
6ヶ月頃から後追いがひどくて、娘が1人で遊べない悩みです。家事中も泣き叫ぶ娘に困惑しています。ダメな母親でしょうか?
後追いがひどいです。
毎日毎日、朝から晩まで、
家にいる間は私が柵の外から出ようものなら
ずーーっと泣いてます。
泣き叫んでいます。
しょうがないよー
いずれ終わるよー
そうゆう時期だよー
と言われていますが、6ヶ月頃から毎日です。
他の子みたいに1人でおもちゃで遊べばいいのに。
どうしてうちは出来ないんでしょうか?
今日は我慢出来なかったので
イヤホンをつけながら家事をしました。
泣き叫ぶ娘を横目に。
ダメな母親でしょうか?
- MK(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)

いーいー
うちの息子は未だにあります。
ただ、無視はしないですね。
初めてのお子さんなら気持ちに余裕が無いのも無理はありません。
私も1人目のときはトイレすらまともに行けないのか?!と思いました。

はじめてのママリ🔰
ほんとその子によりますよね。うちは長男が全くでしたが、次男が6ヶ月くらいから2歳の現在までずっとです😔
しばらく泣かせるのもたまにはいいと思いますよ。
近所によってはそれで通報されたりするので、そこだけ気をつければ💦💦
あとは赤ちゃんが何かを訴えてる場合もあります。
-
はじめてのママリ🔰
今でも料理中や洗い物、トイレ閉めただけでも大泣きです😇
- 11月12日

砂遊び
うちも下の子がそんな感じです😣
ここ最近
やっと落ち着いてきたかな?!
くらいになりました😳
トイレにはついてきますが…
いずれ終わるのも分かってるけど
今がしんどいですよね💦

退会ユーザー
私はずっと泣かれるのがしんどすぎて腰は死ぬけど常に抱っこ紐でおんぶして家事してます!

MK
皆様、コメントありがとうございます!
まとめての返事ですみません。
大きいお子さんでもまだ後追いがあるとのことで…
これは長期戦だと思って
諦めるしかなさそうですね😢
おんぶはやってみようと思ったのですが、おんぶは嫌みたいでギャン泣きで…😢
自分に心の余裕があればいいんですけど
寝不足などが続いてて…って言い訳になってしまいますが。
ここで吐き出したら
少し気分も落ち着きました!
心入れ替えて、また頑張ります💪
ありがとうございました☺︎
コメント