※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えがお
ココロ・悩み

生後7ヶ月で無認可保育園に入園後、1歳7ヶ月で認可保育園に入園するか、生後7ヶ月で認可保育園に入園するか悩んでいます。

みなさんなら、生後7ヶ月(令和4年4月)で入園しますか?それとも1歳(令和4年8月)で無認可保育園に一旦入園し1歳7ヶ月(令和5年4月)で認可保育園(兄弟と同じ保育園)に入園しなおしますか?
 
岡山県岡山市在住です。
令和3年の8月末に3人目を出産しました。上に年中と1歳時クラスの今年2歳になった子がいます。この2人は同じ認可保育園に通っています。
私自身は来年8月まで1年間の育休をとることが可能なのですが、今上の子が通っている保育園がほとんど途中入園をとっていません。人気でいつも定員いっぱいです。
その為4月での入園しかほぼ現実的に難しいです。

私の職場は病院で院内ではなく院外ですが、職場から車で3、4分のところに無認可保育園を運営しています。希望すればほぼほぼ入園することが可能です。

私自身は1年間育休をとりたいです。理由としては赤ちゃんと一緒に過ごしたい。パニック障害などの既往があるので産後はただでさえホルモンバランスが崩れメンタルが不安定なのでなるべくゆっくり過ごし、精神面でも身体的にもゆっくり整えたいという思いがあります。
ただ1年間育休をとって8月だと上の子と同じ保育園に入園が無理なので、朝上の子を保育園に送り3人目を院外保育園に送ってからの出勤になります。主人は朝5時半には出勤していくので朝の用意はすべて私がします。
朝2箇所に送り届けるのはすごく大変だろうなと思います。そして1歳7ヶ月の4月で上の兄弟と同じ保育園に入園したら、仕事をしながら半休や有給を使い慣らし保育をしなければなりません。職場には迷惑をかけます。義理の母の協力は得られるとは思います。ただ毎日かどうかはその時でないとわかりません。
また、点数は30点あるので0歳でも1歳でも4月入園は22点あれば今までの実態では入園できているようなので、大丈夫だとは思うのですが、0歳では36人募集のところ1歳クラスは12から18人の募集人数に減るので、1歳で入園できるか少し不安に思います。また月々4万円の保育料がかかります。

逆に生後7ヶ月で兄弟と同じ認可保育園に入園申し込みすれば、慣らし保育はゆっくりでき、次の1歳7ヶ月で保育園に受かるかの心配はなく、3人目なので保育料も安く済みます。ただ7ヶ月なので離乳食も進めていく途中でまだまだおっぱいやミルクなど手がかかり、それはそれで朝の準備が大変そうなのと、やはりせっかく1年とれる育休が短くなるのが勿体ない、子供と離れるのが寂しいなどの気持ちがあります。

保育園の先生や福祉事務所の方に聞くと、1年有給をとり、兄弟と同じ保育園に入れずに1歳の4月まで無認可保育園に入園し、その後兄弟と同じ保育園に入園し直す人が結構いると聞きました。ただ2箇所に送迎するので朝がめちゃくちゃ大変、行事(運動会)などが同じ日に被ってしまったなどの話をおかあさん方から聞いたと言われていました。

長文になり意味が伝わりにくいかもしれませんが、皆さんならどうされますか?またその理由も教えてください。もしくは経験された方はどうでしか?その経験を踏まえてのアドバイスもくださると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

娘のママ

7ヶ月でいれます
複数の箇所に分かれるのは絶対面倒です😭
メンタル面も不安なら赤ちゃんと長くいる生活はそれはそれでしんどいような気がします😱

Mama👶👦

別々の園に送迎するのは大変だし、1歳で入園できるか不安要素があるなら確実に入れる方を選びます。
上の子も確実に入れる0歳4月入園で6ヶ月で保育園に入れました。
下の子も本音は1年育休取りたいし、寂しいですが、確実な4月入園を狙って育休切り上げて10ヶ月で入れる予定です😭

ねこ

下の子は7ヶ月で入園しましたよー!
最初は不安ですが、小さい子はお兄ちゃんお姉ちゃんにちやほやされるので本人は毎日ニコニコしながら行ってました 笑
上は4歳になってすぐの入園でしたがもうある程度わかってるのでずーっと泣くしほんとに大変で💦
まだわかってない時に入園させるとあとあと楽です 笑
私的には早めに入園させた方が病気にもなりにくいなーと思ってます!

  • えがお

    えがお

    コメントありがとうございます。ねこさんも下のお子さんは7ヶ月で入園されたのですね。
    ちょうどお座りができるようになるころだと思うのですが、その後も歩けるようになったりどんどん成長するのをゆっくり見れないことはなかったですか??
    仕事に復帰すれば朝から晩までバタバタでゆっくり成長に関われないとか見れないってことになるのではないかと不安です。その辺はいかがでしたか?教えてくださると助かります。

    • 11月8日
  • ねこ

    ねこ

    息子、歩き出すまで成長がゆっくりで入園の頃はまだ腰据わってなかったです 笑
    入園と同時に離婚したので1人での子育てだったので毎日クタクタでしたが成長は見れましたよ!
    先生もお帳面に 今日はこんなことできましたよー!
    とか詳しく書いてくれてたので特に不満に思ったことないです😊

    • 11月8日
  • えがお

    えがお

    質問しといて遅くなりすみません。
    大変な時期だっのに成長は見られたんですね!!
    上の子たちはもう2歳からお帳面はなくなりましたが、先生が今日なにしたかを書いてくれるお帳面、結構楽しみに読んでいたなと思い出しました😊

    • 11月9日
みみ

二ヶ所送迎は大変だと思います💦
下の子が今年の4月に6ヶ月で
入園しました!
岡山市は入園月の翌月末までに
復帰すればいいので
4月に入園させてゆっくり慣らしを進めて
5月の終わりに復帰しました😊

兄弟加点があっても途中入園が
出来ないなら4月に入れちゃいます〜!

はじめてのママリン🔰

今子供を2か所の保育園へそれぞれ送迎してますが、なかなか大変ですよ💦

私なら7ヶ月で保育園へ入れます。
理由としては
・できることなら保活は1回で済ませたいですし、保活の間のメンタルは結構辛いです😓
・認可外の月4万は結構デカイ(8月から3月まで通わせるとして8ヵ月×4万=32万)ので
です。

ですが、こればっかりはえがおさんの気持ち次第なのでご自身が何を優先するかではないでしょうか?

子供と長く過ごすのか保活の大変さを1度で終わらせてしまうのか。

きびきびだんご

経験談ですが、今年の4月に認可外から認可に転園しましたが、仕事をしながらの転園準備と慣らしは結構負担が大きかったです💦
入園前に指定される予定(説明会や物品購入や健康診断)も当然のように平日でその度に欠勤し、慣らしも3歳転園組でさえ1週間ではすまなかったので湯水のように有休を消化していきました。
個人差アリですが1歳だと数日ではすまないように思うので仕事の調整もなかなかしんどいかと…。
準備物も園によって異なるので、布団やら着替えやらをそれぞれの指定に合わせて二重で用意することになるのも転園のデメリットだと思います(無認可ならそれほど指定物は多くないかも知れませんが)。

私も上の子の時は1歳になるまで一緒にいたいと思い認可外に入園しましたが、その後の保活と転園の大変さを実感した今、下の子は0歳4月入園一択です😂

  • えがお

    えがお

    経験談お話しくださりありがとうございます。
    やはり仕事をしながらの転園準備は大変ですよね…
    こちらは一番上の子が3回転園しています。院外保育園には一番上の子も通っていたこともあり持って行くものもその時の物を使えばいいかなどとなんとなく考えていて転園に対してあまり大変さを連想できずにいました。それでもきびきびだんごさんのお話をよんで、あの時は家族の協力があったことや、下の子の育休中で時間がありタイミングが良かったことなどで成り立っていたんだろうなと思います。
    今回はもし転園になれば仕事真っ只中になります。上の子も前は一人でしたが今は2人。
    行事などが被ったら大変と思いましたが、被らずに別々の日になっても休みを2回とらないといけないんだなぁーと…

    やはりみんな一緒にいたいのが本音ですよね!それでも大変になり家庭がまわらないと本末転倒ですよね!0歳4月入園に心が傾いてきました!

    • 11月9日
えがお

そうなんです、私の気持ち次第なのです。
その気持ちが考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。
率直な気持ちとしては1歳まで一緒にいたいです。
でも、3人の子の母であり妻であり家庭をまわしていかなくてはいけなくて。アラフォーで体力もある方ではなく仕事しながらの子育て、2箇所の送迎に、疲労困憊になればメンタルも不安定になるだろうなと不安になったりして。ただ1歳まで一緒にいたい。
なんという優柔不断なんだろうと自分でも嫌家が指す程です。
そこでみな様の意見を参考にさせて頂こうと思い投稿させて頂きました。
そうですね、どっちをとるかですね!