
時短勤務について、育休明けの復帰で正職員のまま時短勤務を希望するが、パートにならないと難しい状況。上司も時短勤務に否定的で、他の復帰者も同様の状況でパートでの復帰が多い。
時短勤務について教えてください🙇♂️
正職員で働いており、現在育休中です☺️復帰の際に時短勤務にしたいと考えているのですが、時短にするならパートにならないとできない!と言われました🥺
ネットで調べると義務付けられてるが、就業規則で取得できない場合もある。と記載されてました💦
上司は時短勤務をあまりよく思ってないようです💦ギクシャクするのもなぁ🥲とは思いますが、長男の育休明けで復帰した際に、時間の余裕も心の余裕もなく、いっぱいいっぱいになってしまったので、できれば正職員で時短勤務がいいのですが、皆さんならダメ元で一度掛け合ってみますか?🥺ちなみに違う部署の後輩の子が育休明け復帰した際は、その職種で時短が初めてだったようで、それもあまり良く思われていない感じです🥲結局、その子もパートで復帰してました🥺
- ぴーまん(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

豆腐メンタル
味方になってくれそうな人いますか?
うちも役員が反対してましたが総務が頑張ってくれて、時短勤務になりました!就業規則は見ましたか?
就業規則に記載してればこっちが申請すれば3歳までは出来ます🌚

退会ユーザー
同じです。時短にするのであればパートと言われました。すごく悩んでます。私の職場もう1人は話し合おうとしたら目つきや話し方が変わったと言われました。私もギクシャクしたくないのでパートに降りてタイミングを見て退職予定です!!笑
-
ぴーまん
お返事が遅くなってしまいすみません🙇♂️
悩みますよね😣退職予定なんてますね!家のローンとか今後のことを考えるとなかなかその勇気がでなくて🥺💦
お話聞いて私もやっぱりパートになろうかな!と思いました☺️ご返信ありがとうございます❤️- 11月18日
ぴーまん
そうなんですね🥺羨ましいです❤️
それが私も総務で働いており、直属の上司が全ての権限を握ってる感じなのですが、時短勤務についてあまり良く思ってないようなんです🥲やっぱり味方になってくれそうな方がいないと難しいですよね😭
就業規則は総務にあるのですが、育休中に読める雰囲気では全くないので😢復帰したらこっそり読んでみます🥺💦
お返事ありがとうございました😭💕
豆腐メンタル
もう働いて1年経ったんですけど、いまだにフルタイムにさせたいみたいでネチネチ総務は言われてます😭
通勤時間1時間かかるのもあって、朝早くなるし帰り遅くなるしで嫌です。。。
ぴーまん
そうなんですね😢それを受け流してくれる総務の方優しいですね☺️💕むしろ時短勤務の何がダメなの🙄って言いたくなりますけどね😗
通勤時間1時間は遠いですね🥺子供との時間がほぼなくなっちゃうの嫌ですよね😢