※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけこっこ
子育て・グッズ

小2の女の子が6歳の子から息子くん(3歳)に対する言動について相談しています。息子がおもちゃを貸さないことが原因で、どう教えればいいか悩んでいます。

今日、小2の女の子から「〇〇君(6歳)が息子くん(3歳)の事をおもちゃを貸してくれないから嫌いって言ってたよ!」と元気な声で教えてもらいました。

小2の女の子は6歳の子の前で嬉しそうに報告してくるし、
それを息子はポカンと聞いていました。

その時はショックで「嫌いって言われた子は何て思うかな?」「嫌うのは自由だけど、口に出してはいけない」と言うようなことを彼らに言いました。
果たしてこの返しで合っているのか…

原因は息子にあると思うのです。おもちゃを貸せないのですから。
「あと少し使ったら貸してあげよう?」
「貸してあげないと娘ちゃんも借りられなくなるよ?」
と言うのですがなかなか貸せない。

でもお気入りの自転車やおままごとの道具を貸せない息子が悪いのでしょうか?
「貸して」と言われれば全て従わなくてはいけないのでしょうか?

息子にどんな風に教えていけばいいのか、分からなくなってしまいました。
皆さんはどのように思いますか?

コメント

我が子が1番❤️

全て従わなくても良いけど、全て貸さない!ってならないようにはしたいですね😅 
うちは、自分のものだからこそ、絶対に戻ってくるものなんだし、どうぞして貸してあげようねって教えてます☝🏻 それを言うようになってから、自分のものは貸してあげて、そうすればお友達のを貸してもらっていいんだ、ってちゃんとやってます😊

はじめてのママリ🔰

それとこれとは話が別かな。と思いました。

その女の子に対しては「教えてくれてありがとう。なかなか貸せないんだよね。いま貸せるよう練習してる所なんだ😊」で流しても良かったのでは?と思います。
嫌いと言われたことは事実でしょうし…。

だからといって「貸せない息子が悪い」というのは、また話が違うと思います。
息子さんは悪くない、じゃあ貸してという友達が悪いのか?というと、そういうわけじゃないですよね。
子どものことですから、同じ子同士でも嫌いだと思う場面もあれば好きだと思う場面もあるでしょうし、貸し借りの練習は今まで通りやっていけばいいと思います。