
義母との関係に悩んでおり、年末の食事会を断りたいが、旦那を嫌な気分にさせずにどう伝えれば良いか相談したいです。
義母について。
義母は60代、シングルです。現役教師です。
車で1時間半くらいのところに住んでます。
義母に対し私がモヤっとすること
☆口では家事や育児大変でしょ、とか言いますが私の家で食べたり飲んだりした食器はテーブルにそのままで帰る
旦那がシンクに下げようとすると後で嫁さんがするでしょうと私に聞こえないように小さい声で言っていた
家に来るとトドのように動かず、食べ飲みするだけ。
☆ご飯を食べにいくと、注文してからご飯が運ばれてくるまでは抱っこさせて〜といい離しませんがご飯が来たら、気が済んだわ♡といい自分だけゆっくり味わう
私がご飯を食べれなくても気にしない、自分たちが食べ終われば席を立とうとする。
☆息子たちと食事にいっぱい行きたいからとプレミアム食事券を最近4万円分買っていて、ばぁば金持ちだ〜い!次はどこいく?!と言いますがご飯中は食事を堪能って感じで配慮がゼロ。行きたいと言う店も子供がいることを配慮してると思えない。
☆旦那ラブすぎて、ちょっとしたことをするだけで旦那は優しいね♡嫁のあなたはこんな優しい人と結婚できてラッキーやねなかなかこんないいのおらん♡と言う
☆義実家に帰省するとお葬式かのように静かで楽しくない。ご飯食べ始めて食べ終わるまで誰も喋らない。
☆旦那が彼氏?ってくらいの態度。30こえた旦那に未だにかっこいいねぇ〜♡とか平気で言う。
☆手作りの王冠とかぬいぐるみとかをくれる。不器用にも程がある作りでいらない。夜なべしてバァバ作ったんよ!と何度も言って恩着せがましい。それを持って写真大会。
☆息子が帰省した時に見れるようにビデオデッキ買おうか?と言う、断ると拗ねる。いつの時代だよ..
言い出したらキリがないですが、とにかく表面上は意地悪を言ったりすることなく嫁を気遣ってますみたいなセリフをよく言いいい婆さん気取りですがわがままだし配慮のなさに毎度萎えます。そしてたのしくないです。
気が済んだわ!という言葉もなんかいつもモヤっとします。
年末には泊まりに行くのでそれまでは会わなくていいと思ってたのに、12月もっかい来たいと旦那に言っており、いいよと言ってました。
正直年末乳児を連れ泊まりに3泊するのでさえしんどいけどそれは仕方ないと割り切っています。
ただ12月の食事会については離乳食も疲れてきたし旦那をなるべく嫌な気分にさせず断りたいです。。
どう言えばいいでしょうか?
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

のんママ
も〜ほんと嫌なことばっかりですねぇ😭😭
年末行くんだから、食事会はいいじゃん〜と素直に言ってみてもダメですかね?
うちも先月家に来たばかりなのにまた今月泊まりに来るとか決められててほんと嫌で…
絶対年末は会わんぞ。と思っています。
旦那と親で勝手に話進めるの本当やめてほしいですよね。

okome
ママリさんが嫌な思いをしてるのを旦那さんが少なからず感じているなら別ですが、全然気づいてないなら、誰か(義母と旦那さんかママリさん自身)が嫌な気持ちになるしかないと思います。
旦那さんに嫌な点を話して義母関係の事は断ってもらうorママリさんが我慢する
変にお互いの妥協点で落ち着くとみんながちょっとずつモヤモヤする結果になるのかなと…。
旦那さんに嫌な気持ちにさせないなら…結局自分の母親を拒否されて嫌な気持ちになるかもですが、直接義母に言うとかですかね🤔
☆「家事育児大変なんです〜。なのでそんな家庭にお邪魔して自分が使った食器下げないとか、どんな教育受けてきたのか興味ありますね〜。あ!教育する立場なんでしたっけ😲!?」
☆「気が済んだって😂ペットやぬいぐるみみたいな扱いやめてくださいよ〜(笑)あ!食べ終わったなら抱っこお願いしますね♪」
☆ご飯一緒に行かない🙅♀️
☆「夫は大当たりなんですが、付属品が粗悪品みたいで〜😂」
☆義実家に行かない🙅♀️
☆「その年で子離れ出来てないんですね。」
☆「え!これなんですか?犬のおもちゃとかですか?口に入れると汚いので☺️」
☆拗ねるのとか無視。
とりあえず義母が嫌がる対応を考えてみました😂
私は夫が嫌がるとかは一切考えないので、そもそも来訪も一緒にご飯も嫌な時は断らせてます。
気を使うし準備や後片付けに1名分追加すると倍以上の負担だからちょっと辛いんだけど。(外食なら、離乳食の準備やお店でゆっくり出来なくて色々気にしないといけないのが辛い)と言っても旦那さんは聞いてくれないですか?
-
ママリ
ありがとうございます
旦那は言えばなんなくわかってくれるとおもいます🥺今度、言ってみようと思います!
いつか義母が嫌がる対応をしてしまいそうで怖いです笑笑- 11月9日
-
okome
旦那さんが言えばわかってくれるタイプの人ならいいですね😊✨
うちは言っても口先だけはいはい言うだけで、頭で理解出来てないタイプなので、毎回いちいち言わないとダメで_:(´ཀ`」 ∠):_
義母"が"嫌なのではなく、義母絡みの"何が"嫌かを伝えたらわかってくれそうですね☺️
義母への反撃はとりあえず時が来るまで心の奥へしまっておきましょう😂笑- 11月9日
-
ママリ
そうですね!何が嫌かをしっかり言うべきですね🥶
たしかに、、心の奥に反撃はしまっておいて頑張ります笑笑
コメント嬉しかったです🥺ありがとうございました!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
うわーこんな姑じゃなくて良かった!って思うほど最悪ですね😂旦那さんにもっと文句言っていいと思いますよ!文句というか、私はこう感じてしまって辛いんだってニュアンスで、お義母さんがこうしてくれたら嬉しいんだけど…とか。我慢しててもいつか爆発しますし、どんどん嫌いになっちゃいませんか😅
私は気が強いので夫に普通に文句言いますし、夫から義母にも言ってもらってます!笑
-
ママリ
どんどん嫌いになっちゃって、もう好きにはなれないんじゃないかと思ってきました😰笑
あたしも文句言って、うまくストレスためずにやっていきます!!!
ありがとうございます🥺- 11月10日
ママリ
嫌なことばっかりです〜素直に言ってみることにします!
ほんと、勝手にあたしがいないとこであってくれと思います😰