
シングルマザーになった25歳女性が、元夫の不倫や暴力に悩み、離婚後も仕事や子育てに奮闘している中、不安や孤独感に苦しんでいます。子どもとの関係や将来に不安を感じ、周囲に相談できず悩んでいます。
最近シングルマザーになりました。
25歳、3歳と5歳の2児の母です。
元夫の2年に及ぶ不倫、不倫について口論になった際の暴力(2回)、仕事をしない(1年半の無職)、バイトをしだしても生活費は一切入れない(義実家敷地内同居、私の一馬力の稼ぎだったため私も家賃などは払っていません)
子育て、家事に協力的でない、
などを理由に、3年ほど試行錯誤しましたが、このたび結婚6年目で離婚しました。
結婚3年目の時の2人目妊娠中からの夫の本気の不倫、された側なのに私は元夫が好きな気持ちがなかなか消えず、2年ほどかなり傷つけられ、虐げられ、気づけばモラハラをされ洗脳されていました。
友人などの助言もあり、ようやく離婚決意して1年、がむしゃらに働いて、嫌味を言われながらもバイトをして、子どもたちとの関わる時間が減ってしまってきらわれやくになっても、
生活のために正社員の仕事と週4で夜のアルバイトを掛け持ちし、資格をとりたくて勉強もしてきました。
そんな生活を離婚するまで1年続けました。
やっと離婚して、子ども優先の生活になることができて、仕事も続けつつ、自分の祖母に助けられながら毎日の生活を送っています。
ですが最近、資格を取りたくて頑張っていた勉強へのモチベーションも受験目前に下がり、仕事にも行っても不意に泣きそうになってしまったり、
毎日謎の不安感に押しつぶされそうになってしまっています。
なんとか自分を奮い立たせ会社に行き、
家事、育児をこなしています。
上の子は女の子でもう大きいので、やはり父親に会えなくなってしまった環境が辛いのか、急に試し行動や、癇癪、人目もはばからず変なことを叫んだり(急に「ママは私のこといらないんだ他の人に育てて欲しい」など)する子どもとの向き合いもなかなか難しいなと感じています。
離婚も自分で決めたことだし、子どもたちも幸せにしたいし、する覚悟でいたのに急に不安になったりして情けなく思います。
私は早く結婚したので周りにも子持ちやシングルマザーの人はいなくて、こんな相談もできなくて、1人悩んでいます。
拙い文章ですみません。
- アルバイト
- シングルマザー
- 家事
- 女の子
- 子育て
- 妊娠中
- 育児
- 2人目妊娠
- 5歳
- 受験
- 勉強
- 3歳
- 夫
- モラハラ
- 父親
- 上の子
- 会社
- 子持ち
- 資格
- 生活費
- 離婚
- 結婚
- 暴力
- 不倫
- 義実家
- 家賃
- 正社員
- 試し行動
- 敷地内同居
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

あしゅりー
毎日お疲れ様です。
よく決断して離婚しましたね。
お子さん2人抱えての決断は勇気がいる事だったと思います。
その上ちゃんと働いて資格の勉強までされてお若いのに尊敬します。
色々大変だったから疲れてしまったのかもしれませんね。
ずっと頑張りっぱなしだと疲れてしまいますから、たまにはお子さんとダラダラゆっくりする時間を作ってくださいね。
アドバイスなど全然出来なくて申し訳ありません。
同い年の娘がいる若いママさんが、頑張りすぎてお疲れのようだったので思わずコメントしました。

はじめてのママリ🔰
大変な中 一生懸命がんばっておられるのが強く伝わってきました。はじめてのママリさんが心配です。資格の勉強も頑張っておられて、本当に尊敬します。
うちの母も私が幼い頃に離婚しています。金銭的なプレッシャーはあったみたいで、
最初はしんどかったみたいです😢実家に戻ったこともあり、母の母(私からしたらおばあちゃん)がいたので、
気持的に落ち着いていったみたいです。いろいろ決断せなあかんのも自分やからと、
その部分がしんどかったり、
仕事も大変で余裕がなくなることも多かったみたいです。
私の父が最低野郎で、
離婚するまで 喧嘩ばかりしていたみたいで、ストレスがやばかったみたいなのですが、離婚してからしばらくしたら、スッキリして、これでよかったわ!と、気持ちが楽になっていったみたいです。
離婚してすぐの頃は気持ち的に不安定だったみたいです。
はじめてのママリさんの
気持ちがしんどくなくなることを願っています🙇♀️

はじめてのママリ🔰
何度もすみません🙇♀️
祖母が助けてくださっているとのこと、本当によかったです。はじめてのママリさんは、1人ぢゃないです。
今はしんどくて辛いと思われますが、しんどい後には絶対に良いことがあるます。
うちの母もいろいろ乗り越えてからは楽しそうに過ごしています。応援しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんですね
最初はやっぱり不安なものですかね
いろいろと落ち着くまで頑張ろうと思います- 11月8日

はじめてのママリ🔰
燃え尽き症候群ではないでしょうか?
一度、心療内科を受診されてみては如何でしょうか?
シッカリと休養を取ること、酷ければ薬物治療になってくるかなと思うんですが、ひとまずその資格取得まで頑張ったら治療を開始する事を目標に頑張られるのが良いかなと思いました。
せっかく勉強も頑張られてきたのに、勿体ないかなと。
でも、それも出来ないくらい追い詰められてるなら直ぐにでもとも思います。
先生とよくよく相談されて決められたら良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
燃え尽き症候群初めて聞きました
落ち着いたら心療内科にかかってみようと思います- 11月8日

ママリ
私もDVで離婚しました!
仕事と家事と育児と資格勉強の同時進行してますが、
ホントに全部投げ出したくなるときがたまにあります。。
たまにいっぱいいっぱいになって子供の前でも泣くときもあります🥲
なので、すごーくお気持ちわかりますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ゆっくりした方がいいんですかね😭
たしかに自分自身が毎日何かに追われている気がします