※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしよし
ココロ・悩み

娘が育てにくいと言われ、将来の対策を考えています。

育てにくいこと言われました。


今年長の娘が、就学前検診で言葉の発音が引っ掛かり、小学校で言葉の検査を受けることになりました。

言葉の方は様子見になったのですが、1時間半ほど子供を見てくれた先生から『育てにくい子』と言われました。

理由は
・椅子に一向に座らない
・非常に落ち着きがない
・話を聞かずにかぶせ気味に答える
・揚げ足をとる
などなど。


私自身、手のかかる子だと思っていたので、育てにくい子と言われても特にショックなどはなく、『側から見てもそう思うのか!やっぱりなー』という感じでした。


そこで、今後どうしようか考えています。
小学生になるにあたり、習い事をして人の話を聞く練習や長時間座ることを覚えさせようかな…など。

また、なんか障害だとしたらなんていう病名が近いのか気になります。

どなたかご意見聞かせてください!!

コメント

あひるまま

専門家ではないですが、、ADHDかなー?と思います。

  • よしよし

    よしよし

    そうゆうふうに思いますよね〜
    ありがとうございます!

    • 11月9日
  • あひるまま

    あひるまま

    うちの子も落ち着きなかったりしてADHDがあります。

    • 11月9日
sada

習い事よりは療育がいいと思います。
うちは小学校に向けて療育に通ってます。
療育は、できないことを段階的にできるように言い方や子供への寄り添い方など、訓練的な感じです。

少人数なら習い事ももしかしたら良いかもしれませんが、人の話を聞く、長時間座るなどはできないかなと私は思ってしまいます。結局できなくて、子どもも習い事がストレスになるかも。と私は思って話が聞けるようになってから、と習い事は考えてます。

あくまで私の意見、うちの子どもの場合です!

  • よしよし

    よしよし

    ありがとうございます!
    今、療育について調べたら、うちの市は障害があると診断されたお子さんのみが対象でした。
    失礼な質問でしたら申し訳ありません!
    お子様は障害などお持ちで、療育に通ってらっしゃるんでしょうか?

    • 11月9日
  • sada

    sada


    いえいえー!私でお役に立てれば^ ^

    障害がある、とは言われてないです。
    発達相談をして、療育に通った方がいい、サポートしてもらうことをおすすめする。という診断でした。
    どちらかというと、うちの市は療育に対して敷居が低い感じで、医師の診断とかもいらないです。
    まずは、そういった発達相談をしてみてはいかがでしょうか?障害と診断されなくても、療育や療育に近いものを紹介してもらえるかもしれませんし^ ^

    • 11月9日
  • よしよし

    よしよし

    そうなんですね!
    今度市役所に行く用があるので、その時に発達相談できる場所など聞いてみす!
    ありがとうございました!

    • 11月9日
初めてのママリ🔰

ADHDっぽいですね。
担任が変わってた落ち着きましたがうちの子も去年までそんな感じでした。

療育いくのがいいとおもいます😌

  • よしよし

    よしよし

    今の担任の先生はすごく良い方なんです…
    小学校の担任が気になります…

    • 11月9日
ママリ

指摘された部分だけをみるとADHDっぽいかな🤔とは思います。これだけでは判断しかねますので、可能性の一つとしてご参考になれば。

習い事でもいいと思いますが、最後まで聞くということでは3ヒントクイズというものがありますよ!おうちで遊びの流れでやってみては?
あとは、よく聞くトレーニングとしては、画像のワークなんかもあります。お家でするのが(お母さんが)しんどいなら外部で習い事はいいと思います!
ADHDだとしたら、ただ、座らせるというのはただの苦行です。オススメしません。夢中になれる習い事で、その時間内に座ってられるようになる!ができればいいですが、興味ない内容でまず座ってなさい!!!はしんどくて辛くなっちゃうかな?と思います。人の話を聞く!も聞いてなさい!では難しいです。3つ言います。最後まで聞いてから質問しましょう。みたいなことをルールにして徹底させて聞く姿勢を育てることをしてくれる場所があるといいですね。
椅子に座るのも、一直線に座ってくれたらいいですが、タイマーなどを用意して、ピピって鳴ったら座ります。のように指示を聞けるようになるのがいいですね🤔行き慣れない場所なら全てが気になっちゃってソワソワするので、一通り探検してから座らせることもあります。

  • よしよし

    よしよし

    ありがとうございます!
    3ひんとくいず、初めて聞きました。
    調べて実践してみます!

    • 11月9日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

私も習い事よりは療育がオススメです。

我が家の場合は習い事は幼稚園のうちはただの拷問に近かったです😂

じっと出来ない&話が聞けないで、習い事の先生がイライラしていました。なので辞めて幼稚園の間は療育1本に絞りました。

我が子は多動に加え言語遅延が顕著でしたが、言語のリハビリの最初は座る訓練から始まりました。

良い相談先が見つかりますように✨

  • よしよし

    よしよし

    ありがとうございます!
    拷問…確かに子供が興味ないことに座らせたりするのは可哀想ですよね…
    いろいろ考え直してみます!

    • 11月9日
しゅうまい

「育てにくい子」と面と向かって言われても、この冷静さ、、すごい器の広さですね、同じ親として尊敬します。。

私もお子さんにADHD傾向があるのかな、と思いましたが、いざ入学後、どのような変化を見せるか正直分かりません。担任や学級の友達、新しい環境で色々な化学反応を起こして、落ち着く子も、強く反応が出るお子さんもいらっしゃいます。ある意味、運です。

今の先生と上手く連携されているようですので、小学校にも引き継ぎが行くはずですが、ぜひ小学校でもこちらからどんどん話し合って相談関係を築かれれば、多少の大変さも良い方向に進むと思います。元小学校教員です🙋🏻‍♀️

もしやることがあるとしたら、(ありきたりかもしれませんが、)得意なことを沢山伸ばしておくと、いいかなと思います。特に、学校では集団行動ばかりのため、注意される場面が増える可能性がありますので、「自分はこれは苦手だけど、これなら得意!」と日々思えることが、学校に楽しく通うこと、活躍することへ繋がるかと思います。

長々、失礼しました。

  • よしよし

    よしよし

    ありがとうございます。
    なんでしょう…。
    あ、やっぱりそうなのかー、だから私、育児に頭抱えてるんだなー。
    と、すっきりした部分はあります笑
    でもいざ、障害などの診断を受けると違うのかもしれませんが笑

    やはり環境によりますよね〜
    得意なことを伸ばす!そうですわね。
    まずは得意なことを見つけようと思います笑

    • 11月9日
もこもこにゃんこ

近いのはADHDかな〜と思います。
それだけじゃ決められないですけどね。
習い事よりも療育とかの方が良いかも知れないですね😊
発達相談でアドバイスもらったり、療育などにつなげてもらったりもできますよ✨

うちの子も来年小学生で、軽度ですが発達障害があって病院に作業療法に行ったりしてます😄

  • よしよし

    よしよし

    返信ありがとうございます!
    市役所へ行き、病院を紹介してもらい先日行ってきました。
    次回、発達検査をすることになりました。
    もこもこちゃんこさんは、発達検査などされましたか?

    • 11月20日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    WISCⅣの検査とバウム検査しました。
    結果を小学校にも渡しましたよ。

    • 11月20日
なごごご

療育をおすすめします。
放課後等デイサービスなら手帳がなくても通所できると思いますし…
もちろん習い事もいいとは思いますが、お子さんご本人に負担にならないように楽しめるものがいいと思います
例えば無理してそろばんとかに通わせるよりダンスが好きならダンスとか。習い事自体が集団の練習にもなると思いますし。

幼稚園?保育園?のほうでは何も言われませんでしたか??

それにしても『育てにくい子』とは失礼な人ですね!

  • よしよし

    よしよし

    返信ありがとうございます。
    うちの市は、医師の診断書がないと、デイサービスは受けられないとのことでした。
    なので先日、病院へ行ってきました!
    保育園の方は特に目立って言われてはないです。
    来週ちょうど個人面談があるので、そこで色々と話し合うことになりました!

    • 11月20日
  • なごごご

    なごごご


    保育園から何もないということは、そこまで心配する必要ないかもしれませんね。
    …といっても実際にお子さんみたわけでもないし、違ったら申し訳ないのですが💦💦

    • 11月20日