![あみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の年末調整書類はまだ送られていない場合、問い合わせることをお勧めします。配偶者特別控除は2021年1月からの給与+賞与が201万以下なら該当します。通帳を確認して振込額を合計すればOKです。初めてのことなので詳細が知りたいとのことです。
【育休中の年末調整について】
現在育休中ですが、年末調整書類って会社からいつ頃送られてきましたか??まだ来ないのでそわそわしていますが、問い合わせた方がいいでしょうか。
あと、配偶者特別控除に該当するかを確認したいのですが、これば純粋に2021年1月〜現在までに会社から支給された給与+賞与が201万以下なら該当するという認識であっていますでしょうか??
通帳を見て、会社からの振込額を合計して調べるだけで大丈夫ですか?
初めてのことで分からないため、どなたか教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
- あみ🔰(生後1ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
私も今育休中です😊
会社の提出期限が11/8だったので、10月末には書類が送られてきてました。
問い合わせた方が良いかと思います!
配偶者特別控除については、おっしゃる通り2021年1月〜振り込まれたの給料と賞与の合計ですが、主人の会社から150万位内なら申請してと言われていて、私は150万の壁を超えててしまい申請やめました💦
配偶者特別控除を満額で適用したい場合、配偶者の年収は150万円以内に抑えることで38万円控除できます。
151万円を超えると控除額が36万円以下になり、納税者本人の税負担が増えるため、結果的に得た収入の手取りが減るかもしれないとのことなので、会社にご確認するのが良いかと思います!
![atjn0606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atjn0606
配偶者特別控除についてですが、あみさんの収入は今年の1月から12月にもらうであろう見込み額になりますよ!
通帳の額は手取りなので違うかもです💦お給料明細に、今年度課税累計額があると思います☝🏻それが今年もらった額ですよ。それにあと2ヶ月分の見込み額を足します!
そこから所得の金額を出す計算式が書類に載っていると思います☝🏻
-
あみ🔰
ありがとうございます。見込み額で計算&明細で見ないといけないのですね。ありがとうございます。給与明細を見て再度計算してみます。
助かりました。- 11月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
遅くても11月末までには提出って言うところが多いので、一度問い合わせてみてもいいかもですね😅
配偶者特別控除の対象になるかどうかは、
今年1月から12月までに会社から払われた給与と賞与の総支給額の合計から非課税の交通費を引いた金額
が201.6万円以下かどうかです。
銀行に振り込まれた金額ではないです。
給与明細みて足し算しないと分からないかと思います😅
-
あみ🔰
ありがとうございます!
早速会社に問い合わせしました。
給与明細で計算してみます。詳しくありがとうございました!- 11月12日
あみ🔰
会社に早急に送ってもらうように問い合わせしました。
配偶者特別控除についても詳しくありがとうございます。