
生後4ヶ月の子供が多くの薬を処方されたが、熱も悪化もない。抗生物質の必要性について不安を感じている。同じ経験の方はいますか?
薬について
こんにちは。お世話になってます。
先日生後4ヶ月の子を連れて
予防接種に行ったんですが
鼻水、痰がらみの咳、37.2度の熱が
あるので延期になりました。
そして1週間分のお薬をもらったんですが
抗生物質から喉、鼻水、痰の薬
全部で8種類の薬をもらいました。。。
高熱も出てないし機嫌も良いです。
今までこんなにお薬をもらったことないので
不安になりました。
生後4ヶ月で、機嫌が良く熱もでてないに
抗生物質は必要なんでしょうか(>人<;)
素人の私が先生のことを聞かないのは
ダメだと思いますが熱もでてないのに
って思ってしまいます。
同じような境遇の方いらっしゃいますか。。
- まるまる(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

まーみー
37.5℃までは平熱の範囲だと思いますが、慎重な先生ですね。
わたしなら特に中耳炎というわけでなければ抗生物質は飲ませません。
まるまる
コメントありがとう
ございます!!!✨
生後4ヶ月とか幼くても
飲ませませんか?😭💦
まーみー
抗生物質は腸内細菌を殺してしまうので、わたしならなるべく飲ませないです💦
結局風邪ならウイルスは抗生物質ではやっつけれないし、何か著しい炎症が起こっていなければ飲ませるメリットは感じません。
ちなみに0歳児で2〜3回抗生物質を飲ませると喘息になる確率が1.5倍、4回以上で2倍に上がるそうです。
まるまる
ありがとうございます🙇♀️
今はどこも炎症はしていないので、やめてみます。。。
ちなみに腸内細菌を殺してしまった場合あとからできることはあるでしょうか?😭
上の子は生後半年で入院して抗生物質を使っていました、、。
まーみー
もちろん回復はしますが、普通の生活だと時間がかかるので抗生物質を飲んだら、その後に乳酸菌のサプリなどで補充してあげるといいそうです。
食べ物ならヨーグルトとか納豆ですね。
上のお子さんが特に病気がちとか今現時点で便秘とか下痢とかがなければ、回復できてると思いますよ😊
まるまる
コメントありがとうございました!!!さっそく今日ヨーグルトをあげてみました(>人<;)