※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

明日は判定日。新鮮胚移植をしたが、受精卵が1つしかない。医師からは胚の状態が良いと言われたが、グレードは不明。フラグメントについて理解できず、不安で涙が止まらない。

明日判定日です。2日目4分割の新鮮胚移植をしました。この受精卵しかなく、陰性だと採卵になります。医師からは、綺麗な胚だねとしか言われてなくて、グレードが分かりません。ですがフラグメントありますよね?見方がよく分からないです😣
もう自信がないし、明日は泣いてるんだろうな、しばらくまた病み期になるんだろうなってずっと考えてしまいます😢こんな気持ちだから妊娠できないのかなって思ったりします😭

コメント

deleted user

移植お疲れさまでした!!
明日が判定日なんですね😣ドキドキ、ソワソワしちゃいますね、、、。
不安になる気持ち、とってもよく分かりますよ!!

私は判定日の結果を受け止めるのが怖かったので、フライングして結果を知ってから病院に行きました😅

1回目の移植では残念ながら陰性でしたが、2回目でなんとか陽性になりました。

移植も大変ですが、採卵はもっと大変ですよね😭
なんとか今回で着床していますように🙏
良い結果になりますよう、祈ってます.。.:*☆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フライングは怖くてしてません😣
    2回目はやっぱり胚盤胞ですか?😢
    また採卵からだと卵巣休めるためにお休み周期に入るので色々焦ります😭1回目と2回目で症状とかありましたか?😣

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1回目も2回目も、凍結胚盤胞でした💦
    症状はずっと気にしていましたが、1回目も2回目も本当に何も初期症状のようなものは無くて、福さん式も無意味でした。。。

    ちなみに、グレードは1回目の方が良かったです。
    なので、あまり深刻に考えすぎないようにしてくださいね😢

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!私は胚盤胞まで育てれないので初期胚です😭
    生理前のような腹や腰が痛かったり違和感を感じ、ダメなのかも…って検索魔になっています😢明日になったら分かるんですけどね😣ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日
けけ

これまで、採卵2回、移植4回しています!ドキドキする気持ち、とても分かります。私も上にコメントされたぽんさんと同じで、病院でショックを受けるのが嫌だったのでフライングしてから通院していました(*´꒳`*)

私の場合ですが、胚盤胞3回移植し全て陰性でした。そこで1回目の採卵でできた卵は無くなり、採卵が嫌で嫌でたまらなかったので悩みましたが…2回目の採卵に踏み切りました。

1回目の採卵はアンタゴニスト法で思ったより卵が育っていなかったので、2回目の採卵はショート法になり、体質に合っていたのか卵がたくさん採れました。
採卵に向けた方法だけでなく、胚盤胞で妊娠できなかったので、今回は初期胚(2日目4分割)の新鮮胚移植をして妊娠が継続しています。

胚盤胞が良いとばかり思っていたのですが、先生には「初期胚は、培養液の中じゃなくママのお腹の中にいる時間が長くて、ママのお腹の中で育つのが好きな子もいる」と言われましたよ♬
綺麗な胚と言われた言葉と、赤ちゃんがしがみついてくれることを信じて続けるしかできないとは思いますが…私もはじめてのママリ🔰さんの元へ赤ちゃんが来てくれることを祈っています!