
コメント

退会ユーザー
私は転職後1年足らずで妊娠しましたが勤務年数?の条件を満たしてないのでという理由で育休取れなかったです😭結局退職しました
転職する前にどのくらい勤務したら育休取れるのか確認はした方がいいと思います!!

退会ユーザー
私も転職してまだ1ヶ月半くらいです!同じように思ってここで相談したんですけど、別に気にする必要ないって皆さん言ってくれて安心しました!こちらに権利があるんだし、迷惑かけるかもだけどそんなのいつになっても同じですからね!!ただ人間関係の構築はしっかりしたほうがみんな助けてくる!とアドバイスをもらいましたよ😊育休産休についての勤務年数が気になったので調べた時の画像貼っておきますね!
-
ロッキー
ありがとうございます😭!
勤続1年未満だと育休取れないんですね!?後輩が別の会社で入職年に産休入ったんですが、育休取れてました...会社によって少し違ったりするんですかね?💦- 11月7日

ママリ
入職して8ヶ月目に妊娠しました。予定外でしたが💦
私的には産休に入る時期が入職してから1年経っていればセーフかなと思っています。笑
雇用保険?前の職場でも入っていたので、産休育休手当もしっかりもらって今はバリバリ働いてます!
-
ロッキー
勤続1年以上ないと育休取れないんですかね?😢
気まずいのかなーと思っているのですが、、頑張るしかないですよね😂- 11月7日
-
ママリ
育休開始になるころに1年たっていればいいのかなと思っていました🤔
よっぽどすぐ妊娠しなければ大丈夫なのでは…多分。。- 11月8日

ママリ
育休はハローワークの管轄なので雇用保険?を1年以上かけていないとお金がもらえないです。
今回まさかのギリギリ1年で産育休入る事になりました😅
気まずいか気まずくないかと言えば職種によると思います。
人員ギリギリの会社だと人材確保や復帰した時にどうするかとか喜ばれはしないと思います。が、その世代を入職させる時点で会社側も考えて欲しいなとも思います。。。
-
ロッキー
そうなんですね💦でも1年経っていて良かったですね🥺❤️
確かに、誰にでも起こりうることですもんね、、!会社に責任があると思って気にしないようにします😊笑- 11月8日
ロッキー
そうなんですね💦会社によって規定が異なるんですね😱