※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子なしの友達と遊ぶ時についてです雨の日は私の家で遊ぶことが多いいん…

子なしの友達と遊ぶ時についてです

雨の日は私の家で遊ぶことが多いいんですが夜22時過ぎても帰る気配が毎回ありません🥲

子供そろそろ寝かせると言っても帰らず旦那が帰ってきても帰ってくれなくて結局24時ごろ帰宅します💦家に帰ってもすることがなく1人でいたくないようで。

流石に遅すぎるので20時くらいには帰ってもらいたいのですがなんて言えば角が立たず帰ってくれますかね…

最初から家で会わなきゃいいんですが子供がイヤイヤ期真っ只中➕雨だとどこにも行けないので雨の日は毎回家になってしまいます🏠

コメント

ママリ

友達ですよね?w
私なら普通にえっ、帰らんの?って言いますw

角が立たないようにーなら、ごめん🙏子供の生活リズムあるし、旦那があんま遅いのはって言ってるんだよね💦
できれば20時解散くらいにしたい…っていいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友達です🤣
    帰らないの?って言えるタイプの子じゃないんですw

    確かに子供のリズムがあるからって伝えやすいですね!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

私ならしばらく会わないです😅

約束する時は、用事や来客があるから◯時まで と事前にいうのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大好きな子なので会いたいんですよね…
    確かに事前に言っておけば帰ってもらいやすいですね!ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもなかなか帰ってくれない友達いてその場で言うとなんか変な感じになるかなと思ったので、家に呼ぶ時先に"何時〜は子供寝かしたり色々したいから何時までしか遊べないけどいい?"って聞きます!で、当日帰る様子なければ"もう何時すぎたからまた今度遊んで〜今日はきてくれてありがとうね"的な感じで帰るように促して帰ってもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!変な感じになりたくないので困ってて💦
    先に伝えとくがやはりいいですね、それでも帰る気配がなければ促します🤣ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

友達なら普通にそろそろ帰ってーと言います。
気を遣いすぎじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ傷つきやすい子なので帰ってって言って傷つけたくないので💦
    友達でも気は使ったほうがいい気がするのですが…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

夫に怒られたからって言っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫出したら確かに帰宅しやすいかもですね!参考にさせていただきます(^^)ありがとうございます♪

    • 1時間前
らんな

かなり非常識な友人ですね、、、💦
人の家庭に24時までいるなんて、それも小さな子どももいるのに、、、
私なら子どもがもう少し大きくなるまでその方とは会うのは控えます( ; ; )

どうしても大事にしたい友人なら、会う約束をする際に「子どもを早く寝かせたい、遅くなると体調崩しやすいから◯時までなら大丈夫」などとあらかじめ伝えておいてはどうでしょうか、、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん子供も同棲もしてないのでいまいち何時にかえればいいかの基準がわからないのかなっておもいます😓
    大好きなので私が会いたくて…
    先に伝えておけばその後も帰りやすいですね!ありがとうございます♪

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら前もって約束の時に言っておきます!
その時だと言いづらいので💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり約束前に言うのが一番ですね!次会う時はそうすることにします(^^)ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ごめん、夜遅くまで家に人が来てたりすると、興奮しちゃって、なかなか寝なかったりするから、20時解散でもいいかなって、次遊ぶ約束する時に伝えて、それでもいいなら来て来て!ってことにします。