※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのみ
子育て・グッズ

降雪地域の園での雪遊びについて、ジャンプスーツとセパレートタイプのウェアどちらがおすすめですか?初めての冬で悩んでいます。

降雪地帯にお住まいの方、園で雪遊びはありますか?
その時のウェアですが、ジャンプスーツの上下繋がってるタイプと、セパレートで上下分かれているタイプとどちらがいいでしょうか?
自分でお着替えをするとは思いますが、着やすさはどちらもトントンかなぁと。
トイレへ行くにしても、結局どっちも脱ぐか!?なんて色々思ったり…。
初めての園での冬なので、おススメあればお聞きしたいです!

コメント

スヌーピー

雪遊びのある北海道住みです!
3歳児クラスくらいまでは繋がっている方が雪も入らないし、脱ぎ着もしやすいしいいと思います🙆‍♀️うちの園では自分で脱ぎ着がちゃんとできるようになってからセパレートかなぁって感じで進めてますよ☺️

もちぱく

東北雪国です🙋‍♀️
小さいうちは繋がってるタイプの方が扱いやすいです☺️チャックができるようになったりお着替えができるようになっていればセパレートでも大丈夫ですが、年長まで繋ぎタイプの子も多いです🤔

すのみ

お二方、コメントありがとうございます!
やはり繋ぎタイプの方がよさそうですね😊
そっち方面で探してみたいと思います✨