

はじめてのママリ🔰
私の園でも薬は飲ませて貰えないです!
自宅で飲ませてます!

ママリ
そこの保育園の契約にはなんて書いてありますか?
1個目の保育園は薬をあげられない園で
2個目の保育園はお薬okの園でした!
-
はじめてのママリ🔰
書類を書けば🆗(それと薬に名前を書く)の契約なんです😢
- 44分前

はじめてのママリ🔰
投薬は医療行為になるので禁止ですと言われたことあります

はじめてのママリ
うちの園も、円指定の書類で出して、医師から貰った薬のみ先生があたえてくれる💡と説明受けています💡
実際にそのシステムを使ったことはないのですが、そこまでしっかりやっていて何故やってもらえなかったのか気になりますよね🤔💦

はじめてのママリ🔰
むしろ下痢だと登園出来なくないですか?😭
うちの園だと下痢NGです💦
あと、お薬は園によってあげてくれるところとあげてくれないところがあります。
でも書類があるということは投薬可能になってるってことですよね😱
うちの園は看護師さんがいないので投薬不可になってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
私の園では、受診の結果を伝えたところ登園🆗だったので登園させました😢
粉薬だったので、書類の「粉薬」のところに丸をつけたりしたので園からしたら粉薬も想定内のはずなんですが…よくわからないです😭- 42分前

はじめてのママリ🔰
うちの園も相当な理由でない限りは薬は園で使ってもらえません。
どうしても必要な場合は医師が書く投薬指示書みたいなものが必要ですが、一般的な風邪や下痢程度ではやってもらえないです。(慢性的な何かとかぐらいしか無理なのかも)

ごろげ
何かあったとき責任がとれないのであげないのかと。
もし、保育園であげたお薬でアレルギー反応がおきてしまったら誰の責任ですか?
飲ませて下痢がひどくなったら誰の責任ですか?
そこが明確にならない限りもしくは看護師等が常駐にならない限りお薬はあげてくれないと思います。

はまっちゃ
うちの保育園は看護師さんもおいでるので、薬は書類出せば飲ませてもらえます!😃
保育士さんのみだと難しいかもしれませんね、、

はじめてのママリ🔰
整腸剤は朝夕だけで大丈夫ですよー🙌

はじめてのママリ🔰
下痢ならそもそも登園禁止では?
基本投薬できなくて、やむを得ない場合のみ投薬可能なのではないですか?
やむを得ないっていうのは、アレルギーのアナフラキシー持ちで緊急用の薬とか
痙攣持ちで、痙攣止めとかのことです。

🍓
そもそも下痢してたら登園できません🥹

ママリ🔰
お薬はなんでも可能でしたか??
溶連菌の抗生剤のみは可能な園がありました🤔
整腸剤であれば正直1回内服したから下痢がピタっと止まるってものではないので昼は飛ばして、帰宅後と寝る前にに飲ませるかなと思いました。
でも登園OK、投薬OKでなぜダメなのかは疑問なので聞きたいです。
コメント