・仕事関係で私が嫌だった事辛かった事を話すと自分の方が辛いし大変と話を毎回すり替えて話される
・話の相槌が聞こえない事が多々あって会話が成立してない時がある
・積極的に私と話そうとしない所
・自己完結な所
例:私に掃除するよ等一言もなく、勝手に私が普段から使用してるキッチンを掃除・物の場所を大きく変える、事後報告も一切なし。
・私が触れようとすると全力拒否
・旦那からは触れようともしない
・夜の営みを誘うのは毎回私から
私が突然話さなくなっても旦那から話し合いをしようと話を持ちかけてくる気配もなく…
コミュニケーションが全く取れないのでこのままの状態が続くようだったら離婚も将来視野に入ってきてます。
子供がまだ小さいので今すぐ離婚とまでは行きませんが…
過去にもこう言う事があって真剣に嫌だった事や直して欲しい所伝えたのですが、この通りまた繰り返してます。
どうしたらいいと思いますか?
また私から話し合いの場を設けて話すべきですか?
アドバイスください🙇
- みらい。(1歳10ヶ月)
コメント

りい
みらいさんの気持ちは伝えていますが、旦那さんがどうして話したくないのかとか理由は聞きましたか?
みらい。
話しても意味がないと言われてます。
りい
お子さんへの態度はどうでしょう?
意味ないということは関係を持ち直す気がないということなので、早めに離婚に向けて動いた方がいいと思います。
子供が小さい時の方がいいです。
みらい。
やっぱりそう言う事なんですかね…
子煩悩なので基本優しいと思います。
よく話しかけています。