
義母との関係に悩んでいる女性が、義母からの手伝いの申し出に対してどう返答すべきかアドバイスを求めています。義母は子守をしたいと言っていますが、女性は預けたくない気持ちが強く、今後の対応について悩んでいます。
まず義母が嫌いということが前提です。
なので嫌いじゃない方は
縁を切りたいほど嫌いだったらと仮定して
お答えいただけると嬉しいです。
先日義母から
旦那は仕事で忙しくて
私が家のことを全部して大変なのに
義母は何も手伝えてないから
子守もするしなんでも言ってと電話がありました
今までにも何度も何度もそのたんびに
全然大変じゃないですよ
楽しくやってますと答えてます。
それでも毎回言われる事にうんざりしてます。
大変じゃないと言ってるのに決めつけられる事も嫌です。
逆に困ってなくてもわざわざ義母の為に
預けないといけないのかと思うくらい何度も言われます。
(私は義母じゃなくても基本預けたくないです。)
それにそもそも
手伝えてないから〜とか手伝うよ〜とかじゃなくて
手伝いたいの間違いやろって思います。
今回はそれに付け加えて
コロナのワクチン2回目打つって聞いたから
もし副反応でしんどかったら
子守するから連絡してと。
最後電話切るときも
連絡待ってまーすと言われました。
コロナの件は何かあればすでに
実母にお願いしています。
でも義母には言えず。
でもはっきり言えばよかったかなーと。
多分義母は
私が預けたくないと思っているのはわかっていると思います。
今まで預けたこともないし
困ったことがあったらそのときは甘えさせてもらいます。
と言いながら、困らないので預けたこともないし
困っても義母には預けないです。笑
皆さんだったらどうやって言いますか?
次また言われたらもっとはっきりめに言い返したいんですが
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
- 真面目なキツネ
コメント

退会ユーザー
預けたらなんか逆に落ち着かなくて〜笑とかはどうですか?
うちの義理実家もやたら預かりたがります笑
嫌ですよね😓

ままり。
私も義母から事あるごとに
連絡が来るのが嫌で、基本 ありがとうございます。 ってしか返してません😇
私は義母になんて絶対預けません笑
-
真面目なキツネ
コメントありがとうございます!
うちも義母に預けることはないです笑笑
何度も言われると
もう言われること自体がストレスです😅- 11月8日

はじめてのママリ🔰
預かりたいんでしょうね。。でもそう言えないから好意で言ってあげてるのよ?って感じ出してくるのが嫌ですね😂
もし何かあったらこちらから連絡するので、度々お気遣い頂かなくて大丈夫ですよー本当に困ってないので!ぐらい言ってやりたい気もしますが、面倒だし、ありがとうございますーて流す気もします😂
真面目なキツネ
コメントありがとうございます!
次言われたら使わせて頂きます✨
孫に会いたいのはわかるんですけど
手伝ってあげるスタンスな所も嫌です☹️笑