
コメント

結菜☆♪*
産院や妊婦さんの状態によると思います(^^)
私は、内診してまだまだと言われたので、次の検診では内診なかったりしました!

pyon🌼
正産期入る前まで毎回のように内診して
赤ちゃん下がってないかとかみられたしたが、
正産期入っても内診されなかったです😂
なので内診グリグリもなかったです( ; ; )笑
-
み٩( ᐛ )
逆にそうなんですね!
赤ちゃんも2500超えて正産期にも入るので産まれても問題ないんですが、心の準備するために教えて欲しいですよね(´;ω;`)笑
内診グリグリちょっとびびってます…笑- 10月13日
-
pyon🌼
わたしも毎回内診グリグリ怖がって行ってましたが、結局最後まで内診自体されず、、あのビビってた時間返して欲しいです😂笑笑
子宮口の開きとか教えてほしいですよね😂- 10月13日
-
み٩( ᐛ )
最後までされなかったんですね!!
なんなら私内診だけでも痛いときあります…笑やばいですね笑- 10月13日

まー
初期検査、中期検査、後期検査、あとは臨月に毎回内診がありました(^^)
後期検査の時の内診で子宮口が2センチ開いてるって言われてビックリでした!!
-
み٩( ᐛ )
初妊婦なんで全然わかってないんですか、内診したときって子宮口の開きみよーって言われなくても開いてたらすぐ先生の視界に入るものなんですかʕ•ᴥ•ʔ?
これまでの内診で開いてるって言われたこと無いです!!!- 10月13日
-
まー
視界に入ってわかるのかはわかりませんが、後期の時は先生が指を入れて子宮口の開き具合をチェックしてました!あとは赤ちゃんが降りてきているかどうか。
開いていると言われてないなら、まだ閉じてるんだと思いますよ💡私はその時からずっと開きっぱなしでいつ産まれてもおかしくないと言われてましたが、産まれたのは結局予定日の4日前でした(^_^;)- 10月13日
-
み٩( ᐛ )
きっとまだ閉じてるんですね!!
開いててもすぐ出産につながるわけじゃないんですね〜(*´꒳`*)いまからどきどきです笑- 10月13日

リチャソン
私は検診の時には子宮口の開き、一度も教えてもらわず
内診も臨月のときはなかったです。
陣痛かも?の検診の際に臨月に入って初めての内診、子宮口の確認でした。
その日は一度帰ってその日の夜に出産しました。
-
み٩( ᐛ )
一度もですか?!
いまどうなんだろ〜ってどきどきしちゃいますね(*´꒳`*)- 10月13日

のん
うちの産院は37wから内診とNST始まりましたよ(*^^*)
-
み٩( ᐛ )
そういえばNSTもしてないです〜(´;ω;`)私も早く知りたいですっ!
- 10月13日

☆木苺★
私も、今日検診でした!
今度の日曜に生産期ですが、内診あるかな〜〜と思ったらありませんでした~_~;
次回は、1週間後で今度は助産師さんがみてくれます。私も、今日子宮口見て開いてるとか言われると思ってました笑
-
み٩( ᐛ )
一緒ですね(*´꒳`*)予定日もきっと近いですね〜
ママリで情報収集してるとなんとなく検診でこんなことするのかな〜とか想像しちゃって無いとがっかりしますよね(´;ω;`)笑
ささーっと診察が終わってしまったので今度無かったら先生に聞いてみます(*´꒳`*)- 10月13日
み٩( ᐛ )
そーなんですね!前回2週間前でそのときも内診なしでした(´;ω;`)
お腹の張りもないし子供の成長も順調なので無いのかもしれないですね!!
結菜☆♪*
あと、初産だと先生はまだまだ大丈夫って考えてるかもですねー
私は予定日の検診でまだ子宮口1センチ、赤ちゃん下がってないって言われて、超過2日目の夜に陣痛きましたが、1.5センチで、超過3日目の夜に産まれました!
み٩( ᐛ )
初産は遅れる人多いですもんね〜(´;ω;`)
来週先生に聞いてみます!