
コメント

あいう
2021年4月〜 2017年4月〜生まれ
2022年4月〜 2018年4月〜生まれ
2023年4月〜 2019年4月生まれ
2024年4月から 2020年4月生まれ
2025年4月から 2021年4月生まれ
なので2025年4月からです

さぁちゃん
年少になる年からなので、2025年からですよ(^^)
幼稚園なら2024年の誕生日から無償化です。(満3歳から)
あいう
2021年4月〜 2017年4月〜生まれ
2022年4月〜 2018年4月〜生まれ
2023年4月〜 2019年4月生まれ
2024年4月から 2020年4月生まれ
2025年4月から 2021年4月生まれ
なので2025年4月からです
さぁちゃん
年少になる年からなので、2025年からですよ(^^)
幼稚園なら2024年の誕生日から無償化です。(満3歳から)
「福岡市」に関する質問
福岡市の小学校で、新一年生で学童に通わせなければならない場合、夕方はお迎えですか? というよりも、何時まで学童ありますか? 昨日まで保育園だった子が、いきなり自宅まで徒歩で帰れるとは思えず…… 最初慣れるまで…
福岡市の小学生のお子さんがいらっしゃる方教えてください! 万が一 水筒を忘れた場合、どうやって過ごすのですか? 年中の子どもが、「幼稚園では水筒を忘れたら職員室でお茶もらえるけど、小学生はどうするのかな?…
福岡市内で大人向けのオススメの皮膚科はありますか? 肌荒れで悩んでいます。 ニキビなどではないのですが、生理前に赤みが出たりガサガサしたりするので 酷い症状を治す皮膚科、というよりかは、常に綺麗な肌にしてお…
その他の疑問人気の質問ランキング
あいう
幼稚園ならば2024年5月からです
みなかえママ
3歳児クラス というのがなく
縦割り保育なんですがそれでもその概念ということで良いですか??
あいう
もちろんそうですよ◡̈♥︎
私も縦割り保育の園で働いてますが◡̈♥︎
無償化は園が決めているわけではなく国が決めているので認可保育園であれば一律で
2025年4月からの無償化が2021年生まれの子になるので◡̈♥︎
あいう
縦割りでも横の時間がありますし、
保育園で記録する個人の記録の書類は3歳児クラスとして記入するので、縦割りでクラスがないように見えても実はあるんですよ◡̈♥︎
書類上は!
みなかえママ
そうなのですね!!
ありがとうございます^_^
はじめてのママリ🔰
横からすみません!
めちゃくちゃ分かりやすく
ありがとうございます😂✨
めっちゃ参考になりました✨
あいう
お役にたててよかったです◡̈♥︎
あいう
幼稚園の場合は3歳の誕生日から無償化になります◡̈♥︎