
洗面台に登る2歳2ヶ月の息子が困っています。どうしたらいいでしょうか?
助けてください。洗面台に登ってしまう息子が辛いです。
2歳2ヶ月の息子が踏み台等使わずに
洗面台によじ登り困ってます
自閉症で言葉は単語が「どーぞ」くらいしか話せない息子です。
段差のところに滑りやすいテープを貼りましたが
腕の力と足を吸盤があるのかと思うくらい
駆け上がり上に登ってしまいます。【写真あり】
(チャイルドロックの所には手も足もかけずに登るので付けたままになってます)
入らせないことが一番ですが
外から帰ってきた時に使ったり
隣がお風呂場なので目を離すとすぐ登ります。
どうかいいアイディアはないでしょうか?
宜しくお願いします!
- ヒナタママ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

そよかか
洗面台によじ登る理由やそのときに何をしてるかとか特定の行動はありますか?
うちも上の子自閉症なのでお気持ち分かります😢
そしてうちの子は自分で水が出したい等が理由でよじ登るので、あえて台を近くに置いておいたら、自分で台を移動させて水をだして手を洗ったりスポンジ触ったりしてます!
台のおかげでよじ登ることはなくなりました!※飽きると入りたがりますが😂
なのでよじ登る=危ない、から、台にのってお水触ろうね手洗おうね、みたいに置き換えてみるとかはいかがでしょうか?
もし試されてたらすみません💦
ヒナタママ🔰
コメントありがとうございます!
辞めさせる事ばかり考えて、息子が何をしたいかなんて全く考えてませんでした。。
私も同じように教えられるように、明日から台を置いて
まず息子が何をしたいのか観察してみようと思います。
本当にありがとうございました!
そよかか
辞めてほしいのにやめてくれないときが一番しんどいですよね😭
こちらの気持ち分かってほしいけど分かってくれるはずないといい意味で諦めて、じゃあ逆に何がしたいのかな?と探って、高いところに登りたいだけなら違う方法を考えて発散してもらったり、バシャバシャと大振りの水遊びに発展しそうなら思いきってお風呂入れちゃうとか…毎日試行錯誤ですよね😵
無理せずやっていきましょー🙌