
仕事での悩みやストレスについて相談ありますか?部長に正直に話すべきでしょうか?
事務員で入社して8ヶ月、現在妊娠中で3月に産休入り7月頃復帰予定です
なんですが、最近仕事に行きたくない気持ちがあり
不眠、膀胱炎、たまに頭痛になります
事務員、おばさん、部長、私の3人です。
理由として、仕事をしないおばさんがいて不満です。
仕事があっても月に5日程度。
ほぼ暇な毎日を過ごしていて、携帯いじったり
遊びに出掛けたり、休憩も一時間半とったり
さらには時短で働いてます。
うちの会社はパートや時短の枠がなくみんな正社員です。
時短の理由としては最初は家庭の事情でしたが今はもう、なんの理由もなくただ8時間働くのがしんどいから😓
ただ我が儘に過ごし、楽してお金もらって1人特別扱い。
辞めさせない事に苛立ちがして最近ストレスがすごいです。
仮に産休から帰り育児家事しんどい思いをしても私は時短にはならないんです。
一時辞めさせるという話があり8月に求人を出しましたが5人とも皆男性。
男性だと、お茶だしやイメージ合わない等の理由で不採用。
部長的には若い女の人がいいらしいです。
お茶だしはおばさんはやらないので私一人でしています。
ですが、私は男の人でもいいと言いましたが意見通らず…
結局そこから応募が全くなく人が今でも入りません。
最初は嫌すぎて会社でほとんどしゃべることもなくなりました。
本当におばさんに辞めてほしいと思ってます…
こんなことで悩むのって変ですか?
皆さんはどう思いますか?
部長に今の思いを正直に伝えるべきですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🌻
部長はおばさんが仕事しないこと知ってて黙認してる感じですか?😥
部長に言ったほうが良いと思います😭
初めてのママリさんが我慢することでは絶対ないし、それでストレスになるのなら相談するべきだと思います😞
不公平です😱
はじめてのママリ🔰
仕事してないこと知っててそれです。
何度もどうにかしてください!と言いましたが、まあ気にしんさんな😂期待するから腹が立つ。期待しなかったらそうゆう人なんだ!って腹立たんくない?と言われました。
はじめてのママリ🌻
はあ?!めっちゃ腹たちますそれ。😭
そのおばさんの擁護してて部長はなんか得するんですかね?仕事しない人置いてても。。会社としても要らないだろうに😞
給料泥棒ですよね。ムカつくー
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!?
そんなこと言われたので、
苛立つの私だけなんかなー?って思ってましたが…
真面目が3人もいると暇が出来すぎるから1人遊びがおる方がちょうどいいと言われました。
ほんっと!最近会社に行く気がしません…
はじめてのママリ🌻
いやーありえないです😭
遊びがいる方がちょうどいいとか。。意味わからなすぎる😱
それじゃ真面目に働いてる人が損するだけ😭
部長より上の人に言うか、労基とかなんですかねー。。😥
はじめてのママリ🔰
それで私が3月から産休に入り人手不足だからおばさんを来年の秋までおらせるとか言い出すし…。
こんなときに男とか女とかで採用選んでる場合じゃないんだけど。とも思ったり…
若い女の人が来てもすぐやめたら意味ないですしね…
はじめてのママリ🌻
そうですね、、
人足りないのに選んでる余裕あるんですかね😞😞
はじめてのママリ🌻
わたしだったらとりあえず産休育休取れるだけ取って、復帰少しだけして転職すると思います😂