※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生理前のイライラで子供に優しくできないとき、どうすればいいでしょうか?

生理前で余裕が無くて子供に優しくできないとき
みなさんどうされていますか?😔
絶賛生理前でイライラが半端ないです。
眠たいくせにぐずぐずして寝ない、髪の毛留めてるパッチンを引っ張って取って
もう片方の手で髪の毛引っ張ってバランス崩して引っ張ったまま座ったせいで激痛。
思わず叩いてしまいそうになりました。
堪えて堪えて。
うちの子は昼間は抱っこ紐でしか寝ないのでお腹も痛むし腰も痛いしストレスです。
だからといって布団で寝させようとしても結局ぐずぐずで寝ないので
時間を無駄にした気分になります。
昨日は旦那もいて先週末から生理前でイライラすると伝えていて
日曜日は俺が抱っこ紐するからって言っていたのに結局旦那の抱っこ紐で寝ず
遊びだしてあとが時間ずれてくるのでちょっと遊ばせて結局私が抱っこ紐で寝かして。
旦那はひとりでゴロゴロしてるなと思ったら近くで寝だす。
昼食べたものの片付けもしてくれず、この時期は洗濯物も夕方長く出しておくと湿気るのではやく入れたいのにそれも放置、17時に子供起こしてそれから私が洗濯物入れて洗い物してご飯の準備。
洗濯物畳もうとしだしたから、今更そんなことで機嫌を取ろうとしないで、余計なことをしてイライラさせないで、いてもいなくても一緒だしいるからと期待するだけ無駄だと言ってしまいました。ですが後悔していません、本心です。
旦那はべつにいいんですが、生理前のイライラをコントロールできずに
子供に優しくできないのは私も本意ではありません。
どうしたらうまくコントロールできるようになりますか?
今もずっと足元でうろちょろしてすでにうざいなと思ってしまっています。
ほんとはかわいくて仕方ないのに。
ご飯も出したくないし一緒に遊ぶなんてしたくありません。
普段はちゃんとしています。レトルト使って工夫しながら食べさせています。
ハイハイ競争して遊んだり手押し車で遊んだり。
ですが今はレトルトもストックありません、買いに行くのもめんどくさいです。
訳の分からないことを長々と打ってしまって、自分でも何が聞きたいのかわかりません😞
暇があるかたは読んでいただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

どうしようもない時ありますよね…自分が自分じゃないみたいな😭

私は授乳ももうないので、イライラしそうだなと思ったら昼間っからでもチビチビお酒飲んだりしてます😂
あとは、画像のお薬飲みます!効いてる気がしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとおかしいのかな自分。った思うときあります。

    お酒飲める人はそういうの息抜きになっていいですよね☺️
    わたしは元々お酒飲めないので😂

    こういう薬もあるんですね!
    安いから試しにわたしも買ってみようかな。
    調べてきます🙂
    ありがとうございます。

    • 11月8日
Mi

自分がいままさしくその状況で激しく共感します😢

うちの旦那はそんなイライラするなとか、生理前だけ家庭の空気悪くなるとか言うので頭の血管数本切れるんじゃないかくらい余計イライラします。。
本人悪気なく寝てるつもりでもこの時ばかりは無理です😂笑

子供にも怒鳴ってしまうので数分でいいのでトイレや鍵の着いた部屋に籠って気持ちを沈めてます、、
あとはちょっといいアイスとか食べたりです。
買い物は旦那さまに任せれれば頼んじゃうのも手だと思います!
しんどいですがお互い頑張りすぎず行きましょう🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ状況のかたがいてなんだか安心しました😞
    もう少し理解してくれと思うけど
    それも求めるだけ無駄なんだなとつくづく思い知らされました。

    アイスおいしいですよね☺️
    わたしは暑い夏に食べるアイスより
    寒い冬に食べるアイスが大好きです😳
    ちょっと贅沢してコンビニアイス食べましょうかね✨
    旦那の職場からだとスーパーも遠いので
    なかなか頼めないんです…
    アイス食べて乗り切ります!
    ありがとうございます!!😊

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

長男(1人目)のときの自分の話を聞いているようでした🥺
抱っこじゃなきゃ寝ないのも肩こりが辛いのも、藁にもすがる思いで生理前はイライラすると伝えているのに何も変わらない旦那も同じです😂笑

今のお話ですが、私はイライラしてる時はプラセンタのサプリを飲むと落ち着く気がします(授乳中で飲めないものだったらすみません)
あとイライラが強い時は命の母を飲んだりもします☺
気の持ちようかもしれませんがいつも効いている気がします。
あと肩こりしたら躊躇せず医者でもらったモーラステープを貼って凌いでいました🎶

1番いけないのは睡眠不足とわかっていても、一息つける時間が貴重でついつい寝るのが遅くなってしまいます😅
お互い気負いせず頑張りましょう🥺✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    肩こりすごいですよね…
    もうずっと首の後ろの骨がピキピキなっています😞

    プラセンタもいいんですか😳
    なんとなく美容サプリのイメージでした💭
    命の母はよく言いますよね
    完ミなのでとりあえずなんでも試してみます!
    モーラステープはもう最強ですね😂

    まさしくその通りです…😅
    寝るのがもったいなく感じてしまうんですよね
    やっぱり早寝早起きは大事ですね✨😌
    ありがとうございます!
    今日も1日がんばりましょう!😊

    • 11月9日
○

わかります。こういう時ありますよね。特にも生理前は💦
堪らなくイライラしてしまって家族に当たったりしてしまいます…
旦那も協力的なのにもっと○○してくれれば…とかいろいろ求めてしまいます。
月齢一緒ですね(*^^*)うちの子は離乳食全く食べずに座るのすら嫌でイライラしてしまいます😂今も全く食べず食べ物ぐちゃぐちゃにして終わりでイライラしてました💧
ママさん頑張ってますね。リラックスできる時間があったらゆっくりしましょうね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんたか産後PMSが酷くなったような気がします😞
    ありますよね、わたしはこんだけしてるのに、とか
    なんでこんなこともできないのとか思ってしまうことも。

    離乳食なかなかストレスになりませんか?😢
    うちの子は食べるの大好きなんですが
    毎日毎食献立考えるのが結構なストレスです…

    がんばってるってその言葉が嬉しすぎます。
    時間見つけてゆっくりします😌
    ありがとうございます🙇‍♀️💧

    • 11月9日
  • ○

    私も産後ひどくなりました💦些細なことにイライラしてしまって…これからイヤイヤ期どうしようと今から不安です😭
    うちは冷凍ストックして週に2回ほどしか作りません😂レパートリーなくて悩んでます 笑
    ほんと栄養バランス考えるの大変ですよね😰
    育児って想像してた何倍も大変でした🤣手を抜きつついきましょう(*•̀ㅂ•́)و✧

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりホルモンの関係ですかね😟
    わたしも野菜とかストックして組み合わせる感じにしているんですが
    毎回同じようなのになってしまいます😅
    離乳食でこんなに悩むとは思ってもいませんでした💦💦
    決して楽にみてたとかそういうわけではないんですがね…
    現実はそう甘くないなと😣

    同じような方ここにいてそれだけで救われました🙂🙌
    またこんな投稿すると思いますが
    見つけたらまたコメントください😂💕

    • 11月9日