
育休明けで悩む女性が、職場の先輩に惹かれています。気持ちを切り替えられず、ストレスを感じています。良い諦め方はあるでしょうか。
旦那の他に好きな人ができてしまいました。
もちろん、旦那のことは好きですし、子どもも大好きです。
その人とどうこうなりたいという心境でもありません。
ただ、育休明けで仕事にも育児にも慣れず、大変なときに
力になってくれた職場の先輩をとても好きになってしまいました。
気にしないようにしようと思いながら、もう半年もやもや
した気持ちでいます。
いずれ、職場が変われば忘れられるかもしれませんが、
気持ちが上手く切り替えられません。
誰にも相談できず、ストレスが溜まる一方です。
良い諦め方法はないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

おすし
旦那さんを好きでどうこうなりたいわけじゃないのなら、深く考えず時間に身を任せてもいいんじゃないですか??
家庭は家庭、職場は職場、深く考えるほど変にハマっちゃいそうです💦

はじめてのママリ🔰
無理に諦めようとすればするほど考えちゃうし辛くなると思います。
正直、ただ好きでいるだけなら私はいいと思います。
旦那さんやお子さんをきちんと大切にしてプライベートで相手と会うとか少しでも疑われるようなやましい事さえしなければ。
私ならアイドルやイケメン俳優さんみたいな感じでこの人のファン、という感覚で目の保養ならぬ心の保養にします😊
-
はじめてのママリ🔰
心の保養、素敵な考え方ですね✨
好きでいても良いんだと思えたら少し気が楽になりました。
手の届かない人ということで、このままでも良いのかもしれないですね。
ご回答ありがとうございました😊- 11月8日

はじめてのママリ🔰
その人とどうこうなりたいわけではない+旦那さんのことが好きなら、そのままでいいと思います☺️
先輩として好きということにしておきましょう。
モヤモヤして仕事や家庭でその人のことばかり考えてしまうのなら、簡単ではないかもしれないですが職場を変えたほうがいいですね。
-
はじめてのママリ🔰
職場を変える、考えたこともありませんでした!
たしかに物理的に会わなくすれば忘れられそうですね。
仕事柄、異動が多いので、そのときまでの我慢というのもありかもしれません。
回答ありがとうございました😊- 11月8日

kulona *・
そのままでいいんじゃないですか🤔?
先輩として人として大好きだってことで☺️そこに性別は関係ないと私は思うので🤔
-
はじめてのママリ🔰
性別は関係ない、たしかにそうですね!
相手が女性の先輩なら、こんなに悩むこともないですもんね。
人間として好き、ということで自分を納得させられたら良いなと思います✨
ご回答ありがとうございました😊- 11月8日
はじめてのママリ🔰
たしかに深く考えるからよくないのかもしれないです💦
時間が解決してくれることも沢山ありますもんね。
参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました✨