
コメント

kana0614
慣らし保育なしでしたよ(^_^;)
其々の保育園で違うかもしれませんが…

3姉妹年子ママ
慣らし保育1週間ほど予定して始めました。
しかし意外にも娘が慣れるの早くて、初日に2時間、次の日には昼過ぎくらい、3日目からは普通の保育が始まりました。
当時娘は4ヶ月です。
月齢が高い子は慣らし保育長いみたいですが、その子にあわせてしてくれますよ!
-
めかぶー
私2月10日までが育児休暇なんでけど、保育園の方で1月くらいからですかねーみたいな曖昧な感じで言われました。
そんなに?!2月からじゃだめなの?と正直思いまして💦
こっちの都合で慣らし保育はいつからがいい!とか言えるんでしょうか?- 10月13日
-
3姉妹年子ママ
聞いた話なのですが、仕事復帰してから慣らし保育より復帰前に慣らし保育した方が、何かあった時にすぐ対応出来るから復帰前にするって保育園が多いみたいですよ。
私の場合は、求職中の慣らし保育だったので特に何も言われずでしたが…- 10月13日
-
めかぶー
私も2月からの復帰で、多分1月から慣らし保育だと思うんですが2月からでもいいんじゃないのか?と勝手に思ってて💦
保育園のやり方があるからあんまり言えないですけどね💨
昔は慣らし保育ない!と母が言っていたので、うちもなくていいよーと😅- 10月13日

yheママ
娘の通ってる保育園は慣らし保育3週間ありました!
その子によって長引いたりはあるみたいですが、3週間でも娘は短い方だったみたいです💦
-
めかぶー
3週間!約1ヶ月ですねー💦
そんなに慣らし保育期間あるんですね!できれば慣らし保育なくてもいいかと思ってるくらいで💦そうも行かないと思うんですが。- 10月13日
めかぶー
すぐに慣れましたか?
kana0614
ウチの子達は1歳からでしたが比較的親が心配しすぎか?と思うくらいすぐ慣れました。朝は泣きましたが保育士さん曰く、すぐ泣き止み遊んでます。と言われてましたね。
めかぶー
うちも2月からだと一歳なので慣らし保育長くなるのかどーなのか!
慣らし保育どのくらいでしたか?