※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が遅くなり、早く帰れない状況で保育園との対応に悩んでいます。同じ経験をした方はいますか?

みなさんは仕事おわりすっと会社から出れていますか?

退勤を打ってから最低30分くらいは
次の日の段取りやその日の報告書等で時間が取られ
17時過ぎに退勤打ったのに会社出るのがいつも18時頃です

会社自体は通常19時まであり
私だけが早く上がるので、上司もあまり時間をきにせず
引き止められてぐだぐだ仕事の話が長引き帰れてません…

いつも延長保育になってしまい18時半までには
迎えに行けていますが、
就労実績を書いてもらった時、

あれ?タイムカード自体は早めに打たされているから
17時くらいに仕事が終わっているはずなのにってなってるよね?
なんでいつも延長保育なの?と
保育園側に不審に思われていそうと考えたら…😭

すっと帰れない要領の悪い自分が悪いですが、
私は保育園側にどう思われているのでしょう…


同じような方はおられないですか😭

コメント

はじめてのママリ

私は16時で上がりますが、16時までに次の日の用意や仕事を終わらして16時1分にはもう事務所でますね(笑)

保育園自体は全然なんも気にしてないと思います!!
全部終わってからタイムカード打つとかはできないんですか??時間がきたら押さないとって感じなんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうしたいのですが、
    まだまだ仕事に慣れていないのに、人は足りていないから任される仕事は多くあげくにお昼買ってきてとパシられたりで自分の17時過ぎにやっと1日最低限の仕事がおわったりおわらなかったり…😂

    上司はねちねちタイプで小さなこともだいぶ気にするので何か言われたら嫌なので所定時間来たら退勤打つようにしてます…🥲

    保育園の先生気にしてないですかね😭そうであってほしい…笑

    • 11月11日
🐯

うちは17時が定時なので、17時10分を目安に会社を出ます

保育園のお迎えもあるし、
家に帰ってからもすることあるので、周りの目はまぁ多少ありますが、気にせず帰っちゃってます💦