※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の娘が遠視で眼鏡治療中。検査でCの形を指す必要があり、苦痛を感じている。同じ悩みを持つ方がいるか、練習方法を知りたい。

3歳4ヶ月の娘がおります。
2歳位のときに寄り目を小児科の先生から指摘され、検査したところ、生まれつき眼球が人より小さいそうです。
そのため遠視がひどく、調節性内斜視と言われ、眼鏡をかけて治療しています。
年一回は眼鏡の作り直し、また月一回定期検診をしているのですが…
以前までは、ちょうちょや犬の形をした4種類くらいあるスポンジ?を持たされ、少し離れた所に立った看護師さんが出したカードに書いてある形と同じ物を出して、視力検査をしていました。
ところが最近になってから検診の度に、Cの形の段ボールを子供に持たせて、先生が出したCのカードの向きに合わせて指を指すか段ボールを先生のカードと同じ形にしてね!という検査をします。
が…なかなか出来ません。
というか、3歳にはまだ難しいのではないかと思います…
丁度いまイヤイヤもひどいですし、大きい病院なので、予約時間きっちりなんて事は一度もなく1時間2時間待たされるのもザラで、飽きて泣いたり暴れたりしてやっと呼ばれた頃には不機嫌MAXで、検査どころじゃない時もあり、行くだけでも本当に大変です。
毎回看護師さんからは、「少し時間空いたらできますか?機嫌悪いなら機嫌良くなるまでお母さんが頑張ってくださいね〜」「今日この検査しなきゃいけないのに…」「しないと帰れないんだけどなぁ〜」などと小言を言われます😖
診察してくれる先生はいい先生なのですがとにかく看護師さんが冷たい感じの方ばかりで💦
先日行った際は
同じくらいの子はみんなこの検査できますよ?
とか
3歳児検診で普通みんな視力検査しますけどできなかったんですか?とか
(私の市は3歳児検診は3歳9ヶ月なのでまだなんです💦)
家でCの形の段ボール作って練習してきてください!じゃないとせっかく来て頂いても検査にもならないので!と言われました
(先生は練習しなくていいよー遊びに来る感覚で少しずつ慣れてくれれば良いからと言ってくれてましたが😅)

毎回行くたびに看護師さんたちのイライラが口調から伝わってきて私も焦ってしまうし、正直苦痛です😖
3歳4ヶ月で、Cの向きどっち?同じ形にして見せて!なんて視力検査、皆さんできるものなのでしょうか?
3歳児検診での視力検査もどんなものなのか分かりませんが…
とりあえずCの形の段ボールは作りました😅
家でも練習しようと思うので良い方法あれば教えて下さい😖

コメント

deleted user

幼稚園で働いてました🙆‍♀️
4歳児クラス(5歳になる年の子達)だとほぼ出来ますが、低月齢の子とかがたまーに1回ではやり方分からない!というくらいです。
3歳なら難しい子もいらっしゃるとおもいます。

私の園に来られた先生は、ドーナツ🍩に見立てて「ドーナツ食べちゃった!どこ食べたかなぁ?」って言ってました。これは保育者としてもなるほどー!と思いました😆✨
素材は段ボールでいいですが、置き換えると分かりやすいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドーナツ!!なるほど!!!勉強になりますー😭!
    そんなアイデアで視力検査できる先生とても素敵です♡
    何かそういう、興味を引くような物に置き換えて練習しないとなかなか捗らないなと思っていたので早速段ボールでドーナツ作りに励みます😭✨
    やはり3歳児だとまだ出来なくてもしょうがない所もありますよね💦
    看護師さんも子供慣れしていないような方が多く見られ…
    皆出来るのに…とかイヤイヤしだすとイライラされたりして、私も気にしちゃってましたが、幼稚園の先生していた方に言っていただけると少し安心です。
    ありがとうございます!

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も下の子の通院で総合病院通ってますが…待ち時間本当すごいですよねー!🥲💦💦
    予約時間の意味…😇ってなりますよね💦
    しかもそれを気合で乗り越えた後に看護師さんに小言言われるとか…
    「待ち時間長くて帰りたくなったんだもんねー」ってこっちが小言いいたいくらいですね😭😭
    私なら相当イライラしますね…🤯先生にしれっと「えー!そうなんですかー!看護師さんにこうこう言われて焦ってましたー🤪」なんて愚痴っちゃうかもしれません…笑

    脱線しましたが、待ち時間の上に慣れない所で慣れない検査なので、出来なくても普通ですよ!どうか気にしないでください!
    普段は出来るようになっても、そんなピリピリした看護師さん相手(しかも不機嫌な時)なら、なかなかやりづらいかもしれないですね…😭😭
    お家では少しでも楽しく遊び感覚でできますように🥺

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ😭待ってるだけでも一苦労なのに検査でやいやい言われて、毎月帰りは私もヘトヘトです😥
    総合病院行くには気合と根気ですよね😂本当に予約の意味がわかりません😂
    他の子はできるのに…なんて事言われたら大抵のお母さんはイラッとするでしょうし、うちの子ができないのは変なのかな?おかしいのかな?って、嫌でも気になるのでそういう言い方もやめてほしいですよね😖💦
    家では強要しないように遊び感覚でドーナツ🍩食べられちゃった〜でちょっとやってみます🙆本当にいいアイデアありがとうございます😭

    • 11月9日
ふじこ

うちも遠視と弱視でメガネをかけてます。初めて検査したのは3歳11か月だったので最初からCのやつ持たされました。検査してる方は「ブンブーン」と車のハンドルに見立てて、同じのどーっちだ‼️とやってました。勿論最初はすぐに飽きてしまいます。3回目の通院くらいからなんとなーく慣れて来ました💦
時間空けても飽きてしまったらお手上げですよね💦とにかく院内をお散歩したり、絵本やシール帳、お菓子などでご機嫌取りながら検査を待ってます😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ眼鏡っこのお子さんをお持ちの方からコメント頂けて嬉しいです🙇💦
    Cを使う検査3歳からなんでしょうかね?やはり最初は難しいですよね💦それを聞けて少し安心しました💦娘も3回目でまだ慣れてなくて💦
    看護師さんにやいやい言われたあとに、診察の時先生に、C使うのはまだちょっと難しいかもしれないです…と相談したら、ハンドルみたいでしょ!と先生も言ってくれました🙆
    が、女の子なこともあり車よりプリンセスに夢中なので運転してみて!ハンドル回してみて!と言われてもCをしれーっとティアラにして頭につけて遊んでました😂笑 道のりは長そうです😂
    待ち時間本当に大変ですよね😖💦ふじこさんのお子さまも視力が育ちますように😣

    • 11月9日
  • ふじこ

    ふじこ

    多分Cを使うのは3歳くらいからなんでしょうね😅
    そっかぁ。女の子は車よりプリンセスの方が好きですもんね😊
    後はナゾナゾだよ‼️同じ形にして‼️とか、今日は1番取れる様にナゾナゾ頑張ろうね‼️とか声を掛けてます😅💦4歳になっても、まだ正確な視力は割り出せないので、何回かやって平均値を出すしかないと言われましたよ💦
    本当に待ち時間は長くて大変ですよね〜💦ぐずってしまったら気分転換してあげないとその場に居るだけで嫌がりますし…。
    ありがとうございます😊
    初めてのママリ🔰さんのお子さまも視力が育ちます様に遠くから願ってます✨

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙆
    なぞなぞしてみよう!の声がけ良いですね!😌今後参考にして使ってみますね😆
    看護師さん達があまり子供慣れしていない?のか、結構ひどくて、ほら早く!これは何?!とか、ほらほらやらなきゃ帰れないよ〜?と言われるだけで😥気の利いた声がけのひとつも無く結構急かされる感じなので😫
    私自身で何か、少しでもちゃんと検査できる方法考えなきゃな…と思っていたので、参考になります😭

    • 11月10日
  • ふじこ

    ふじこ

    それは酷いですね😅
    うちは女性の方が担当でキャッキャ言いながら検査するので、おふざけモードに入っちゃったりします。男性の看護師さんが、なんか楽しそうだね〜🎵と声を掛けてくれたりするくらいです。ぐずってるのに早く早くと急かされると余計嫌になりますよね。ナゾナゾは良いと思いますよ😊お家で練習して、病院着いてからママとやったの覚えてる?いっぱい正解出来る様に頑張ろうね🎵などの声掛けをしてテンション上がってくれたら良いな〜と思います😊

    • 11月10日
ぽち

家の娘も同じで、3歳4ヶ月から眼鏡かけてまして、現在5歳です。
色々とお疲れ様です。
うちはいまだにC型のプラスチックハンドルで検査して貰ってます。
寄り目の異常を感じ受診したのも3歳でしたが、眼鏡かけて、検査、裸眼で検査と時間長いと座って検査するのも嫌になり、大好きなプリキュアの絵本持って行ったり、終わったらアイス食べようねとごまかし、ごまかし行ってます。

検査師さんは、「どーっちだ?」とやってくれるので、子供がハンドル持ってピョンと跳ねながら開いてる所を教えてくれたりします。

個人院ですが、待ち時間長くて、シール張りやらお絵描きする紙やら必ず持参します。

通院大変ですが、小さいうちからやると、視力も上がって来るので頑張りましょう