※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の常識と私の常識が違い過ぎて戸惑います。《食事中》 ・旦那はご飯…

旦那の常識と私の常識が違い過ぎて戸惑います。

《食事中》
・旦那はご飯茶碗をもたずに食事してます。だからお箸でご飯をとるときにお茶碗がズルズル動きます。
・旦那は寄せ箸を平気でします。
・嫌いな焼き魚(骨の多い魚)が出てくると箸で弾き飛ばしまくります。

付き合っている時は気にならなかったので、家だからご飯茶碗を持っていないのかなと思いますが、目の前でされるとイライラしてしまいます。
魚は嫌いだから肉にしろと言いますが、栄養バランスも気になるし、私自身お肉だけの生活が辛いのでたまに焼き魚や煮魚を出します。旦那的には《魚でとれる栄養素は他でとってる》だそうです。
因みに両親から食事中のマナーについて教えて貰ったことはないそうです。

・プロテインバカなので、賞味期限5年前くらいのプロテインを見つけて、お腹に入れば一緒だからと不味い顔をしながら飲んでいました。でも私が作った料理は、味か思ったのと違ってショックだから、とか食感が気に入らないとかで平気で捨てます。
たんぱく質たんぱく質とそればっかりで本当にうるさいです。

《その他》
・旦那は朝起きてもカーテンは開けません(仕事で直ぐに出かけるから)。レースカーテンは家の中が見えるからレースカーテンで出かけるのは非常識だそうです。因みに購入したのはミラーレスカーテンです。
そのわりに玄関の鍵は閉めません。家に誰もいないのに。閉めてくれとお願いしても、鍵を入れて廻すだけ。開ける側に回していて、おまけに閉まったかの確認もしないので結果閉まっていなかったということも少なくないです。
因みに私は朝おきたらカーテンあけてレースカーテンにする、鍵がかかったかドアをひいて確かめる派です。学生時代に北陸に住んでいて、冬青空が長い期間見れなかったことで冬季うつになってしまった経緯もあって明るい時はカーテンを開けないと気がすまないのです💦

・朝起きても着替えません (着替えてとお願いしないとずっとパジャマ)
テレビでもよく、着替えることで身体のスイッチが入れ替わると言っているし、それをつたえたところ、「それ平日だけでしょ」って返ってきました😅

・旦那は実家に遊びに行くと夕御飯を済ませてきます(毎回ではありません)。夕飯を済ませてくる時は必ず一緒にお風呂まで済ましてきます。我が家には寝に帰ってくるだけ。小さい子供じゃないんだし、お風呂まで済ませてくることに違和感を感じてしまいます。
今は悪阻で私が食べられないので、実家でワイワイ夕飯を済ませてくることもいいかなと思っていますが、妊娠前から続いています。私は出掛けたり、自分の実家に野菜をもらいに行ってもある程度の時間に帰って夕御飯の支度を始めます。実家から帰る時間が遅くなりそうなときは両親から「◯くん(旦那)もいるのにこんな時間までいていいの?」と帰りを催促されました(結婚した当初は帰りたくなくてわざと長居してました。17:30くらいまで)。当然、実家で夕飯を済ませて帰宅するなんてことはしたことありません。それが普通だと思っていました。
でも義母や義父は自分の息子が帰らずに夕御飯とお風呂を平気な顔で済ませて帰宅することになにも言いません。違和感を感じないのでしょうか。そんなご家庭も普通にあるものなのでしょうか。

・今は落ち着いてますが、このコロナ渦でも普通に県外に旅行へいきます。義両親と義兄夫婦と一緒に、私抜きで。(私は医療者なので県外へは行けません)。緊急事態宣言中でもお構い無しだし、緊急事態宣言の出ている首都圏へも平気で出掛けていきます。もしコロナ前に結婚していたら、コロナ離婚していたのではと思うレベルで旦那を含めた義家族との考えはまるで合いません。

・何事も教わらないと出来ないそうです。テレビで犯罪をした人たちを見ると、その人の生い立ちや生活状況についてこれでもか、というくらい調べていますが日常のことには興味がないようです。
はじめにあげた食事のマナーについて指摘したところ、《教えてくれなかった親が悪い、周りが悪い》そうです。私達が一緒に住み始めた頃、なかなか上手くいかなったのですがそれも《自分の意見を押しつけてくる私が悪い》だそうです。なんでもかんでも他人のせいにしているように思います。
確かに私の意見は押し付けてしまいました。(食事中にお茶碗をもつ!帰ったらカーテンを閉める!について。)
正直、私がこれまで過ごしてきた中で食事中にお茶碗を持たない人は回りには誰1人いませんでした。それが常識だと思ったのです。そういった経緯も強く出てしまった理由です💦


こんなにも考え方の違うご夫婦の方いらっしゃいますか?
私の考えはおかしいですか?

コメント

deleted user

一つ思ったのが、細かいなー。って思いました😅
他人と住むのに、イチイチ細かいところまで気にしてて疲れないのかな?と😅

注意と言うかそれは恥ずかしいと思うよー!こうした方が良いんじゃない?目覚めも良くなるよー!があっても
私ならそこまで細かいこと言われたら疲れちゃいますね😂
リラックスするお家で一々注意されたら誰でも嫌になりませんか😂?

そうしたいなら、ご自身が
すれば良いと思います!


鍵を閉めない👈防犯上心配だし、これは無し!
コロナ禍に県外👈政府もやめろと言ってる中いくのはおかしい。

この2点だけですね😂我が家で注意するとすれば!

我が家も常識が色々違いますが、そこは話し合って解決していくしかないですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私自身も正直細かいなとは思いますが💦どうしても気になってしまって…😅もう疲れてしまって、もういいかなって思うことも多々あります。
    食事のマナーについては大人なのに恥ずかしいよと伝えたのですが、ダメでした。

    もう少し私が寛大にならないとダメですね😭ありがとうございました!

    • 11月7日
ママリ

・食事については子供が真似するので普通に最低限のマナーもできないのはいかがなものかと思います。
・作ってもらった料理を平気で捨てるのもナシです。
・コロナ禍旅行も普通にナシです。
これは注意して良いことだと思いました。

カーテンと実家でお風呂と着替えないことはまぁ、他人同士だし多めに見てもいいんじゃないかなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん寛容で😭私が細かすぎますね😭😭
    自分の考えを少し改められるようがんばります💦ありがとうございました!

    • 11月7日