※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで不安があります。遊びや食事、子どもの様子に不安を感じ、将来のことも心配しています。育児に自信がなくなってきました。

最近子育てに不安があります。
子どもの相手をしていても、この遊び方で大丈夫かな?とか子どもの質問の答え方も後になり不安になります。食事も色々食べさせたいけど私が専業で体調が良くなくて今は働けず贅沢もできないので毎回同じような食材ばかりで栄養足りてるのか心配です。
私も体調からイライラしやすく、子どもが顔色見てくるような気がします。遊び相手になってあげないと一人でゴロゴロつまらなそうにしてるとどうしようと思うし、幼稚園では楽しすぎてやんちゃみたいで大丈夫かなと不安だし、一応今までひどい癇癪などなく、転んでも滅多に泣かない、注射も泣きません。泣くのを我慢しているのかわからず、私が以前ひどく泣いてしまう姿を見せてしまったからではないかと不安になります…。今我慢していて将来爆発したらどうしよう…。犯罪に走ったり…。我慢させてしまうこともあるのですが、これは一般的な我慢なのか、させすぎなのかわからなくなります。本当に育児に自信がなくなってきました…。

コメント

ママ(31)

毎日家事、育児お疲れさまです。

わかりますよ〜!
母親も人間なんで感情もあり
出てしまいますよね💦

私も子どもが小さい時は
感情的に怒ってしまったり、
子どもの前で夫婦喧嘩したり、
ちんぷんかんぷんな答え方
してしまったり、
ダメダメな子育てでした💦
10代ギリギリで出産したので、
他の家庭のお母さんより
しっかりしていないし、
余裕もないし……

息子は夫の顔色を
良く見る子です💦💦

そして息子は結構やんちゃで、
保育園、幼稚園もハラハラしました💦

でも今小4!
目立った悪さもしてないし、
学校の先生からは
優しいよね〜とよく言われます。

下の子ははっきりしてて
キツめですが😂💦

将来犯罪を
起こしたらどうしよう。
とか思ったこともありますが、
お子さんを信じて
今は楽しく子育てしましょう♡