
7ヶ月の次男の1日のスケジュールについて相談があります。早い就寝時間について心配していますが、リズムは変えても朝7時に起きるようです。
7ヶ月の次男です。
1日ルーティン
7時起床
早ければ5時とかの場合もあります…
10時に離乳食
足らなければミルク100足して朝寝
1時間~30分ほど寝て起きます
14時ミルク200
1時間~30分寝て起きて
15時
ハイハインたべる
お茶飲む
17時ミルク2002回食になったらここを離乳食予定
1時間~30分寝て起きて
19時お風呂
19時30分ころミルク欲しくて泣いて
まだ寝かせたくないから
抱っこするんですがクレクレと泣き
渋々あげて250飲んで23時まで寝ます。
23時200のんで寝て
3時に200のんで
7時ごろおきます。
寝るのめっちゃくちゃ早いですよね😭?
リズムは変えても7時におきます笑
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アドバイスでなく申し訳ないですが、うちの2人目、
17時半〜18時就寝
4時〜5時起床です😂
早寝早起きすぎて笑っちゃいます😅
そしてたまーに19時まで起きてる時ありますが、起きるのは同じなので諦めました😊
退会ユーザー
救いなのが、夜は通しで寝てくれるので助かります💦
はじめてのママリ🔰
早く寝るのって時期がこないとなおらないですよね…多分💦