※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が喘息ぎみでネブライザー治療中。病院が怖くて泣き声が大きい。効果的な声がけや慣れ方について相談。

もうすぐ3歳になる子が喘息ぎみで
先日で2回目のネブライザーの治療してきました。
1回目は大丈夫だったんですが2回目は怖い〜😭嫌〜😭と号泣してしまい私が押さえつけながら口にマスクを当てました。
ギャン泣きで泣き声が病院内に響き渡ってました😅
鼻水吸引がめちゃくちゃ嫌いな子なので恐怖心がより強くなったみたいです。

正直、怖いとパニックになってる子にどんな声がけしても効果ないと思いながら、せっかく長い待ち時間待って小児科に来たんだから快くなってもらいたいと思い、強く押さえつけました💦
一応周りの目が痛かったので「大丈夫だよ、痛く無いよ!」など最低限声がけはしましたが‥。
次また病院に行くの怖いです。病院に行くのも嫌がりそうです。

あれって怖がる子は多いのでしょうか?
回数こなせば慣れるものですか?
まだ喘息ぎみで3か月に1回程度なので個人的にネブライザーを購入する余裕はありません。
まだ、頑張ったからご褒美もよくわからないみたいで使えないと思います。

効果的な声がけなどありませんか?😂

コメント

funkyT

嫌がりますよー。
何なら、私の方が吸入吸っちゃってるんじゃ?ってくらいうまくいかないときも😂😂😂

年齢が違うので参考にならないかもですが、小さい子って何か1つに集中すると他が見えないので、気を散らしたりしてます。
別の事(1.2.etc)に集中させてから、口に当ててます。

1. 子が好きな歌を歌う。踊りだしてしまうときもあリますが😅
2. スマートフォンで子が好きなYouTubeを見せながら。

お大事にしてください^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    同じように大変な思いしてるママさんがいることがわかって安心しました😅
    病院では吸入中、目の前でアニメ流してくれてて、ほんの数十秒忘れてぼーっとテレビ見て思い出してまたギャン泣きしてって感じなので次はスマホでYouTube見せてみます!
    私の時は他の子は慣れたように吸入してて「騒がしくてすみません😭」って謝り倒したんですが泣く子もいますよね!次まだ病院行く日が怖いですが頑張ります✊

    • 11月9日
  • funkyT

    funkyT

    夫が担当、私は病院の駐車場で待機してた時、息子の叫び声が駐車場まで聞こえてきました😂 息子元気!元気!

    お子様が泣いても気にする必要ないですよ。お子様に集中してあげてください!

    • 11月9日
ゆうなママ

うちの子も嫌がりますよ💦
なんなら最近では診察の時の口を開けるのさえも嫌がって私の方が病院行くのが苦痛なくらい(笑)

私はお気に入りのおもちゃ持って行って遊ばせたりYouTube見せてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    安心しました💦嫌がりますよね。ほんとに苦痛です。
    予防接種とか逆に全然大丈夫な子なんですがこれで一気に病院嫌いになりそうで不安です。
    次はYouTube作成で頑張ります👍

    • 11月9日