※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

つわりが辛く、子供の世話や家事ができずに悩んでいます。夫に甘えて良いのか迷っています。

つわりどこまで甘えて良い?
しんどいです。ずっと寝ています。第一子1歳半で、ずっと私にまとわりついてくるので、夫は一人で悠々自適な時間を過ごしています。イライラ。
子供を見てよと思うけど、引き剥がしたら泣くし。自分で寝室ドア開けて入ってくるし。
あとさっし、何も食べられない中でお味噌汁なら飲めるかも作ってとお願いしたら、味噌とかしてお湯入れるだけだよ(自分でできるでしょ)と言われて悲しい。
まあ頑張ればできるけど、しんどいよぅ…。
作ってよう。

でも夫は仕事してくれてるし、
私は育休を延長して無給なので養ってもらっているし、
それなのに専業主婦もやりきれずつわりで寝てばかり。
料理も作ってくれて、子供のお風呂もつわり前は受け取って保湿はやってたけど今はフルでやってくれています。
うんちの匂いが無理になって夫にかえてもらっています。
夫が疲れているのも感じます。
私も頑張らないとなあ。
でもつわり辛いよ…。ずっと気持ち悪いよ。何も食べられないよ。でも空腹で吐きそう。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も絶賛つわりピーク中なので
お気持ち、深く共感します😢

もう日常生活自体 しんどいですよね。
洗濯、料理すらままならない
お風呂もきついし
頭ではやらなきゃいけないって
わかってるけど、本当に精神と身体が
地獄で😭😭
毎日船の上にいるような気分です。

うちの旦那もすべてやってもらって
いるのですが、正直めんどくさいだろう
し疲れていると思います。
「ありがとう」「ごめんね」しか
かける言葉がみつからないですよね。
上にお子さんがいるとさらに旦那様の
負担もあられるでしょう。

私も あさりの味噌汁なら飲めるので
今も食卓にありますが、
味噌とかしてお湯入れるだけ これでも
どれだけ大変なのか🥲
男と女の差ですよね。理解してくれて
いないように伺えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります…
    お互いしんどいのは事実ですもんね…
    ありがとうございます😭

    • 7月22日