
義母が長男のクリスマスプレゼントをサンタからのものとして贈りたいと言っています。私は、普通にばあばからのプレゼントで良いのではないかと思っています。サンタからのプレゼントは大物一つで十分だと考えていますが、義母の贈り物が喜ばれたらもやもやしそうです。旦那は何も言わず、イライラしています。
義母が長男のクリスマスプレゼントを、サンタさんのものからとして贈りたいそうです。
私たち親も子どもの喜ぶ顔を楽しみにしてますが、普通にばあばからのプレゼント、でよくない?と思ってしまいます。
息子からすれば2つもらっても、どちらもサンタさんがくれたもの。
私は今年はこれ、と、サンタさんからのは大物一つでいいと思うんですが……心狭いですかね😇
サンタさんからもらった!!ともし義母からのプレゼントの方が喜んだら、多分もやもやします😇
旦那も何にも言わないし。。。いらいら。、
- はじめてのママリ🔰
コメント

hotaru
義母でしゃばりますね😅
お気持ちお察しします💧
サンタさんからのプレゼント、2つでも良いかなと私は思いますが、
それなら毎年欠かさず続けて欲しいです(笑)
成人するまでwww

はじめてのママリ🔰
でしゃばりな義母ですね〜😣
サンタさんは基本的に親の特権ですよね😤
-
はじめてのママリ🔰
旦那も、ばぁばからってあげればいいよ〜と言いますが、後々子どもがそんなこと言ったらややこしいし、もうなんか面倒です🙄
- 11月9日

かなた
ダメなんですか💦💦
我が家は毎年複数用意(親が数個、じぃじばぁばそれぞれ)してるので気にしたことなかったです💦💦
-
かなた
それだけみんな子供を可愛がってるんだって嬉しく思ってます。
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちは嬉しいんですけどね……「サンタさんから」は親からので、それは「ばぁばから」でいいのでは?とか思ってしまいました😭
ぐいぐいな義母で、いい人なんですが私が心が狭いのもあります🥲
かなたさんのお宅は、サンタさんからのプレゼントがお子さんにたくさんくる感じですか??- 11月9日
-
かなた
そうです!
うちはサンタさんから沢山貰えます✨
心が狭いというか、こだわりは人それぞれなので無理してまで受け入れてあげる必要はないと思いますよ。- 11月9日

退会ユーザー
うちは両方の実家からいただいたプレゼントと私達からのプレゼントもみんな一緒に「サンタさんから」にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!コメント頂いてて、そういうご家庭も多いのか…と気付かされました🤔
確かに、子どもにとってはプレゼントたくさんあるのは嬉しいですよね。。!- 11月9日

はじめてのママリ🔰
私なら義母にリクエストして買ってもらってそれをサンタさんからにして渡します。
義母は贈ることができてハッピー、子供はサンタさんからもらえてハッピー、私も選んだおもちゃ出費なく子供の笑顔が見れてハッピーでみんなが幸せだと思ったんですがダメでしょうか?😣💦
-
はじめてのママリ🔰
なんか、親になってサンタになることへの楽しみがあったというか….それを奪われた感覚になってしまいました😭
義母は結構ぐいぐいきたり暴走するタイプで、上の子産後から孫を我が子のように言う姿にガルガル期の私は参ってしまい……(産んでくれてありがとうね、と言われ、「あなたのこどもじゃない….」と、なにかがプツンと切れてしまいました)
コメント頂き、そう考えなきゃだよなと考えさせられました。、ありがとうございます- 11月9日

kulona *・
せっかくなので親だと手出ししにくいような豪華なおもちゃお願いしちゃったらいいですよ🥺✨
うまく利用しちゃいましょう、そんなにサンタしたいなら🎅笑
-
はじめてのママリ🔰
親の私の気持ち次第なんですよね😫
うまく納得して、いいものお願いしてしまおうか…ここでみなさんのコメントみて、うまく私の気持ちを整理してありがたく頂くべきなのかなと思い始めました😞
いや、頂くのは嫌ではないんですけどね!サンタになりたいのかと!!
でもなってもらいましょうかね….🧑🎄🤶- 11月9日

えりか
サンタさんの役目は親のにこさんだけで十分です!義母からのは、しれっと、ババからだよ😊と渡しちゃいましょう‼️
-
はじめてのママリ🔰
旦那も、こっちではばぁばからだよって渡せばいいよーと言います。笑
私の気持ちは汲んでくれて、うちにはサンタは1人?でいいよね、と言ってくれていますが…そうしちゃおうかな…😂- 11月9日
はじめてのママリ🔰
義母はうちのサンタにならなくていいだろー!!って感じです。、笑
そうですね、それならぜひ下の子のもお願いしたいとこです…🙏😑